RAG MusicClassic
素敵なクラシック
search

リムスキー・コルサコフの名曲|色彩豊かなロシア音楽の世界

「ロシア五人組」の一人として、ロシア音楽の発展に大きく貢献した作曲家、リムスキー・コルサコフ。

調性に色を感じる共感覚者だったそうで、色彩感あふれる管弦楽曲や民族色豊かなオペラを数多く残しました。

軍人貴族の家系に生まれながら音楽の世界に魅了され、海軍軍人として働きながら陸上にいる間に作曲活動をしていたそう。

そんな音楽への情熱を感じられる彼の作品は後世にも受け継がれており、自ら学んだ作曲技法も多くの作曲家に教え育て上げてきました。

本記事にて、彼の創造力と革新性を感じられる作品たちをぜひチェックしてみてください!

リムスキー・コルサコフの名曲|色彩豊かなロシア音楽の世界(21〜30)

弦楽六重奏曲 イ長調より、第4楽章Nikolai Rimsky-Korsakov

弦楽六重奏曲 イ長調より、第4楽章:アンダンテ・エスプレッシーヴォ。

演奏はモスクワ室内楽アカデミー。

ヴァイオリン:Andrey Sigedaさん、Ivan Subbotkinさん、ヴィオラ:Zoya Karakutsaさん、Nail Bakievさん、チェロ:Igor Bobowitschさん、Alexander Kashinさん。

インドの歌Nikolai Rimsky-Korsakov

リムスキー=コルサコフ: 歌劇「サトコ」:インドの歌(ヴァイオリン)[ナクソス・クラシック・キュレーション #ロマンチック]
インドの歌Nikolai Rimsky-Korsakov

リムスキー=コルサコフは交響曲や管弦楽などを手がけた、1844年生まれのロシアの作曲家です。

彼の楽曲の中でも歌劇曲に位置するこちらの『インドの歌』は叙情的かつ、旋律的、今風に言えばメロディアスな、感情が伝わってくるような楽曲です。

100年以上前の人たちがこの曲を聴いてうっとりとしていた姿が思い浮かぶような、優しいメロディの楽曲です。

リムスキー・コルサコフの名曲|色彩豊かなロシア音楽の世界(31〜40)

シェヘラザード Op.35Nikolai Rimsky-Korsakov

Rimsky-Korsakov / F. Noack : Scheherazade (1/3) | Florian Noack
シェヘラザード Op.35Nikolai Rimsky-Korsakov

ニコライ・リムスキー=コルサコフは、ロシア五人組の一人として知られ、民族色豊かなオペラや色彩感あふれる管弦楽曲を数多く残しました。

彼の代表作『シェヘラザード Op.35』は、1888年に完成した『アラビアンナイト』の物語をテーマとした交響組曲です。

この作品は鮮やかなオーケストレーションと独奏ヴァイオリンを用いて、物語の世界観を巧みに描き出しています。

4つの楽章はそれぞれ異なる物語を表現しており、聴く者の想像力を刺激します。

本作は音楽的な美しさと物語性で聴衆を魅了し続け、リムスキー=コルサコフの創造性と技巧を示す名曲といえるでしょう。

交響組曲「シェエラザード」Nikolai Rimsky-Korsakov

リムスキー=コルサコフ - 交響組曲《シェエラザード》Op.35 カラヤン ベルリンフィル 1967
交響組曲「シェエラザード」Nikolai Rimsky-Korsakov

リムスキー=コルサコフは、ロシア5人組と呼ばれる作曲家集団の中心的存在であり、「近代管弦楽法の父」と呼ばれています。

この曲のタイトルとなっている「シェエラザード」は、アラビア文学を代表する説話文学『アラビアン・ナイト』に出てくるヒロインの女性の名前です。

物語のストーリーを忠実に追った曲ではありませんが、全曲を通じて荒々しさのあるシャリアール王の主題と優しさあふれるシェエラザードの主題が展開され、「世にも不思議な物語」といったイメージを鮮やかに感じさせてくれます。

交響組曲シェヘラザードNikolai Rimsky-Korsakov

Rimsky-Korsakov : Scheherazade / リムスキー・コルサコフ 交響組曲シェヘラザード
交響組曲シェヘラザードNikolai Rimsky-Korsakov

交響曲「シェヘラザード」は1888年に作曲されました。

この曲は、かの有名の千夜一夜物語をもとにしてできた曲です。

冒頭に流れる、威厳のあるメロディは「王サルタン」のテーマです。

そして、それを溶かしいやすように入るバイオリンは、曲のタイトルにもなる「シェヘラザード」のテーマです。

この曲は4楽章からなり、それぞれに物語的な題名がついています。

熊蜂の飛行Nikolai Rimsky-Korsakov

リムスキーコルサコフ(遠藤真理子 編曲)熊蜂の飛行超絶技巧Ver Aile Orchestra
熊蜂の飛行Nikolai Rimsky-Korsakov

リムスキー=コルサコフもロシアの国民楽派の作曲家のひとりです。

彼は作曲家として素晴らしい作品を残しただけでなく、プロコフィエフやストラヴィンスキーといった作曲家も育てました。

有名なこの曲は「皇帝サルタンの物語」の中の1曲です。

シェエラザードNikolai Rimsky-Korsakov

リムスキー=コルサコフ 交響組曲 ≪シェエラザード≫ ストコフスキー Rimsky- Korsakov Symphonic Suite 《Scheherazade》
シェエラザードNikolai Rimsky-Korsakov

千夜一夜物語をもとにした、神秘的な傑作。

力強いメロディ、バイオリンによって奏でられる美しく心を打つ旋律など、オーケストラの魅力が詰まった1曲です。

それぞれの楽章に「海とシンドバットの船」というような物語のようなタイトルが付けられているのも特徴です。