RAG Music
素敵な音楽
search

空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング

空を見ているといろいろな気持ちが浮かんできますよね。

届かない思いだったり、季節の美しさや日々のこと。

さわやかな気持ちはもちろん、切ない気持ちや物思いにふけるときに眺めることもあるでしょう。

みなさんはどんな空が好きですか?

どこまでも広がる青空から、ノスタルジックな夕焼け空、美しい星空まで、音楽はいろいろな空と人間模様に寄りそってくれます。

この記事ではそんなステキな空の名曲の数々を人気曲から、編集部のおすすめも込めてご紹介していきます!

ぜひ歌詞もじっくり見ながら聴いてみてくださいね。

空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング(71〜80)

Contrail安室奈美恵

ドラマ『空飛ぶ広報室』の主題歌に起用され、ヒットしたこのナンバー。

長い間邦楽シーンの第一線で活躍した国民的歌姫、安室奈美恵さんの楽曲で、2013年にセカンドシングルとしてリリースされました。

気分が晴れやかになるアッパーチューンで、そのサウンドだけでも元気が湧いてきます。

歌詞の、自分自身のことを進んで前へと進んでいけ、というポジティブなメッセージがまた、ステキですね。

空を飛んでいる気分になれますよ。

白いカイトMy Little Lover

空に浮かぶカイトと揺れ動く恋心を照らし合わせた、晴れやかながらもちょっぴり切ない、この曲。

『Man & Woman』『DESTINY』などのヒット作でも知られている音楽ユニットMy Little Loverの楽曲で、1995年にセカンドシングルとしてリリースされました。

軽快な曲調にボーカルakkoさんの伸び伸びとした歌声がマッチしていてステキですね。

ドキドキやわくわくなどの恋愛気分を高めてくれる名曲、とご紹介できます。

DIVE TO BLUEL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「DIVE TO BLUE」-Music Clip-
DIVE TO BLUEL'Arc〜en〜Ciel

新しい未来に向かって飛び立とうと歌う、ポジティブなロックナンバーです。

人気バンドL’Arc〜en〜Cielによる楽曲で、1998年に9枚目のシングルとしてリリースされました。

疾走感とパワフルさが合わさった爽快なサウンドアレンジは、聴いていて本当に気持ちがいいですね。

この曲で彼らの音楽にハマったという方、いらっしゃるのでは。

90年代後半の邦楽シーンを代表するヒット曲の一つです。

ちなみにカラオケ人気も高いですよ。

空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング(81〜90)

太陽がくれた季節青い三角定規

太陽がくれた季節 青い三角定規 1972
太陽がくれた季節青い三角定規

青春ドラマ『飛び出せ!青春』の主題歌である、昭和のミリオンセラー。

思春期時代によくある揺れ惑う心を受け入れ、友情をはぐくもうという昭和の友情ソングです。

青空へ一緒に飛び出していこう、という誘い文句がさわやかですね。

大空と大地の中で松山千春

カラオケでモノマネしながら歌っている方、いらっしゃることでしょう。

北海道出身のシンガーソングライター松山千春さんの代表曲で、1977年リリースのファーストアルバム『君のために作った歌』に収録。

多くの有名ミュージシャンによってカバーされている、邦楽の名曲です。

今はつらくても、いつか自分の手で幸せをつかむんだ、というメッセージに多くの人がはげまされてきました。

松山千春さんの出身地ということもあり、北海道での人気が高い作品でもあります。

眼鏡越しの空DREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – 眼鏡越しの空 (from DWL 2015 Live Ver.)
眼鏡越しの空DREAMS COME TRUE

誰かにあこがれることで自分自身が変わっていくこと、ありますよね。

吉田美和さん、中村正人さんによる国民的バンドDREAMS COME TRUEの楽曲で、1992年にリリースされたセカンドアルバム『The Swinging Star』に収録されています。

空の写真集を読んでいるあなたのように、私もなりたい……ちょっぴり切ない気持ちが歌詞につづられていて、その思いが心の奥底にじんわりと染み込んできます。

ゆったりとした時間を過ごしたいときにぜひ聴いてみてください。

1/2川本真琴

1/2 川本真琴 ギター【るろうに剣心】カバー
1/2川本真琴

アニメ『るろうに剣心』の主題歌であり、川本真琴さんの少しアニメ感のある甘い歌い方がクセになるキュートな作品です。

夏の白い入道雲が浮かんでいる青空のイメージが湧く、さわやかな曲をぜひあなたのプレイリストに。