スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲
スポーツ観戦では、選手の入場曲がかかると会場の雰囲気ががらっと変わって、気持ちも盛り上がりますよね。
かっこいい曲ばかりなので、普段からスポーツの入場曲を聴いてテンションを上げたいと思っている人も多いんじゃないでしょうか?
そこでこの記事では、さまざまなスポーツで入場曲として使われている曲や、モチベーションを高めてくれるような曲を集めてみました。
邦楽・洋楽を問わずにピックアップしているので、ぜひあなただけのお気に入りを見つけてみてくださいね。
もちろん、スポーツをされている方が入場に使う曲を探すためにもご活用くださいね!
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- ボクシングの入場曲・登場曲
- 入場曲やチャントも!NBAの試合を盛り上げる定番曲・BGM【2025】
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【闘志】熱い!ファイター・格闘家たちの入場曲に注目
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- スポーツの人気曲ランキング
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲(11〜20)
We Are The ChampionsQueen

往年の大ヒット曲、クイーンの楽曲の中でもとくに人気の高いアンセム。
幅広い層のアスリートの入場曲として使用できます。
特筆すべきポイントは、イントロの足踏みサウンド、鼓舞される雰囲気もありますし、見ている側も熱中できます。
思わず歌いだしてしまいそうになりますね!
実際にこの曲を作られた舞台裏にはスタジアムアンセムにしたかったという狙いがあります。
アンセムDOBERMAN INFINITY

「闘う者のための賛歌」と呼ぶべきナンバー!
名プロデューサー蔦谷好位置さんとDOBERMAN INFINITYがタッグを組み、力強いビートの上で、揺るぎない決意や守るべきもののために生まれる強さをまっすぐに歌い上げています。
この楽曲は2023-24 V.LEAGUEのオフィシャルソングに起用されたほか、読売ジャイアンツの門脇誠選手の登場曲としてもおなじみ。
大事な試合やプレゼン前など、自分を信じて突き進みたいときに聴けば、内に秘めた力を最大限に引き出してくれることでしょう。
Dead End in TokyoMAN WITH A MISSION

試合前の張り詰めた空気を、一瞬で闘争心へと変えてくれるMAN WITH A MISSIONのナンバー。
もがきながらも光を求めて突き進む歌詞の世界観が、ヘヴィなギターリフと躍動的なダンスビートにのって心に響きます。
この楽曲は2017年1月、映画『新宿スワンⅡ』の主題歌として制作されました。
総合格闘家の斎藤裕選手やプロ野球の伊藤優輔選手が登場曲に採用している、まさにアスリートの魂を揺さぶる「ザ・勝負曲」です。
自分の限界を超え、勝利をつかみ取りたいと願う選手の背中を力強く押してくれる1曲ですね。
終わりなき旅Mr.Children

Mr.Childrenの名曲『終わりなき旅』。
応援ソングとしても幅広い人に愛され、聴いていて心を奮わせてくれますよね。
そんなこの曲は、阪神の期待されるエース藤浪晋太郎さんが2019年、2020年と2年連続で登場曲に使用しています。
ミスチルファンの藤浪さんが一番好きな曲とも言っていて、再起をかける自身の気持ちもきっと重ねているのだと思います。
普段はもちろん、こういった勝負の場面でモチベーションがとびきりアップするはずです!
藤浪さんの投げる姿にも重なって登場シーンでもより響きますね!
逆境ファイター所ジョージ

総合格闘家、所英男選手の入場曲として長年使用されている作品です。
手がけたのはタレントとしてもおなじみの所ジョージさんで、2006年7月発売のアルバム『安全第二』に収録。
テレビ番組の企画で、名字が同じという縁から所英男選手のために書き下ろされたことでも知られていますよね。
この楽曲は、力強いロックサウンドにのせて、戦いにのぞむ覚悟や不遇を乗り越える精神力を歌い上げた、魂を揺さぶるナンバーです。
2024年7月、引退をかけた試合に勝利した本人が「何度勇気づけられたことか」と語ったほど、選手と深く結びついています。
ともにWANIMA

圧倒的な人気を誇っている3ピースロックバンド、WANIMA。
そんな彼らの代表曲のひとつ「ともに」。
疾走感あふれるギターサウンドは、スポーツの入場曲にぴったり。
前向きで力強く、仲間と進んでいく歌詞は、きっとチームの士気を高めてくれるはず。
試合前など、テンションがあがるような曲を聴きたいときに、イチオシの1曲です!
スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲(21〜30)
じょいふるいきものがかり

いきものがかりの中でもとくに知名度は高く、それまでの雰囲気を変えるのに最適な1曲です。
弾けるようなリズムとノリやすいメロディは、応援に来ているお客さんをあおったりと盛り上げるギミックを効かせるのにも向いているので、ぜひお試しください!
もっともオススメなシュチュエーションは小学校低学年の入場に向いていると思います。






