【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲
進学や転職、夢をかなえるために新天地で新しいことにチャレンジする……人生にはさまざまな旅立ちがありますね。
今まで慣れ親しんだ環境を飛び出して新たな場所に行くこと自体決して簡単なことではありませんし、新たな環境ではつらいこともたくさんあるかもしれません。
そんなときに聴きたい応援歌、新たな場所でも頑張れる勇気をくれる旅立ちの歌、卒業ソングを紹介していきますね!
新たな一歩を踏み出すあなたの背中を押してくれる曲はもちろん、これから旅立つあなたの大切な仲間や友人に贈るのにもピッタリの心強い応援歌を編集部で厳選しました。
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 新生活・新学期を後押し!未来に繋がるイチオシの応援ソング
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 引っ越しを歌った名曲。新しいスタートを応援してくれる人気曲
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- 卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 転職の応援ソング。勇気をくれる名曲、人気曲
- 男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング
- 未来を歌った名曲。希望を感じ、励まされる未来ソング
【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲(1〜10)
さくらKALMA

北海道出身の3ピースロックバンド、KALMAによる春の訪れを感じさせるあたたかい雰囲気の楽曲です。
タイトルでもある桜からイメージできる卒業や旅立ち、新たな生活にまつわるさまざまな感情が真っすぐに表現されています。
友人たちと離れることに対してさみしい気持ちも感じつつ、その思い出を新しい場所へと進んでいくための力にしようとする前向きな姿勢に心を打たれるんですよね。
サウンドがシンプルだからこそ、曲に込められた感情がストレートに伝わってくるように思えます。
さくら(二〇一九)森山直太朗

平成15年にリリースされて以来、平成の卒業ソングとして息長く人気を集めている曲です。
アレンジバージョン、再録音など、森山直太朗さんがこの楽曲に寄せる思いも強そうですね。
もともとは友人の結婚式用として作られた楽曲と聞きます。
それがじわじわと卒業の曲の定番となったのですから……、作り手の元を離れてから楽曲が育つなんてクリエイターみょうりに尽きると思います!
こんないい曲、聴くだけではもったいない!
独唱だけでなく合唱バージョンもありますので、恩師や先輩を見送るときには絶対に歌ってほしいです。
今、最高と言える日々NORTH

新しい場所へと旅立っていくことは、誰しもが不安を抱えるシチュエーションですよね。
そんな不安な心によりそって、一歩ずつ進んでいくための勇気を与えてくれるような、NORTHさんの楽曲です。
ピアノの音色を中心としつつ、リズムも強調されたようなサウンドで、前に向かって駆け抜けていく姿がイメージされます。
それまでに積み重ねてきた経験や仲間とつないできた絆が、前に進むための力になるということ、ポジティブなエールが表現された楽曲ですね。
【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲(11〜20)
光るとき羊文学

テレビアニメ『平家物語』のオープニングテーマ曲として起用されたこの曲。
塩塚モエカさんの透明感のあるボーカルと、ひずみのあるギターとのバランスが心地よく、力強く響きます。
羊文学らしいオルタナティブロックの曲調でありながら、命のきらめきや世界の美しさ、優しさを感じさせますよね。
人生には別れや終わりが必ずあります。
だからこそ、今この瞬間にしかできないことにチャレンジして、輝きをつかみ取って生きていこう、そう思えるナンバーですよ。
Sakura Melody槇原敬之

旅立ちの別れを目前に控えて、そこまで積み重ねてきた思い出を振り返り、絆を確かめ合うような楽曲です。
槇原敬之さんが加藤ミリヤさんと清水翔太さんによるユニットへと提供した楽曲のセルフカバーです。
目の前の景色が広がっていくような、心に響く壮大なサウンドが、未来に向かうポジティブな気持ちを高めてくれますね。
それぞれの場所へと旅立つ仲間へのエールをイメージさせるとともに、離れてしまうことへの切なさも描かれているようなが曲です。
青春日記リュックと添い寝ごはん

メンバーが高校1年生の時に結成されたバンド、リュックと添い寝ごはんによる楽曲で、初のミニアルバムの表題曲です。
学生のときに感じる日々変化する日常と、そのなにげない生活の大切さや変化していく未来を表現したような歌詞が印象的です。
自分の可能性を信じて青春を過ごすようすが、少ない言葉の中でも真っすぐに伝わってきます。
サウンドと歌詞の両方から感じられる、変化していくことを楽しもうとするすがたに力をもらえそうな楽曲です。
旅立ちの前にWANIMA

前に進むことへの不安を吹き飛ばしてくれるような力強さのあるWANIMAによる楽曲です。
福岡ソフトバンクホークスによる九州を元気にするプロジェクト「ファイト!九州」のテーマソングとして書き下ろされました。
新しい生活へと変化することへの不安や、くじけそうになった心に寄りそいつつ、そこを耐えて頑張っていこうと励ましのメッセージを投げかけてくれます。
旅立ちの場面だけでなく、さまざまな苦しい場面でも勇気を与えてくれそうな楽曲です。