RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲

現在60代の方にとっての青春時代といえば、1970年代前後ですよね。

10代~20代の若き日に聴いた音楽は、今も心の中の思い出とともに大切に鳴り響いているでしょう。

今回の記事では、多くの昭和歌謡やフォークソングなどの名曲が生まれた、60代の皆さまにとっての青春時代を彩る楽曲をまとめています。

当時の思い出と重ねて懐かしむのはもちろん、同世代と楽しむカラオケの選曲にもお役立てください。

もちろん、昭和歌謡に興味のある若い世代の方にもオススメです!

【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲(51〜60)

スーダラ節ハナ肇とクレージーキャッツ

こちらも昭和を代表する歌です、ハナ肇とクレージーキャッツの『スーダラ節』です。

まさに時代の空気を象徴するような歌詞の内容と、なんともコミカルなメロディーは多くの人の記憶に残るのではないでしょうか。

お気楽な感じとゆるいライフスタイルが昭和ならではかもしれません。

60代以上で知らない人はいない、まさに名曲です。

てんとう虫のサンバチェリッシュ

てんとう虫のサンバ  チェリッシュ Cherish
てんとう虫のサンバチェリッシュ

夫婦デュオのチェリッシュ。

この曲で紅白歌合戦に初出場しました。

清純なメロディーが人気となり結婚式の定番曲となりました。

歌詞に合わせて新郎新婦にキスさせる余興がはやりましたね!

後にアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の挿入歌としてカバーされています。

胸をキュンとさせたい時は、今も昔も変わらずこんな清純なメロディーがいいのかもしれませんね。

よろしく哀愁郷ひろみ

郷ひろみ – よろしく哀愁 (1974)
よろしく哀愁郷ひろみ

恋の複雑さを優しく歌い上げる『よろしく哀愁』は、郷ひろみさんの数ある楽曲の中でも印象に残る作品です。

1974年9月に発売され、ドラマ『ちょっとしあわせ』の主題歌として親しまれました。

切ない恋の心情を、やさしいメロディと郷さんの甘い歌声で表現しています。

会えない時間が愛を深めるというテーマが、遠い昔の思い出とリンクして心に訴えかけます。

歌詞に込められた男女の感情のすれ違いは、多くの人に共感を呼び、愛され続けることでしょう。

今でもカラオケで歌うと、時代をこえて心に響く名曲です。

ふたりの夏物語-NEVER ENDING SUMMER-杉山清貴 & オメガトライブ

夏の海辺での甘く切ない恋物語を描いた、杉山清貴&オメガトライブのシティポップの金字塔です。

砂浜やマリーナを舞台に、男女の出会いから別れまでのはかない恋の軌跡が、都会的で洗練されたサウンドとともに美しく描かれています。

本作は1985年3月に発売され、日本航空JALPAK’85のCMソングとして起用。

オリコンチャート5位を記録し、『ザ・ベストテン』でも年間第2位という快挙を成し遂げました。

夏の思い出と重ねて聴きたい1曲として、海辺でのデートや、忘れられない恋を振り返る時間に寄り添ってくれる、永遠の名曲です。

【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲(61〜70)

愛はかげろう雅夢

繊細な情景描写から始まるフォークデュオ雅夢の珠玉のラブソング。

切ない思いが美しく昇華された、失恋の痛みが感じられる傑作です。

1980年に開催されたヤマハポピュラーソングコンテストで優秀曲賞を受賞し、1981年にはオリコンチャートで週間3位を記録。

白羽玲子さんや中森明菜さんなど多くのアーティストがカバーしており、普遍的な心の琴線に触れる名曲として現在も色あせることなく愛され続けています。

優しい歌声と心に染みる歌詞で、大切な人への思いを込めて歌ってみてはいかがでしょうか。

熱視線安全地帯

情熱的な恋に燃える男女の感情を歌った安全地帯の印象的な1曲。

大人のラブソングでありながら、青春時代の切ない思いを思い出させる珠玉のナンバーです。

1985年1月には第8弾シングルとしてリリースされ、オートラマ 高感応レーザーのCMソングとして話題を呼びました。

本作は当時のオリコンシングルチャートで最高位2位を記録し、累計32.4万枚を売り上げた大ヒット曲。

玉置浩二さんの艶のある歌声からあふれ出す情熱と切なさが、隠しきれない恋心を抱える人の気持ちを見事に表現しています。

恋に悩む大切な人へ贈りたい、心温まるメッセージソングとしてもオススメです。

落陽吉田拓郎

日本におけるフォークシンガーの先駆者として知られ、現在でも多くのアーティストがその影響の大きさを口にするシンガーソングライター、吉田拓郎さん。

1973年12月21日にリリースされた『落陽』は、後にリメイクされたバージョンがテレビドラマ『あの夏に抱かれたい』の主題歌として起用されました。

フォークソングとバンドサウンドが絶妙に混ざり合ったアンサンブルは、いま聴いても心を震わせるものがありますよね。

60代の方はもちろん幅広い世代に聴いてほしい、哀愁が漂うナンバーです。