RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【70代の方にオススメ】盛り上がる曲。カラオケで歌いたい曲

いまや世代を問わずに親しまれるようになった昭和の名曲の数々。

今回はその中でも、70代の方にオススメの盛りあがる曲をご紹介しますね。

1960年代から1980年代のヒット曲を中心に、カラオケでも人気の高い歌や口ずさみたくなる曲を集めました。

歌うことでストレス発散したり、みんなで一緒に楽しく歌っても、より良さを感じられると思います。

ひとりで歌詞をじっくり聴きながら楽しむのもいいですね。

気持ちを盛り上げてくれるすてきな歌の数々、当時の思い出を振り返りながら、ぜひお楽しみください。

【70代の方にオススメ】盛り上がる曲。カラオケで歌いたい曲(121〜140)

冬の稲妻アリス

冬の寒さとともに心に響く情景が描かれた楽曲は、アリスの代表作として多くの人々に愛され続けています。

谷村新司さんの心に染み入る歌声と、堀内孝雄さんの巧みな作曲が見事に調和し、聴く人の心を揺さぶります。

1977年10月にリリースされたこの曲は、翌年のオリコン年間ランキングで16位を記録。

「ザ・ベストテン」でも人気を博しました。

失恋の痛みや孤独感を抱えている方に寄り添うこの曲は、カラオケで歌うのもオススメですが、じっくりと歌詞の世界に浸るのも良いかもしれません。

ひと夏の経験山口百恵

夏の恋の切なさを歌い上げた山口百恵さんの名曲は、純粋な愛をささげる女性の心情を描いた作品です。

初恋の人への無償の愛と、愛がもたらす尊さを歌詞に込めた本作は、多くの人の心に響き、オリコンチャートで最高3位を記録しました。

1974年6月にリリースされてから半世紀近くがたった今でも色あせることなく、カラオケで歌われ続けています。

夏の思い出を振り返りながら口ずさむのもいいですし、大切な人への思いを込めて歌うのもオススメです。

青春時代を懐かしむ方にぜひ聴いていただきたい1曲です。

可愛いベイビー中尾ミエ

60年代にスターダムを駆け上がった中尾ミエさんの代表曲『可愛いベイビー』は、今もなおカラオケの定番として愛されています。

1962年、わずか16歳のときに放ったこのヒット曲は100万枚を超える大ヒットとなり、いまだにその魅力は色あせません。

中尾ミエさんの生き生きとした歌唱と懐かしき昭和の香り満ちるメロディは、70代の方々にとって特別な時間を再び呼び覚ますでしょう。

2019年にリリースされたアルバム『可愛いベイビー~中尾ミエ アーリー・ヒッツ』にも収録されていて、今なお新鮮な気持ちで楽しめます!

スーダラ節ハナ肇とクレージーキャッツ

懐かしさと陽気さが融合したハナ肇とクレージーキャッツの『スーダラ節』。

この曲は1961年にリリースされ、今なお多くの方に愛され続けています。

植木等さんの個性的な歌声とユーモアあふれる歌詞は、聴く人を自然と明るい気持ちにさせますね。

カラオケで楽しんだり、ご自宅でリラックスしながら聴いたり、幅広いシチュエーションでお楽しみいただけます。

音楽を通じて、ステキな時間を過ごしてみませんか?

大阪ラプソディー海原千里・万里

海原千里さん・万里さんの『大阪ラプソディー』は、1976年の発売以来、多くのリスナーに愛され続けています。

その心地よいメロディと、大阪の街を練り歩くカップルの甘酸っぱい恋の物語を歌った歌詞が魅力の1曲です。

特に70代の方々にとっては、青春時代を思い出させる懐かしさと新鮮さを同時に味わえる名曲ですね。

カラオケでの盛り上がりも間違いなく、心を躍らせる時間を提供してくれますよ!