RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

3歳児向け!9月の製作遊び。保育で使えるアイディアを紹介

少しずつ秋の訪れを感じる9月。

戸外で子供たちが秋の自然や昆虫に触れて遊びを楽しむ機会も多くなりますよね。

「制作にも秋を取り入れたい!」とネタ探しをしている先生方は必見です。

今回は9月にオススメの3歳児向けの制作アイディアを集めました。

お月見や、秋の果物、自然や昆虫など秋を感じられるモチーフを取り入れたアイディアが盛りだくさん!

3歳児の発達にぴったりの内容を集めたので、ぜひ参考にしながら秋の保育に役立ててくださいね。

子供たちの自由な想像力を活かした作品作りのアイディアを中心に紹介しているので、本文では「製作」ではなく「制作」と表記しています。

3歳児向け!9月の製作遊び。保育で使えるアイディアを紹介(1〜10)

プチプチできのこ

秋の壁面製作に!「プチプチできのこ」(対象年齢3歳児)
プチプチできのこ

プチプチを利用してかわいいきのこを作りませんか?

まず、先生が画用紙にきのこの傘や柄、秋の葉っぱの形を描いておきます。

きのこの傘を切り抜いて型紙にし、プチプチにも線を描いておきましょう。

子供たちには各パーツをハサミで切り抜いてもらいます。

プチプチは切りづらいため、先生が援助するか先生自身が切るか、作業内容を工夫してください。

次にプチプチの凸凹が上になるように画用紙に接着剤で貼りましょう。

そして、油性ペンでプチプチに模様を描いていきます。

きのこの柄にはかわいらいく顔を描いてあげてくださいね。

子供たちがどんなきのこを作るか楽しみなアイデアです!

折り紙でどんぐり

【保育 製作】秋の製作!折り紙でどんぐり♪ | Origami Cute Acorns
折り紙でどんぐり

秋の実といえばどんぐり。

戸外活動で木の実探しに出かけている園も多いのではないでしょうか?

どんぐり探しは子供たちの大好きな遊びですよね。

そんなどんぐりをぜひ折り紙で作ってみましょう!

複雑な工程はありませんが、細かく折る部分があるので折り紙に慣れ始めた3歳児さんにぴったりです。

さまざまな色で作ってもいいですし、できたどんぐりに顔を描いてあげてもかわいいですよ。

壁面飾りにも活かせるのでぜひたくさん折ってみてくださいね。

プチプチスタンプでぶどう

【幼稚園・保育園】9月食欲の秋!ぶどうだいすき絵画・製作
プチプチスタンプでぶどう

みんな大好きな秋の味覚、ぶどうをモチーフにした9月の制作遊びのアイデアです。

トイレットペーパーの芯にカットしたプチプチを巻き付けてスタンプを作ります。

あらかじめ、先生が画用紙をぶどうの実の形にカットしておき、子供たちはプチプチスタンプで模様を描いて遊びましょう!

トイレットペーパーの芯をコロコロと転がしたり、プチプチの感触を楽しめますよね。

できあがったぶどうの実を画用紙に貼り付けたら完成!

いもむしさんを一緒にレイアウトしても子供たちに喜ばれるのではないでしょうか。

丸めてたのしい!ぶどう製作

【幼稚園・保育園】9月まるめめ入れる簡単ぶどう作り製作
丸めてたのしい!ぶどう製作

工作といえば難しいイメージがありますが、こちらはごく小さい子供でもできる簡単な工作です。

秋にぴったりなおいしそうなブドウを作ってみませんか。

作り方の基本は、ただ丸めるだけ。

薄くて扱いやすいお花紙を小さく丸めて作ります。

丸めたものを透明な袋に入れ、口をしばって葉っぱと弦をつけたらもう完成です。

たくさん作って部屋に飾り付けたりするのも楽しいですよね。

ぜひお子さんと、そして家族みんなで一緒に作ってみてください。

3歳から作れるもみじ

【折り紙】紅葉(もみじ) 簡単な作り方 3歳から作れる秋の折り紙 子供でも作れる折り方 9月・10月・11月の折り紙【おりがみ】
3歳から作れるもみじ

真っ赤な、もみじの作り方を紹介します。

折り紙1枚を準備したら三角に折り中心線へ向かって左右を折っていきましょう。

下の角を上に折り上げ裏返したら、袋部分を開き折りたたんでいきます。

もみじの葉の部分は葉っぱ部分を少し引き出すようにして葉っぱ部分を作っていきます。

力加減が難しい場合は大人の方が手伝ってあげてくださいね。

もみじの枝部分を折り、形を整えたら完成です。

黄色やオレンジの折り紙で作るのもオススメですよ。