RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

【2025】60代の方に聴いてほしい秋ソング。深まる秋にぴったりの名曲

なぜだか物悲しい気分になる季節……秋。

この時期は誰もが感傷的になりやすく、過去の失恋や大切な人との別れを思い出すのではないでしょうか。

この記事では数々の名曲の中から、60代のみなさんにおすすめしたい秋ソングを紹介しています。

現在60代の方々が聴いていた青春ソング、1970年代から1980年代中盤にリリースされた曲を中心に選んでいますから、きっと懐かしい気持ちになるはず。

秋のカラオケソングとしてもオススメです。

試聴した後は、ぜひご自身でも歌ってみてくださいね。

【2025】60代の方に聴いてほしい秋ソング。深まる秋にぴったりの名曲(21〜30)

秋風はあなた志村香

W0253 志村香「秋風はあなた」
秋風はあなた志村香

昭和の秋の名曲としてこの楽曲を外すことはできません。

志村香さんの透き通るような歌声が、秋の風情を見事に表現しています。

美しい秋の風景と恋のときめきが見事に融合した歌詞は、聴く人の心に深く刻まれることでしょう。

本作は1985年10月にリリースされ、志村さんの3枚目のシングルとなりました。

さわやかなメロディとヨーロッパ風の洗練された編曲が特徴的で、当時のアイドルポップスの中でも一線を画す楽曲として注目を集めました。

秋の夜長に恋人と過ごすひとときや、ちょっぴり切ない片思いの思い出に浸りたい方におすすめの一曲です。

九月には伊藤つかさ

透明感のある清らかな歌声と、メロディアスな曲調が心に染み入る伊藤つかささんの秋の名曲。

1984年5月にリリースされたアルバム『クレッシェンド』に収録された本作は、80年代のシティポップを代表する一曲として今なお多くの人々に愛され続けています。

井上鑑さんがプロデュースを手掛け、林哲司さんや後藤次利さんといった著名なミュージシャンたちが参加したことでも知られています。

青春の淡い思い出や季節の移ろいを感じさせる歌詞は、秋の夜長にしっとりと聴きたくなる魅力に溢れています。

ノスタルジックな気分に浸りたい方におすすめの一曲です。

おわりに

時代を越えて愛されてきた秋の歌は、昭和から現代まで日本の音楽史に深く刻まれています。

懐かしい昭和の秋ソングから今なお色あせない名曲の数々は、世代を超えて心に響き続けています。

これからも秋の風情を感じさせる楽曲は、私たちの生活に潤いと彩りを添えていくことでしょう。

ぜひ今回の曲を参考にあなただけのプレイリストも作ってみてくださいね!