SHISHAMO(ししゃも)の名曲・人気曲
神奈川県出身の3ピースガールズバンド、SHISHAMOの楽曲をご紹介します。
彼女たちのデビューのきっかけとなったのは、当時彼女たちが所属していた高校の軽音部の顧問の先生が行きつけのトンカツ屋さんで「いいバンドがいる」と話していたのをたまたまレコード会社の方が耳にしたことだそうですよ。
そのトンカツ屋さんでは彼女たちのCDが売っていたそうですよ。
彼女たちの魅力は、ボーカルの宮崎さんがが書く等身大の歌詞やその可愛らしいビジュアルとは相反する演奏力ではないでしょうか。
それでは次世代のガールズロックバンドの定番、SHISHAMOの楽曲をお聴きください。
- SHISHAMOの人気曲ランキング【2025】
- SHISHAMOのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- SHISHAMOのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 一度聴くとクセになる!sumikaの名曲。オススメの人気曲
- SHISHAMOの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 高校生にオススメのエモい友情ソング
- SIAM SHADE(シャムシェイド)の名曲・人気曲
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- SHISHAMOの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- ガールズバンドの応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- Suchmosの名曲&楽曲集でたどる都会的サウンドの魅力
SHISHAMO(ししゃも)の名曲・人気曲(11〜20)
第3ボタンSHISHAMO

卒業式の歌です。
今までの声もかけることができなかったと思い出を振替っては悲しくなってしまい結局好きな人に気持ちを伝えることができないまま卒業してしまいます。
とても切ない曲になってます。
卒業シーズンに聞きたい1曲です。
夏の恋人SHISHAMO

ひと夏の恋かもしれないと思いつつも関係を切りたくない切ない気持ちを歌っています。
自分が泣くことになるとしても、ふたりのためにならない恋なら終わりにしようと、自分の気持ちと葛藤する健気な女の子が描かれてます。
こんな経験したことがない人でも思わず涙が出てしまうようなリアルな情景があります。
魔法のようにSHISHAMO

タウンワークのCMに起用された楽曲です。
輝くために努力を惜しまない女子たちが描かれています。
自分は輝けているはずだと自分に言い聴かせながら健気に生きていく様子を表した歌詞には、きっと全国の女子たちの共感するのではないでしょうか。
恋する -10YEARS THANK YOU-SHISHAMO

高校の同級生が集まって結成された、女性3人組のロックバンドSHISHAMO。
2010年の結成後、2013年のメジャーデビュー以降、ポップで親しみやすいサウンドと、日常の恋愛や悩みを共感できる歌詞で人気を集めています。
アルバム『SHISHAMO』からアルバム『SHISHAMO 8』まで、自然体で等身大の音楽性が多くのリスナーの心をつかみ、オリコンアルバムチャートでも上位にランクインを果たしています。
宮崎朝子さんの作詞作曲に加え、吉田朱里さんのベース、松岡充さんのドラムによる息の合ったアンサンブルは、ライブパフォーマンスでも高い評価を受けています。
青春の喜びや切なさを優しく包み込むような楽曲の数々は、等身大の気持ちを共有したい音楽ファンにぴったりです。
水色の日々SHISHAMO

爽やかな春の空気を感じさせる、SHISHAMOの心温まる楽曲です。
学生時代の思い出や卒業の寂しさを優しく包み込むような歌詞が印象的ですね。
カルピスウォーターのCMソングとして2018年3月にリリースされた本作。
ミュージックビデオでは、卒業を迎える学生たちの姿が印象的に描かれています。
新しい環境に不安を感じている方や、懐かしい青春時代を思い出したい方にオススメです。
春の訪れとともに、この曲を聴いて心を温めてみませんか?
宿題が終わらないSHISHAMO

題名の通り、宿題が終わらずに夜中まで夏休みの学校の宿題をやっている女の子に曲です。
明日が来ないでほしいという気持ちがとても共感できます。
誰もが学校の宿題に追われ思ったことあるのではないでしょうか。
実際に宿題が終わらない時に聞くと、聞き入っちゃってもっと宿題が終わらなさそうです。
SHISHAMO(ししゃも)の名曲・人気曲(21〜30)
いっそこの心臓の音が君に聞こえたらSHISHAMO

SHISHAMOが届ける、恋する女性の切ない思いが詰まった1曲です。
キャッチーなメロディとロックサウンドが印象的で、宮崎朝子さんの独特のボーカルが感情の起伏をリアルに表現しています。
ジャケットのイラストは、宮崎さん自らが手掛けたそう。
恋人になる前のドキドキする感覚、両思いになれたときの喜びを甘酸っぱく描いていてキュンとしますね。
気になる男性に向けて歌えば、あなたの恋心がきっと相手の心に響くはずです!