RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

60代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲

60代の男性におすすめする邦楽の泣ける歌特集。

60年代から70年代の、青春ソングから恋愛ソングまで幅広い泣ける歌を集めました。

懐かしい当時を思い出して泣くのもあり。

当時とは違った、大人になった今の視点で聴くのもあり。

ぜひ癒されてください。

60代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲(1〜10)

勝手にしやがれ沢田研二

別れの予感に苛まれながらも、プライドを保とうとする男性の姿を印象的に描いたラブソング。

夜中に恋人が荷物をまとめて出て行こうとする情景を、阿久悠さんが紡ぐ繊細な言葉と大野克夫さんの哀愁漂うメロディで見事に表現しています。

相手への未練と男としての意地、複雑に交錯する感情が沢田研二さんの艶のある歌声で魂を揺さぶります。

1977年5月に発売された本作は、オリコン週間チャートで通算5週間の1位を獲得。

さらに同年の日本レコード大賞をはじめ、数々の音楽賞を総なめにする快挙を成し遂げました。

大切な人との別れを経験した方や、人生の岐路に立つ方の心に深く響く珠玉の名曲です。

月のあかり桑名正博

1978年にリリースされ、1988年にセルフカバーされた桑名正博さんの名曲。

切ない別れの情景を描いた歌詞と、心に染み入るメロディが印象的な楽曲です。

月の光に照らされた街での別れというシチュエーションが、どこか幻想的で美しく描かれています。

この曲は、アルバム『IT’S ONLY LOVE』に収録されており、桑名正博さんの音楽性の幅広さを感じさせる1曲に仕上がっています。

長年の別れを経験した方や、新たな旅立ちを控えている方にピッタリの曲。

静かな夜に一人で聴くのもいいですし、大切な人と一緒に聴いて思い出を語り合うのもオススメです。

ワインレッドの心安全地帯

理性と本能が交錯する大人の恋愛を描いた珠玉のラブソング。

情熱的でありながらもどこかはかなさを感じさせるメロディと、玉置浩二さんの甘く切ない歌声が心に迫ります。

あの頃の恋を振り返るとき、誰もが経験したであろう禁断の恋の記憶が鮮やかによみがえるのではないでしょうか。

1983年11月に発売されたこの楽曲は、安全地帯初のオリコンチャート1位を獲得。

サントリー赤玉パンチのCMイメージソングや、ドラマ『間違いだらけの夫選び』の主題歌にも起用され、大きな話題を呼びました。

人生の機微に触れるような深い恋愛を経験した方、または心の奥底で眠る思いを大切な人に伝えたい方に、本作をオススメしたいと思います。

60代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲(11〜20)

大阪で生まれた女BORO

大阪のご当地ソングとしても知られる『大阪で生まれた女』。

こちらはシンガソングライターのBOROさんが歌う1曲です。

彼は「大阪の歌がほしい」という要望に応えて、本作を書き上げたそうですよ。

もともとは18番まである大長編で、大上京すると決めた男性と大阪に残ると決めた女性の別れや、その後の人生を描いています。

現在、広く知られているのは、いくつかのパートを抜き出したバージョンなので、物語の重要な部分のみが歌われています。

弟よ内藤やす子

切ない兄弟愛を描いた楽曲は、都会で一人暮らしをする姉が故郷の弟に宛てた思いをつづっています。

遠く離れていても変わらぬ愛情が伝わってくる歌詞に、心打たれる方も多いのではないでしょうか。

内藤やす子さんのハスキーな歌声が、姉の切実な思いをよりいっそう引き立てています。

本作は1975年11月に日本コロムビアからリリースされたデビューシングルで、オリコンチャートで週間8位を記録。

翌年の年間ランキングでも24位にランクインする大ヒットとなりました。

家族への思いを抱きながら聴くのもいいですし、懐かしい思い出に浸りながら口ずさむのもオススメです。

きっと心に響く1曲になるはずですよ。

ラヴ・イズ・オーヴァー欧陽菲菲

恋の終わりを告げる女性の心情が描かれた、欧陽菲菲さんの代表曲。

切ない別れの場面が情感たっぷりに歌い上げられています。

1979年にB面曲としてリリースされた本作は、当初目立ったヒットを記録しませんでしたが、口コミで評判が広まり、1980年7月にA面曲として再リリース。

その後、多くのアーティストにカバーされる名曲となりました。

相手を思う気持ちを抑えつつ、その人の幸せを願う無償の愛が伝わってきます。

恋に悩む方はもちろん、大切な人との別れを経験した方にもオススメ。

心に染みる歌声に癒やされること間違いなしですよ。

あの日に帰りたい荒井由実

松任谷由実 – あの日にかえりたい (Yumi Arai The Concert with old Friends)
あの日に帰りたい荒井由実

過ぎ去った日々への思いを切なく歌い上げた荒井由実さんの名曲。

1975年10月にリリースされたこの楽曲は、ドラマ『家庭の秘密』の主題歌として使用され、オリコンチャートで1位を獲得する大ヒットとなりました。

歌詞の中には、過去への未練や葛藤が繊細に描かれています。

荒井さんの透明感のある歌声と、シンプルながら心に染み入るアレンジが、聴く人の心に深く響きます。

大切な人との思い出を振り返りたい時、ぜひこの曲に耳を傾けてみてください。