小学生にウケる人気のお笑い&漫才ネタ。簡単な一発ギャグ
小学生にウケること間違いなしの一発ギャグ、お笑いネタを集めてみました!
今回はお笑い芸人さんの他に、人気のYouTuberの方のネタも紹介していきます。
一昔前のものから小学生にウケる鉄板ネタ、はやりのお笑い芸人さんのネタまで、たくさん集めました。
子供たちの前で披露するときのポイントは、動作と声は大きめに、そしてどんなネタでも恥ずかしがらずに勢いよくすることです。
大げさな動きや歌があるネタは、子供たちにも理解しやすいのでオススメ。
紹介するネタを参考にして、ぜひあなたのオリジナルのネタも作ってみてくださいね!
- 学校で盛り上がる一発ギャグ・人気で話題のネタ特集
- 小学校で盛り上がる一発芸
- 【お笑い】最近流行りのネタ・ギャグまとめ
- 必ずウケる!体を使った一発ギャグ・コント風ネタで場を盛り上げよう
- 目指せ人気者!学校で盛り上がる一発芸
- 【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ
- 【笑い】高校生にオススメな一発ギャグまとめ
- 【爆笑】余興・出し物でウケるリズムネタ
- 【爆笑】余興・出し物でウケる歌ネタ
- 小学校で盛り上がる隠し芸のアイデアまとめ
- 「なんかやってよ!!」を克服!会社で盛り上がる一発ギャグ
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 文化祭でアレンジしたい!お笑い芸人の漫才・コント・一発ギャグまとめ
- 場が盛り上がる簡単一発芸!お笑い芸人の鉄板ギャグ・ものまね
- 男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ
小学生にウケる人気のお笑い&漫才ネタ。簡単な一発ギャグ(21〜25)
金色の赤ちゃんYes!アキト

ピン芸人として活躍し、2022年のR−1グランプリで決勝進出を果たして話題になったYes!アキトさん。
ハイテンションで次々と一発ギャグを披露していくスタイルで人気を集めているため、彼のレパートリーの中からいくつかギャグを拝借するのはとてもオススメです。
中でもオススメなのが「金色の赤ちゃん」。
これは名曲『こんにちは赤ちゃん』のリズムに合わせて「金色の赤ちゃん」と言うもの。
多くの方がご存じの曲を使ったギャグなので、誰にでも通じやすいのが魅力ですね。
ラップジョイマン

ゆるくてちょっと毒のあるラップネタをやっているジョイマン。
高木さんの独特の動きに加えたそのリズムと響きは、面白おかしく小学生のお笑いスイッチをくすぐりそうですね!
戦国武将といったさまざまなテーマを決めて、自由にやりとりしていくのがとても楽しいと思います!
ラップはできれば、韻を踏んだり似た響きであると「おおっ!」っと一目置かれるかもしれませんね!
脱力感も魅力なお笑いの遊び。
動きをオーバーにしてみたり自由に楽しんでみてください!
歌ネタさや香

関東方面の方にはおなじみではないと思うのですが、MBS毎日放送で毎週土曜日に放映中の番組『せやねん』は若手お笑いタレントの登竜門的な番組。
千鳥やかまいたちらの超売れっ子漫才コンビもこの『せやねん』出身です。
さや香も「せやねんファミリー」の一員なんですよね。
そんなさや香の歌ネタ「音楽とは違った曲でダンスを踊る」は何度見てもおもしろいネタです。
ダンスが得意な方はぜひ!
笑いを取るコツは小学生なら誰もが知っているCMソングを使うことです。
練習は必要ですが、一度習得すれば鉄板のネタになると思います。
一発ギャグピース又吉

ハリウッドで俳優の夢を追いかける綾部さんと芥川賞作家である又吉さんとのお笑いコンビ、ピース。
四千頭身の後藤さんや宮下草薙の草薙さんらの「ぼそぼそ系しゃべくり」ももとを正せばピース又吉さんが実践していたもののようにも?思えます。
そんな又吉さんのギャグを知っていますか?
ちょっと的を外したようなアングラな笑いがツボにきます。
「良からぬ思想の持ち主です」や「多分僕は殺されます」などワードセンスあふれるギャグは秀逸。
普段あまり大きな声を発さない人がそのギャップで笑わせようとするネタです!
担任の先生が生徒の前で披露したら大盛り上がりするかも!
小学生にウケる人気のお笑い&漫才ネタ。簡単な一発ギャグ(26〜30)
あるある探検隊レギュラー

あるある探検隊は2005年に流行した、お笑い芸人レギュラーのネタです。
よく練られたあるあるネタをリズムにのせて、楽しいアクションで伝えてくれます。
リアルタイムで見ていない小学生に見せると、誰もがみんなよく笑ってくれます。
顔が濡れて力が出ないコットンきょん

コットンはM-1グランプリやキングオブコントにも出場し、人気を集めているお笑いコンビです。
中でもボケ担当のきょんさんは、NTTドコモのウェブドラマに出演されたことでも注目を集めましたよね。
そんな彼が披露した一発ギャグが、アンパンマンの名ゼリフを元にしたギャグ。
「顔が濡れて力が出ないよ」と言うところまでアンパンマンと同じですが、そのあと少し狂気じみた表情を浮かべながら「でもこの状態も慣れた!!」と言ってパンチを繰り出します。
「アンパンマンなら絶対にそんなこと言わないだろう」と思って笑ってしまいますよね。
伯方の塩サツマカワRPG

サツマカワRPGさんはピン芸人として活動しており、2022年と2023年のR-1グランプリでは決勝戦にも進んで注目を集めました。
そのため、彼のネタをご存じの方も多いかもしれませんね。
そんなサツマカワRPGさんが披露している一発ギャグの中でも、とくにわかりやすくてオススメなのが「伯方の塩と北関東のマヨネーズ」です。
伯方の塩のCMで有名なフレーズに「北関東のマヨネーズ」を独自のリズムで付け加えたもので、声の迫力と勢いでゴリ押しできるネタをお探しの方はぜひ挑戦してみてください。