RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲

進学や転職、夢をかなえるために新天地で新しいことにチャレンジする……人生にはさまざまな旅立ちがありますね。

今まで慣れ親しんだ環境を飛び出して新たな場所に行くこと自体決して簡単なことではありませんし、新たな環境ではつらいこともたくさんあるかもしれません。

そんなときに聴きたい応援歌、新たな場所でも頑張れる勇気をくれる旅立ちの歌、卒業ソングを紹介していきますね!

新たな一歩を踏み出すあなたの背中を押してくれる曲はもちろん、これから旅立つあなたの大切な仲間や友人に贈るのにもピッタリの心強い応援歌を編集部で厳選しました。

【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲(41〜50)

THANXWANIMA

WANIMA- THANX(OFFICIAL VIDEO)
THANXWANIMA

熱いサウンドと力強いメッセージで、聴く人の心に寄り添う応援ソングです。

希望に満ちた未来への一歩を応援したくなる思いと、感謝の気持ちが込められた心温まる作品になっています。

大切な人との別れや新たな旅立ちといった人生の岐路に立つ時の気持ちを優しく包み込むような楽曲となっています。

2015年11月にWANIMAのアルバム『Are You Coming?』に収録され、バンド初の全国流通盤として発売されました。

野外ライブ形式で撮影されたミュージックビデオも人気を博し、多くのファンに愛されています。

新生活や環境の変化を前に、大丈夫じゃないと感じている人にこそ聴いてほしい一曲です。

WANIMAが届ける元気いっぱいのサウンドが、きっとあなたの背中を押してくれるはずです。

【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲(51〜60)

Best Friend西野カナ

西野カナ 『Best Friend(short ver.)』
Best Friend西野カナ

ともに同じ日々を過ごしてきた親友へ「ありがとう」を伝えられる、西野カナさんの『Best Friend』。

自分以上に、また家族以上に自分のことをわかってくれている親友とは、たとえお互いにまったく違う道を歩んでもその絆が簡単に切れることはありません。

旅立ちを寂しく思う前に、まずは「ありがとう」というこれまでの感謝の気持ち、そして「これからもよろしくね」という思いを素直に伝えられる1曲です。

そんな感謝の気持ちと、また会える日までお互いに頑張ろうねという思いを込めて友達にプレゼントしてみてはいかがでしょうか!

なごり雪イルカ

中西保志「なごり雪 」 PVフル [HD]
なごり雪イルカ

1974年アルバムチャート1位にもなったかぐや姫の『三階建ての詩』の収録曲として発表され、のちにイルカさんがカバーし大ヒット。

それ以来長らく卒業の歌、春の歌として歌われ続けています。

作詞作曲は伊勢正三さんです。

「東京で夢破れた彼女がそれを期に帰京する」とも読める歌詞は若さや夢、恋などいくつものキーセンテンスを感じさせるもの。

いずれにせよ駅で別れを惜しむシチュエーションだけで涙がこぼれます……。

新生活やそれにともなう別れはだれにでも訪れるもの。

春になると聴きたくなる1曲です。

ハロyama × ぼっちぼろまる

yama × ぼっちぼろまる『ハロ』MV(テレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマ)
ハロyama × ぼっちぼろまる

未来への一歩を踏み出す勇気と希望を詰め込んだ、yamaさんとぼっちぼろまるによる心温まるコラボレーション作品です。

前を向いて進もうとする強い意志と、自分らしさを大切にするメッセージが込められており、新たな環境に向かう人の背中を優しく押してくれます。

2023年10月からテレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして放送され、2023年12月にはCDシングルがリリースされました。

透明感のあるボーカルと温かみのある音色が見事に調和し、聴く人の心に寄り添う楽曲に仕上がっています。

新生活や環境の変化に不安を感じている人、夢に向かって頑張りたい人にオススメの一曲です。

透明な翼るぅと

透明な翼 / るぅと Music Video
透明な翼るぅと

るぅとさんが手掛けたこの楽曲は、飛べない鳥の視点から、夢への憧れや挫折、そして挑戦する意味を表現した作品です。

切なくも力強いメロディに乗せて、憧れるばかりだった主人公が羽ばたくまでの過程を描いています。

2024年10月25日、るぅとさん自身の誕生日にリリースされたこの曲は、ミュージックビデオも同時公開されました。

映像では、少年が翼を得て空を飛ぶ姿が描かれており、視聴者の心に感動を与えます。

夢を追いかける人々への応援歌として、誕生日を迎えた大切な人へのプレゼントにピッタリの1曲です。

さくら(独唱)森山直太朗

春の卒業シーズンを彩る桜をテーマに、人との別れや再会、そして心の中に残る大切な思い出を優しく歌い上げた楽曲です。

森山直太朗さんの透明感のある歌声と、ピアノとストリングスの壮大なアレンジが心に響きます。

人生の大切な瞬間と桜のはかなさを重ね合わせた美しい物語は、聴く人の心に深く刻まれていきます。

2003年3月にリリースされた本作は、MBS/TBS系『世界ウルルン滞在記』のエンディングテーマに起用され、その後アルバム『新たなる香辛料を求めて』にも収録されました。

卒業式や入学式など人生の節目に寄り添う曲として親しまれ、小学生の心にも優しく寄り添う1曲となっています。

桜ノ雨absorb

3人組バンドのabsorb。

彼らのメジャーデビューシングルが『桜ノ雨』です。

小説化や映画化されたことでも知られていますよね。

その歌詞は舞い散る桜の花びらを雨や涙、さらにともに過ごした仲間に例える内容です。

他にも桜がさまざまなものに例えられているので、じっくり聴いてみてください。

また、ボーカルを務める森晴義さんのサビの歌唱も聴きどころです。

スッと心にしみるようなハイトーンボイスは、唯一無二の魅力といえます。