RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

9月の保育に使える遊びのまとめ。製作遊びや手遊びなど秋の遊び

自然や気候の変化から少しずつ秋らしさを感じる9月。

保育園や幼稚園でも夏とはひと味違う、秋ならではの遊びを子供たちと楽しみたいと考えている先生方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は9月にオススメの遊びのアイディアを紹介します。

秋の自然やモチーフを取り入れた制作遊びや、歌、手遊び、絵本、室内遊びなど幅広い遊びのネタが大集合!

お月見や敬老の日に関する遊びも紹介しているので、シーンに合わせた遊びを見つけて9月の保育に取り入れながら、子供たちと秋の季節を感じて一緒に楽しんでみてくださいね。

9月の保育に使える遊びのまとめ。製作遊びや手遊びなど秋の遊び(71〜80)

たんぽと足形でお月見アート

子どもにとっても高齢者にとっても、9月といえばお月見が定番ですよね。

そんな9月にピッタリな壁面アートが、こちらの『たんぽと足形でお月見アート』。

写真を見てもらえれば分かるように、この作品は実写の写真と画用紙によるアートをミックスした作品です。

平面的なアートでもこのように実写の写真が入ることで、一気に華やかになるので非常にオススメです。

写真のように後ろ姿でも良いですし、表を向いた姿でも良いと思います。

好きな折り紙でカラフルとんぼ

【幼稚園・保育園】9月折り紙を選んでつくるカラフルとんぼ絵画・製作
好きな折り紙でカラフルとんぼ

カラフルなとんぼをみんなで作って楽しみましょう。

まず、細長い折り紙を2枚1セットとし、2セット用意します。

模様がある折り紙だと仕上がりがきれいですよ。

次に、折り紙をバツの形にのりづけします。

そして、画用紙で作ったとんぼの身体に、羽に見立てた折り紙と目を貼りつけましょう。

貼り合わせる箇所が細かくないため、のりづけの練習にもぴったり。

秋らしい色の台紙にとんぼを貼って飛ばせれば完成です!

どんな仕上がりになるか楽しみですね。

おわりに

9月にオススメの遊びを紹介しました。

どんぐりや落ち葉などの自然や、果物や昆虫など秋を感じられるテーマを取り入れた遊びがたくさんありましたね。

子供たちの発達や年齢を考慮しながら秋の遊びを積極的に取り入れていきましょう。

食欲の秋やスポーツの秋、芸術の秋など、秋にはいろいろな楽しみ方や魅力が詰まっています。

子供たちにとっての「○○の秋」を一緒に探しながら季節を感じてステキな時間を過ごせるといいですね。