【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲
恋人ととの別れ、進学や就職で訪れる大好きな仲間や恩師との別れ、大切な家族との死別など、生きていく上でさまざまな別れが訪れますよね。
悲しい別れもあれば、前向きな別れもある中、やはり「さよなら」するのは寂しいものです。
そこでこの記事では、「さよなら」を描き、あなたの心に寄り添う曲を紹介していきますね!
失恋の傷を癒やしてくれる曲、門出にエールを送る曲など、さまざまな別れを歌った曲をピックアップしたので、あなたのシチュエーションにピッタリな1曲を見つけてくださいね!
【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲(91〜100)
Good-bye to Yesterday平井大

雨上がりの空のように清々しい印象を与える、感動的なバラードナンバーです。
平井大さんが2024年6月にリリースした楽曲で、連続リリース企画「LUCKY BAG」の第一弾として発表されました。
失恋を乗り越え、前に進もうとする姿が描かれており、壮大なサウンドアレンジが印象的。
平井大さんらしい温かみのある歌声と、心に響く歌詞が魅力的ですね。
悲しみを乗り越えたときの気持ちは、空が晴れたときのよう……歌詞の言葉一つひとつが涙腺を刺激します。
本作は、別れを経験した人の心に寄り添い、前を向く勇気をくれるはずです。
グッバイバイ冨岡 愛

SNSでの楽曲投稿や路上ライブなどさまざまなフィールドで活動しているシンガーソングライター、冨岡愛さん。
2023年9月20日にリリースされた楽曲『グッバイバイ』は、どこかスモーキーな歌声と切なさを加速させるエッジボイスが印象的なナンバーです。
自分の気持ちと相手の気持ちとのズレを感じさせるリリックは、それでもひかれてしまう切なさがあふれていますよね。
ゆったりとしたビートとエモーショナルなメロディーが心地いい、叙情的なポップチューンです。
お別れをする時は坂口有望

別れを切なく描いた珠玉の1曲です。
坂口有望さんが高校生時代に書きあげた楽曲で、卒業の1年前に湧き起こった想いを余すところなく表現しています。
特筆すべきは、実際に卒業式の帰り道で同級生が歌ったというエピソード。
2018年3月にリリースされたアルバム『blue signs』に収録され、その後全国ツアーでも披露されました。
本作は、新たな門出を前に感じる複雑な感情を抱えた人におすすめです。
大切な人との別れを前に、感謝と寂しさが交錯する心情に寄り添ってくれるはずです。
さよーならまたいつか!米津玄師

幻想的な雰囲気が漂う音像が、優しく耳の奥まで届きます。
NHK連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌として書き下ろされた本作。
2024年4月8日からサブスク配信が開始される予定です。
「100年先のあなたに会いたい」という歌詞が示すように、時間を超えた人間関係の変化や成長を描いています。
別れと再会、そして人生の繰り返しの中で前進し続ける力強さが感じられますね。
法曹界で奮闘する主人公の姿と重なり、聴く人の背中を押してくれる1曲になりそうです。
おわりに
失恋、進学、就職、死別……などなど、人生におけるさまざまな別れを歌った曲を紹介しました。
たくさんの曲をピックアップしましたので、きっとあなたが抱える別れのシチュエーションにもピッタリな「さようなら」の曲が見つかったと思います。
この記事で紹介した曲を聴いたり歌ったりすれば、寂しい気持ちが和らいだり、旅立つ相手にエールを送れるはず。
お気に入りの1曲が見つけられていればうれしいです。