空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング
空を見ているといろいろな気持ちが浮かんできますよね。
届かない思いだったり、季節の美しさや日々のこと。
さわやかな気持ちはもちろん、切ない気持ちや物思いにふけるときに眺めることもあるでしょう。
みなさんはどんな空が好きですか?
どこまでも広がる青空から、ノスタルジックな夕焼け空、美しい星空まで、音楽はいろいろな空と人間模様に寄りそってくれます。
この記事ではそんなステキな空の名曲の数々を人気曲から、編集部のおすすめも込めてご紹介していきます!
ぜひ歌詞もじっくり見ながら聴いてみてくださいね。
空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング(1〜10)
空はまるでMONKEY MAJIK

2006年放送のドラマ『西遊記』の主題歌である『Around The World』のヒットでその名を全国に知らしめた、ロックバンドMONKEY MAJIKの楽曲です。
2007年にリリースされたアルバムの表題曲で、ヨコハマタイヤのタイヤイメージソングや『鳥人間コンテスト2007』に起用され、話題に。
音像からも歌声、歌詞からも雲一つない青空がイメージできます。
聴いていると心が軽くなってくる、名曲です。
銀色飛行船supercell

特定のボーカルを置かず、コンポーザーのryoさんを中心にイラストレーターやデザイナーによって構成されているクリエイター集団・supercellの6作目のシングル曲。
アニメーション映画『ねらわれた学園』のオープニングテーマに起用された楽曲で、ピアノとストリングスをフィーチャーした奥行きのあるアレンジは、まさに銀色の飛行船が空にただようイメージを感じさせてくれますよね。
楽器の数や音数を最小限に抑えたことで透明感が際立っている、7分に及ぶ大作でありながらそれを感じさせない秀逸なナンバーです。
あの空に立つ塔のように大泉洋

北海道生まれの大スター、大泉洋さんが2023年10月に配信リリースした楽曲。
同郷の玉置浩二さんが作曲&プロデュースを担当。
憧れの玉置さんの世界観を感じる歌い方からも生まれるウォーミングな雰囲気が、きっと好きな方にはたまらないはずです。
故郷の塔をキーにした歌詞は大泉さん本人が手掛けており、ノスタルジックで懐かしく強い思いが深まりますね。
若かりし日の男女の思いをはせた浪漫と郷愁を誘うバラードとなっています。
秋冬の肌寒い季節にほっと心を温めてくれる1曲で、大切な人への愛や別れ、夢への思いを感じたい時にぴったりです。
空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング(11〜20)
狭いソラ琴音

琴音さんの紡ぐこの曲は、都会の狭い空の下で感じる孤独を歌っています。
2024年9月のアルバム『成長記 ~Now&Best(2018-2024)~』に収録され、デビュー5周年を彩る1曲となりました。
ピアノの音色が印象的で、透明感のある歌声が心に染み入ります。
限られた環境の中でも、希望の光を見いだそうとする姿勢が伝わってきますね。
空を通じた過去の自分と対話するような歌詞に、共感が深まることでしょう。
自己肯定感を高めたい人や、前を向いて歩みたい人におすすめの1曲です。
Sky feat.向井太一Leonald

沖縄の自然を愛するラッパーLeonaldさんの楽曲は、リラックスした雰囲気と前向きなメッセージが魅力。
2023年1月にリリースされた本作は、向井太一さんをフィーチャリングし、ポジティブな気持ちを届けてくれます。
広がる空をイメージさせるサウンドと、人生の困難を乗り越える力強さを感じる歌詞が印象的。
FM802の番組「MIDNIGHT GARAGE」で初オンエアされ、注目を集めました。
ストレスを感じているときや、新しい一歩を踏み出したいときにおすすめの1曲。
きっと心に響く優しさと勇気をくれるはずです。
見上げてごらん夜の星を坂本九

『上を向いて歩こう』『明日があるさ』など、日本人であれば誰もが知っている名曲を世に送り出しながら、航空機事故によって急逝してしまった伝説のシンガー・坂本九さんの楽曲。
ミュージカル『見上げてごらん夜の星を』の劇中主題歌を坂本九さんがカバーした曲で、一聴しただけで夜空を思い浮かべてしまうほど有名なナンバーですよね。
ピアノとストリングスによるアレンジが空に包まれているような感覚を作り出し、坂本九さんの特徴的な歌声が心に響く、現在でも数多くのアーティストによるカバーが後を絶たないのもうなずける名曲です。
BLUE SKYMemento Mori

福岡県は田川郡添田町発のヒップホップクルー、O.A.KLAYのメンバーであるMemento Moriさん。
2024年5月にソロ名義でリリースされた楽曲が『BLUE SKY』です。
仲間とともに追い求める夢に向かって進んでいく幸せを歌った壮大なナンバーで、音の深みにMemento Moriさんの伸びやかなフロウがよく合っています。
「自分らしさを大切にすること」「後ろ向きな気持ちを持たないこと」そういう意志の強さが伝わってくるんですよね。
友だちのことを思いながら聴くととくに感動できるかも。