空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング
空を見ているといろいろな気持ちが浮かんできますよね。
届かない思いだったり、季節の美しさや日々のこと。
さわやかな気持ちはもちろん、切ない気持ちや物思いにふけるときに眺めることもあるでしょう。
みなさんはどんな空が好きですか?
どこまでも広がる青空から、ノスタルジックな夕焼け空、美しい星空まで、音楽はいろいろな空と人間模様に寄りそってくれます。
この記事ではそんなステキな空の名曲の数々を人気曲から、編集部のおすすめも込めてご紹介していきます!
ぜひ歌詞もじっくり見ながら聴いてみてくださいね。
空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング(61〜70)
茜空レミオロメン

明け方の空を見上げながら、自分の夢に向かって突き進もうと決意する歌です。
山梨県発の3ピースロックバンド、レミオロメンが2007年に9枚目のシングルとしてリリースしました。
やさしいギターとストリングスの音色と藤巻亮太さんの太く温かい歌声がマッチしていますね。
歌詞のメッセージ性は新社会人など、これから新しい生活が始まる方にこそ刺さるかもしれません。
ぜひ自分の将来を思い浮かべながら、聴いてみてください。
別々の空King&Prince

夢を追い求める過程で、別れざるをえなくなった二人の心情を描いています。
空が二人を包むといった表現があまり耳にしたことがなく新鮮に感じられます。
しっとりしたサウンドにテンポよく刻まれるメロディーとメンバーの歌声が心地よく、キャッチーで聴きやすいです。
とくに後半の岸さんの熱唱が聴きどころですよ!
別れはつらいものですが、別々の空の下で一緒に頑張ってるんだと思うと、勇気がわいてきます!
キンプリのファーストアルバム『King & Prince』の隠れた名曲だと思います。
空と君のあいだに中島みゆき

ドラマ『家なき子』の主題歌としても話題になった、時代をかけるレジェンド、中島みゆきさんの代表曲。
雨が降っているようなシトシトとしたイントロや、情緒的なボーカルに胸がキュッとしめつけられます。
サビのフレーズが、強烈ですよね。
誰かのためになら、何だってしたい。
そんな切実な感情がヒシヒシと伝わってきます。
雨が降っていると感傷的な気持ちにもなりやすいですが、そんな雨空の雰囲気とともに心を揺さぶられますよ。
あの紙ヒコーキ くもり空わって19

19の大ヒットしたセカンドシングル。
この曲を聴くと懐かしい気持ちになったり、学生時代を思い出す方も多いのではないでしょうか。
卒業やせつない別れのときに寄りそってくれたり、憧れの対象を届かない空に重ねたりして聴いてみるのもいいかもしれませんね。
思わず紙ヒコーキに願いを書いて飛ばしたくなったり。
今聴いても新鮮な気持ちになれるようで、曇り空をさいていくような、せつなくも清々しいパワーをもらえる名曲です。
Squall福山雅治

女性シンガーソングライター・松本英子さんの2枚目のシングル曲として提供された楽曲をセルフカバーした、福山雅治さんの作品。
オリジナルは自身が主演を務めたテレビドラマ『パーフェクトラブ!』の挿入歌として使用されており、女性目線で描かれた恋心が切ないバラードナンバーとして仕上がっています。
セルフカバーでは福山雅治さんのささやくような低音ボイスと楽曲の雰囲気が相まって、新しい魅力をかもし出していますよね。
雨の日の空を見ながらゆっくりとひたりたい時にオススメのナンバーです。
星空のディスタンスTHE ALFEE

夜空を見上げては遠くにいる愛する人のことを思う、切なくも情熱的なラブソングです。
人気ロックバンドTHE ALFEEの代表曲の一つで、1984年に17枚目のシングルとしてリリースされました。
ドラマ『無邪気な関係』への主題歌起用が話題に。
クールなサウンドアレンジですが、その内側に秘められた気持ちがあふれ出すように伝わってきます。
昭和生まれであれば「空をイメージする曲」でこれが出てくる方、多そうですね。
蒼の世界レミオロメン

秋深い、澄んだ空気感の空が想像できるナンバーです。
3ピースロックバンド、レミオロメンの楽曲で、2005年に7枚目のシングルとしてリリースされました。
大切な人とすれ違ってしまった気持ち……でも、それを乗り越えてまた、新しい世界を一緒に見たいと願う、切なくも前向きなメッセージソングです。
軽快な曲調と真っすぐな歌声があいまっての爽快感が素晴らしい、気分よく聴ける作品です。
ぜひとも屋外で聴いてみてください。