RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!

リレーといえば、運動会のなかでも最大の盛り上がりを見せる競技ですよね!

そこに華を添える音楽もまた、重要な要素の一つでしょう。

あなたのなかにもきっと、リレーのBGMとして思い浮かぶ曲があるのではないでしょうか?

この記事では、誰もが耳にしたことのあるリレーの定番曲から、白熱する競技にピッタリのJ-POPまで、幅広く紹介していきます。

聴いていると思わず走り出したくなるような曲ばかりですので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね。

【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!(21〜30)

はいよろこんでこっちのけんと

キャッチーなリズムとメロディに心温まるメッセージを乗せた応援ソングとして、こっちのけんとさんが2024年5月に世に送り出した作品です。

SNSを中心に広がった「ギリギリダンス」は、誰もが気軽に楽しめるパフォーマンスとして話題を呼び、運動会のBGMや応援歌としても抜群の盛り上がりを見せています。

本作はアップテンポなサウンドの中に、自己肯定感を高める力強いメッセージが込められており、曲全体を通して前向きな気持ちになれます。

TikTokでの反響も大きく、サンリオキャラクターとのコラボレーションも実現。

走り出したくなるような爽やかなリズムと、誰もが口ずさみたくなるような親しみやすいメロディが魅力です。

運動会や体育祭での利用はもちろん、日常のモチベーションアップにもぴったりな一曲となっています。

RunLittle Glee Monster

『Run』 – Little Glee Monster
RunLittle Glee Monster

明治プロビオヨーグルトR-1とのコラボで制作された小学1年生の応援ソングが、Little Glee Monsterにより2025年3月に満を持して公開されました。

アルバム『Ambitious』収録の本作は、夢や目標に向かって走り続けることの大切さを描いた前向きなポップソング。

アップテンポのメロディと力強いボーカルが絶妙なバランスで調和し、リスナーの心に響きます。

中でも、スーパーグルーヴな躍動感あふれるサウンドと、全てを燃やし尽くして未来へ進もうとする熱いメッセージには、思わず体が動き出したくなるような魅力が。

本作は新しい環境への一歩を踏み出す瞬間や、壁にぶつかった時に聴きたい一曲です。

運動会や体育祭の練習、さらには部活動など、全力で頑張りたい時にピッタリの応援ソングとしてオススメです。

【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!(31〜40)

開幕宣言Novelbright

Novelbright – 開幕宣言 [Official Music Video]
開幕宣言Novelbright

夢や希望に向かって踏み出す一歩を後押ししてくれる応援ソングが、2021年4月にメジャー1stアルバム『開幕宣言』から生まれました。

明るく力強いメロディとともに、大空に輝く太陽のような熱い思いが込められた本作は、Novelbrightが描く情熱的なメッセージソングです。

2022年には、日本テレビ系『スッキリ』の全国高校生ダンス部応援企画「ダンスONEプロジェクト’22」のテーマ曲として起用され、若者たちの挑戦する姿勢を力強く後押ししました。

運動会や体育祭の競技、応援合戦など、心を一つに頑張る皆さんの背中を優しく押してくれる1曲です。

いつだってHIGH!DISH//

DISH// – いつだってHIGH! [Official Video]
いつだってHIGH!DISH//

ハイテンションな疾走感がたまらない!

DISH//の楽曲は、運動会のリレーにうってつけのアゲアゲナンバーです。

2023年12月にリリースされた本作は、ダンスロックを掲げるバンドの真骨頂が詰まった1曲。

キャッチーなサビと踊りやすいリズムが特徴的で、聴いているだけで体が動き出してしまいそうですよね。

日本テレビ系『DayDay.』内のダンス動画コンテスト「LOVE ダン」の課題曲として制作されただけあって、若さあふれるエネルギッシュな雰囲気が魅力です。

リレーのバトンを渡すように、この曲を聴いて元気をみんなで分け合えそうですね。

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌として制作されたこの楽曲は、バスケットボールをテーマに、夢を追い求める情熱と困難に立ち向かう覚悟を表現しています。

2022年12月には、アルバム『コリンズ』に収録され、映画のエンディング主題歌としても大きな話題を呼びました。

プレーヤーが直面する迷いやトラップを象徴的に表現しながら、それらを乗り越えて目標を達成する力強さを描き出した本作は、緊張のなか全力でトラックを走るリレーにピッタリの楽曲ではないでしょうか。

ともにWANIMA

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

疾走感あふれるメロディとKENTAさんの力強い歌声に心が弾む1曲!

2018年1月にリリースされた楽曲です。

WANIMAらしい、明るく突き抜けた勢いがまさに運動会や体育祭にピッタリ!

全力疾走で駆けるランニング系の種目で流せば、子供たちのモチベーションも急上昇すること間違いなしです。

気分をあげてくれる楽曲なので、入場シーンで流すのもオススメですよ。

熊本地震の復興支援プロジェクトの主題歌にも起用された本作は、応援ソングとして、子供たちの晴れ舞台を最高に盛り上げてくれることでしょう。

ここからだ!DREAMS COME TRUE

駅伝を通じて人生の挑戦や希望を歌い上げる、DREAMS COME TRUEのエールソング。

80年代ディスコサウンドと現代のレゲトンが融合したにぎやかなリズムで、無国籍でボーダレスな音楽性が光ります。

走者への応援メッセージはもちろん、新たな一歩を踏み出そうとする全ての人への勇気づけとなる力強い応援歌です。

2025年1月に公開された本作は、大阪・関西万博開催記念の駅伝イベントのテーマソングとして書き下ろされました。

また、映画『カミノフデ 〜怪獣たちのいる島〜』の主題歌としても起用され、大きな注目を集めています。

運動会の退場シーンで、参加者全員で気持ちを一つにして締めくくるフィナーレを演出したい時にピッタリな一曲です。