RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【3歳児】9月にぴったり!秋の自然を楽しむ製作のアイデア集

子供たちとの製作の動も一段と楽しくなる9月。

そこでこちらでは、お月見やきのこ、コスモスなど、季節を感じる素材をモチーフにした3歳児さんの製作のアイデアをご紹介します。

タンポや折り紙、身近な素材を使って、子供たちと一緒に秋の製作を楽しみましょう。

それぞれの子供たちの個性が光る活動を通して、秋の自然への興味も広がっていきますよ。

みんなで楽しく取り組めるヒントがいっぱい見つかりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

子供たちの自由な想像力を活かした作品作りのアイディアを中心に紹介しているので、本文では「製作」ではなく「制作」と表記しています。

【3歳児】9月にぴったり!秋の自然を楽しむ製作のアイデア集(71〜80)

落ち葉でかんむり

【秋の製作】落ち葉でかんむりを作ろう!
落ち葉でかんむり

子供たちには、自然に触れ合う体験もたくさんしてほしいですよね。

そこで、園庭や園外散歩などで拾った落ち葉を使って、かわいらしいかんむりを作ってみてはいかがでしょうか。

事前にコピー用紙を縦に3等分に切り、そのうち二つをつなげたものを用意しておいてあげましょう。

それを土台にして、好きな葉っぱをテープなどで貼り付けると、とてもすてきなかんむりができますよ。

仕上げに、丸めて輪っかにするときはステープラーを使いますが、針の先は外側に向くように付けてくださいね。

トイレットペーパーの芯でぽんぽんきのこ

トイレットペーパーの芯をスタンプのように使って、きのこのかさをデコレーションしていきましょう!

初めに、きのこの柄とかさの形を画用紙で切り出しておきます。

画用紙の切り出しは、子供たちの年齢によっては先生側で対応するようにしましょう。

画用紙が用意できたら、トイレットペーパーの芯の穴の空いている部分に好きな色の絵の具をつけて、ぽんぽんとスタンプしていきます。

好きなように柄が作れたら、柄の部分の画用紙と組み合わせて完成!

柄の部分にペンや丸シールで顔を描いてあげるのも、オススメです。

おわりに

9月の製作に挑戦する3歳児の子供たちは、日々の遊びを通して新しい発見を重ねていきます。

秋ならではの自然物を感じながら、季節の折り紙や工作などの遊びを思う存分楽しみましょう。

子供たちの創造力が広がり、友達との会話も弾む製作活動。

仕上がった作品を大切に飾って、ステキな思い出にしていただければ幸いです。