【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
リレーといえば、運動会のなかでも最大の盛り上がりを見せる競技ですよね!
そこに華を添える音楽もまた、重要な要素の一つでしょう。
あなたのなかにもきっと、リレーのBGMとして思い浮かぶ曲があるのではないでしょうか?
この記事では、誰もが耳にしたことのあるリレーの定番曲から、白熱する競技にピッタリのJ-POPまで、幅広く紹介していきます。
聴いていると思わず走り出したくなるような曲ばかりですので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね。
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
- マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!(41〜50)
わたしに花束Ado

自己肯定感と前向きな姿勢を優しく歌い上げた作品が、2025年3月にAdoさんから公開されました。
日常の中で感じる気持ちに寄り添いながら、自分を認め、明日へと歩みを進める勇気を与えるメッセージが込められています。
HoneyWorksが手掛けた爽やかなメロディーに、Adoさんの力強くも繊細な歌声が重なり、心温まる楽曲に仕上がっています。
本作は、コカ・コーラ社の缶コーヒーブランド『ジョージア』の新CMソングとして採用され、アルバム『Adoのベストアドバム』にも収録予定です。
朝の始まりや、誰かを励ましたい時、自分自身に勇気が必要な時にピッタリな一曲として、多くの人の心を照らし続けることでしょう。
見たこともない景色菅田将暉

疾走感あふれるロックサウンドと力強いボーカルで熱い思いを込めた菅田将暉さんのデビュー曲です。
2017年6月に発売されたこの楽曲は、泥まみれになりながらも前へ進み続ける人々の姿を、まっすぐなまなざしで歌い上げています。
未来へと向かう決意と情熱に満ちたメッセージは、auの「au BLUE CHALLENGE」シリーズで起用され、多くの人々の心を揺さぶりました。
本作は、アルバム『PLAY』にも収録され、Billboard Japan Hot 100で3位を記録するなど、高い評価を獲得。
運動会や体育祭の選手入場BGMとしても最適で、前を向いて進もうとする全ての人の背中を優しく、力強く押してくれる1曲です。
紅蓮華LiSA

LiSAさんの15枚目のシングルで、2019年7月に発売されました。
テレビアニメ「鬼滅の刃」のオープニングテーマとなっており、同作の大ヒットに伴い、LiSAさん最大のヒット曲として世間にも大きく認知されるきっかけとなりました。
何度打ちのめされても諦められない夢があり、その思いがある限り、何度でも立ち上がれる。
悲しみが始まりだったとしても、そこから学び得たことで誰かを守れるなら感謝すらしよう。
といった決意や覚悟、エネルギーに満ちあふれた楽曲となっています。
競技に挑む選手たちの背中を押し、観客の心も熱くしてくれることでしょう。
狩りのポルカJohann Strauss II

『狩りのポルカ』は、ヨハン・シュトラウス2世が劇中に登場した物語をモチーフにしつつ新たに狩りの音楽として構築した曲。
ポルカとは、チェコの民俗舞曲で速いリズムが特徴的です。
曲自体は狩りの合図を管楽器で演奏したり、ムチの音や鉄砲の音も曲中で表現されているとてもユニークな曲。
狩りをテーマに制作しているので、弦楽器からスピード感を、管楽器から力強さや勇ましさを感じる曲です。
速さや1秒を争うリレーではこの曲が緊迫感を出してくれそう。
ミックスナッツOfficial髭男dism

疾走感あふれるサウンドが魅力的な楽曲です。
アニメ『SPY×FAMILY』の主題歌として書き下ろされ、2022年4月にリリースされました。
家族や愛、隠された真実といったテーマを、ナッツとピーナッツの比喩を用いて巧みに表現しています。
作品の世界観やキャラクターの心情が詰め込まれた歌詞は、アニメファンにはたまらない内容。
アニメについて語り合いながら聴くのもオススメですが、疾走感あふれる曲調は運動会のリレーBGMとしても最適です。
爽やかな高揚感が、ランナーたちの背中を押してくれるはずですよ。
One Heart新しい学校のリーダーズ

ポジティブなエネルギーと青春のパワーが全開の応援ソング!
青春部員と呼ばれるファンと一緒に体育館で撮影された、光に包まれた温かな映像作品です。
新しい学校のリーダーズは、アルバム『マ人間』や『若気ガイタル』などを通じて、個性を大切にする強いメッセージを発信し続けています。
本作はブルボンのCMソングとして2025年3月に制作され、新生活を迎える方々の背中を力強く押してくれる一曲になっています。
緊張感のある入学式や、大切な運動会の練習、そして本番で勇気づけてくれるはずです。
新しい学校のリーダーズの等身大のメッセージと、勢いのあるパフォーマンスが、きっとあなたの心に響くはず!
GUTS !嵐

「この曲に合わせて組体操をした」「体育祭の応援歌だった」など、実際に運動会の思い出の1曲として記憶している方も多い、嵐の「GUTS!」。
イントロを聴いただけで「フレーフレー」と応援されているような気持ちになりませんか?
「仲間とともに青春時代を駆け抜けろ!」と背中を押してくれる歌詞は、まさに運動会のリレーにピッタリですよね。
走る前の不安な気持ちを吹き飛ばし、正々堂々と戦う勇気や自信を与えてくれる楽曲です。