宇宙を感じられる名曲。夢や愛いっぱいで星空・銀河を思わせる宇宙ソング
宇宙の曲ってどんな曲を思い浮かべますか?
宇宙という言葉だけに限ると範囲も狭まってしまいそうですが、月や星などいろいろな角度からとらえられた楽曲があるんですよね。
そんな宇宙をモチーフにしたテレビアニメや映画の主題歌、惑星や星、月をタイトルに冠する名曲をたくさん集めたプレイリストです。
リサーチしていると宇宙ソングって結構ラブソングがベースになっているものが多くて驚きました。
ロマンチックですね。
夢や希望が広がり、大切な人への愛があふれる宇宙の歌をたっぷりお楽しみください!
宇宙を感じられる名曲。夢や愛いっぱいで星空・銀河を思わせる宇宙ソング(41〜50)
星に願いをflumpool

flumpoolのメジャーデビュー曲「星に願いを」です。
切なさを感じさせるギターイントロ、キャッチ―で、かつ等身大の精一杯を表現する歌声、音楽を楽死んでいるのが伝わるバック陣にどこか勇気づけられ元気が出てきそうな一曲です。
夜空ノムコウSMAP

スガシカオ作詞、SMAPの「夜空ノムコウ」です。
この曲、音楽の教科書にも載っているのをみなさん知っていましたか?
社会に対する気怠さのようなもの、どこかあきらめているようなそんなさみしさ、虚無感にかられた若者はどこへ…メッセージ性の強い歌詞をSMAPが彼ららしく歌い上げた一曲です。
ユリーカスキマスイッチ

ポップ職人であるスキマスイッチのかっこいいアップチューン。
2012年のシングル曲で、アニメ『宇宙兄弟』のオープニングテーマに起用されました。
アニメの名シーンやセリフを思い浮かべる人もきっといらっしゃるのではないでしょうか。
波のある疾走感にドラマティックなメロディーを支える華やかなバンド隊、根っこにあるシンタさんのポップなピアノ、伸びやかな大橋さんの歌声、たくさんの要素が絡み合って紡ぎだすパワーがどこまでもいけそうなほど心に響きます。
『ユリーカ』は「見つけた、分かった!」というような意味があって、パッと世界を広げてくれるようなスキマらしい応援歌。
無限大な宇宙のように可能性を広げてくれるはずです!
Aster明透 ᴀsᴜ

バーチャルシンガー、明透さんが贈る本作。
宇宙や星々を舞台に、孤独や希望を繊細に描写しています。
透明感あふれる歌声と美しいメロディーが融合し、聴く人の心に深く響きます。
2024年12月29日に先行配信され、2ndアルバム『ray of hope』に収録。
堀江晶太さんが作詞作曲を手掛け、アルバムのテーマである「光」を象徴する楽曲です。
はかなさと永遠、温かさと寂しさが交錯する歌詞は、人生の一瞬一瞬や人との繋がりの大切さを感じさせてくれますよ。
静かな夜に一人で聴きたい、心に染み入る一曲です。
うちゅうひこうしのうた坂本真綾

この歌は夢の中で自分が宇宙飛行士になっていることを歌ったナンバーですが、とても不思議で穏やかな歌詞がメロディーと絶妙にマッチしてまるで聴いている側まで夢の中にいるような気分になります。
宇宙がテーマなのに歌詞にトマトやレタス、羊などが出てくるのが本当に夢見心地かつ幻想的で、聴いているだけでリラックスできるナンバーです。
21世紀宇宙の子東京事変

屈指の実力者が集うスペシャルバンド、東京事変が2011年にリリースしたアルバム『大発見』に収録されているナンバー。
亀田さんのベースのメロに伊澤一葉さんのアイデアが加えられて完成した曲です。
『21世紀宇宙の子』の爽やかでやんちゃなムードが若々しい気持ちを思い起こさせてくれて元気をもらえるんですよね!
椎名林檎さんのボーカルはもちろん、疾走感豊かなベースや明るいギターリフ・カッティングにも心が躍ります。
具体的に宇宙の世界観が描かれているわけではないのですが、未知の世界を開拓するような楽しさに気づかせてくれる応援ソングです。
Love Long and Prosperm-flo loves STAR TREK

SFテレビシリーズ『STAR TREK』の世界観を取り入れた印象的な楽曲です。
2006年12月に発売されたシングルで、アルバム『COSMICOLOR』にも収録された1曲です。
m-floの「loves」シリーズの一環として制作され、洗練されたエレクトロニックなビートとメロディが心地よく融合しています。
本作はアルバム『ElectriColor -Complete Remix-』でDiploによるリミックスバージョンも収録され、幅広い音楽性も魅力です。
宇宙をイメージさせる壮大なサウンドスケープと、VERBALさんのスタイリッシュなラップワークが見事に調和しており、SF好きの音楽ファンにもぴったりな1曲といえるでしょう。