宇宙を感じられる名曲。夢や愛いっぱいで星空・銀河を思わせる宇宙ソング
宇宙の曲ってどんな曲を思い浮かべますか?
宇宙という言葉だけに限ると範囲も狭まってしまいそうですが、月や星などいろいろな角度からとらえられた楽曲があるんですよね。
そんな宇宙をモチーフにしたテレビアニメや映画の主題歌、惑星や星、月をタイトルに冠する名曲をたくさん集めたプレイリストです。
リサーチしていると宇宙ソングって結構ラブソングがベースになっているものが多くて驚きました。
ロマンチックですね。
夢や希望が広がり、大切な人への愛があふれる宇宙の歌をたっぷりお楽しみください!
宇宙を感じられる名曲。夢や愛いっぱいで星空・銀河を思わせる宇宙ソング(21〜30)
星の降る日にaiko

満天の星空のもと、大切な人への思いを込めて歌われる、aikoさんの珠玉のラブバラードです。
夜空に輝く星々をモチーフに、切ない恋心と希望を織り交ぜた繊細な歌詞が心に深く響きます。
2023年11月に44枚目のシングルとして発売された本作は、aikoさんのデビュー25周年を迎えて初のリリース作品として大きな注目を集めました。
遠距離恋愛で離れて暮らすカップルや、なかなか会えない大切な人がいる方にとって、きっと心の支えになる1曲。
七夕の夜に恋人と一緒に聴けば、織姫と彦星の気持ちに重ね合わせながら、2人の絆をより深く感じられるでしょう。
星屑の街ゴスペラーズ

夜空に輝く星たちのように美しいハーモニーで、遠距離恋愛の切なさと温かな愛を歌い上げた、ゴスペラーズの珠玉のバラード。
メンバー全員にソロパートが与えられた本作は、それぞれの個性豊かな歌声が重なり合い、まるで星座のような美しい調和を生み出しています。
2002年11月に発売されたこの楽曲は、フジテレビ系ドラマ『天才柳沢教授の生活』の主題歌としても親しまれ、オリコン週間チャートで最高3位を記録しました。
離れた場所にいる大切な人への思いを胸に抱く方や、七夕の夜に特別な人と過ごしたいカップルにピッタリの1曲です。
ミッドナイト・リフレクションNOMELON NOLEMON

宇宙や星空をテーマに、広大な世界観を描き出すポップチューンです。
NOMELON NOLEMONの手がけたこの楽曲は、2025年1月にリリースされた作品。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』の挿入歌として起用され、話題になりました。
キャッチーなメロディーラインと洗練されたアレンジメントが絶妙にマッチ。
遠く離れた場所にいる人への強い思いを歌った歌詞も魅力的で、胸に響きます。
夜空を見上げながら聴くと、より一層世界観にひたれるかもしれません。
ぜひじっくりと味わってみてください!
星の降る丘MISIA

夜空に瞬く星々への憧憬を込めて歌われる、MISIAさんの珠玉のバラード。
過去の思い出と未来への希望を星に重ね合わせた美しい歌詞に、5オクターブの圧倒的な歌声が重なり、聴く者の心を深く揺さぶります。
1998年に発売されたデビューアルバム『Mother Father Brother Sister』に収録された本作は、ストリングスとピアノが織りなす壮大なアレンジが印象的。
遠距離恋愛中の方や、大切な人への思いを胸に秘めている方にぜひ聴いてほしい1曲です。
星屑サンセットYU-KI

夕暮れ時の空に散らばる星のきらめきと、青春のまぶしい瞬間を重ね合わせた、YUKI さんの珠玉のバラードです。
2007年8月にTBS系日曜劇場『パパとムスメの7日間』の主題歌として世に送り出された本作は、YUKIさんにとって初のテレビドラマタイアップ曲となりました。
やさしく心温まるメロディにのせて歌われる歌詞は、大切な人への思いを胸に秘めている方の心にきっと届くはず。
七夕の夜空を見上げながら聴けば、星に願いを込めたくなるでしょう。
月面着陸計画tuki.

tuki.さんの楽曲『月面着陸計画』は、大きな希望を与えてくれます。
2025年1月に発売されたアルバム『15』の収録曲で、スズキの車「ソリオバンディット」のCMソングに起用されました。
未知の世界を、目的を持って進んでいく人に寄り添う、勇気をくれる1曲です。
夢に向かってがんばりたいとき、ぜひ聴いてみてください。
きっとこの曲が力になってくれますよ。
宙船TOKIO

中島みゆきさん作曲「宙船」。
社会の在り方、そして自分自身の在り方を問うてる曲だと思います。
自分のアイデンティティはどこにあるのか問う思いを、TOKIOが男臭く泥臭く歌い上げています。
今一度自身の野望に火をつけさせてくれる、そんな曲です。