RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【70代の方にオススメ】盛り上がる曲。カラオケで歌いたい曲

いまや世代を問わずに親しまれるようになった昭和の名曲の数々。

今回はその中でも、70代の方にオススメの盛りあがる曲をご紹介しますね。

1960年代から1980年代のヒット曲を中心に、カラオケでも人気の高い歌や口ずさみたくなる曲を集めました。

歌うことでストレス発散したり、みんなで一緒に楽しく歌っても、より良さを感じられると思います。

ひとりで歌詞をじっくり聴きながら楽しむのもいいですね。

気持ちを盛り上げてくれるすてきな歌の数々、当時の思い出を振り返りながら、ぜひお楽しみください。

【70代の方にオススメ】盛り上がる曲。カラオケで歌いたい曲(131〜140)

カナダからの手紙平尾昌晃 畑中葉子

昭和を代表するヒット曲として知られるこの楽曲は、カナダから恋人へ送る手紙をテーマにしたラブソングです。

平尾昌晃さんと畑中葉子さんによるデュエットが印象的で、1978年1月のリリース後、オリコンチャートで1位を獲得した大ヒット作となりました。

遠く離れた恋人への切ない思いが、優しいメロディとともに心に響きます。

カナダの美しい風景を想像させる歌詞も魅力的で、聴く人の心に深く刻まれる感動を与えてくれますよ。

高齢者の方々にとっては、若かりし頃の思い出とともに楽しめる1曲。

大切な人を思い出しながら、ゆったりと口ずさんでみてはいかがでしょうか?

世界の国からこんにちは三波春夫

三波春夫「世界の国からこんにちは」
世界の国からこんにちは三波春夫

三波春夫さんの『世界の国からこんにちは』は、1970年の大阪万博の象徴的な楽曲です。

この曲が発表されると、日本中に笑顔があふれましたね。

三波さんの圧倒的な歌唱力と独特の響きがリスナーを魅了し、140万枚もの売り上げを記録したのも納得です。

70代の方々には、この歌が若かりし日の思い出を鮮やかに蘇らせてくれることでしょう。

カラオケで盛り上がりたいときや、みんなで懐かしむシチュエーションにオススメですよ!

可愛いベイビー中尾ミエ

60年代にスターダムを駆け上がった中尾ミエさんの代表曲『可愛いベイビー』は、今もなおカラオケの定番として愛されています。

1962年、わずか16歳のときに放ったこのヒット曲は100万枚を超える大ヒットとなり、いまだにその魅力は色あせません。

中尾ミエさんの生き生きとした歌唱と懐かしき昭和の香り満ちるメロディは、70代の方々にとって特別な時間を再び呼び覚ますでしょう。

2019年にリリースされたアルバム『可愛いベイビー~中尾ミエ アーリー・ヒッツ』にも収録されていて、今なお新鮮な気持ちで楽しめます!

ドリフのズンドコ節ザ・ドリフターズ

昭和の人気曲といえば、ザ・ドリフターズの楽曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

独特のリズムが印象的な本作は、学生時代の思い出や初恋の人への懐かしい気持ちをテーマにしています。

ユーモアたっぷりの歌詞には、メンバーそれぞれの個性が色濃く反映されていますよ。

1969年11月にリリースされたこの楽曲は、多くの世代に愛され続けるロングセラーとなりました。

カラオケでも人気が高く、仲間と一緒に歌えば気分も上がること間違いなしです。

若かりし日の甘酸っぱい恋の思い出を振り返りながら、みんなで盛り上がってみてはいかがでしょうか?

おわりに

70代の方にオススメの盛り上がる曲をご紹介しました。

多くの人が親しんだヒット曲はもちろん、ユニークな曲などいろいろありましたね。

懐かしく感じたり思わず口ずさんだ人もいらっしゃるのではないでしょうか。

当時の音楽や世代に合う曲で盛り上がりたい、そんな時間にぜひご活用ください。