RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

日本の校歌。わが心の名曲

大人になってからでも歌い慣れた校歌を口ずさめる方も多いのではないでしょうか?

そんな懐かしい校歌の中から、みなさんがよくご存じの校歌や歌詞がとても素敵な校歌など、おすすめの校歌を選びました。

学生時代の思い出がよみがえるようなどこか懐かしいプレイリストです。

日本の校歌。わが心の名曲(21〜30)

海浜打瀬小学校校歌

作詞は秋葉四郎、作曲は中山千秋による校歌です。

千葉市にある海の街らしい歌詞になっています。

また、未来を担う子どもたちへのメッセージでいっぱいの歌詞でもあります。

難しい言葉もなく、入学したばかりの子どもでもすぐに覚えられるのではないでしょうか。

牛子小学校校歌

昭和52年に開校、昭和53年2月に誕生した校歌です。

高木紅陽作詞、山本芳樹作曲のこの校歌は、非常に覚えやすく歌いやすいメロディーで、入学したばかりの一年生でもすぐに覚えられるのではないでしょうか。

誰にでもわかりやすい歌詞も校歌に相応しいのではないでしょうか。

県立宇都宮工業高等学校

栃木県立宇都宮工業高等学校 新校歌 ~無限大~
県立宇都宮工業高等学校

「無限大」というタイトルのつけられたこの校歌は、宇都宮出身の渡辺貞夫が作曲したものです。

作詞は渡辺貞夫の依頼で布袋寅泰がしています。

多感な時期の高校生時代にこの歌を歌い続けることで、無限に開かれた未来へ思いをはせることができるのではないでしょうか。

至学館高等学校校歌

愛知県にある学校です。

高校野球で甲子園に出場しており、ご存知の方もおられるでしょう。

「夢追人」というタイトルのついたこの校歌はよい意味で、校歌らしくない歌です。

誰もが歌いたくなるような、誰にとっても応援歌になるような、そんな歌になっています。

西原小学校校歌

沖縄県にある小学校の校歌です。

作詞は比嘉俊成、作曲は仲本朝教です。

明治15年創立の小学校らしく、歴史を感じる歌詞になっています。

歌うときは姿勢を正して、正しく歌い、聴くときは、姿勢を正して正しく聴かずにはいられないような、そんな校歌です。