RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲

スポーツ観戦では、選手の入場曲がかかると会場の雰囲気ががらっと変わって、気持ちも盛り上がりますよね。

かっこいい曲ばかりなので、普段からスポーツの入場曲を聴いてテンションを上げたいと思っている人も多いんじゃないでしょうか?

そこでこの記事では、さまざまなスポーツで入場曲として使われている曲や、モチベーションを高めてくれるような曲を集めてみました。

邦楽・洋楽を問わずにピックアップしているので、ぜひあなただけのお気に入りを見つけてみてくださいね。

もちろん、スポーツをされている方が入場に使う曲を探すためにもご活用くださいね!

スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲(51〜60)

RadioactiveImagine Dragons

アメリカのロック・バンドであるImagine Dragonsによって2012年にリリースされ、グラミー賞を受賞しているトラック。

アイス・ホッケー・チームのColumbus Blue Jacketsの入場曲やビデオ・ゲーム「Assassin’s Creed III」のトレーラー、2013年の映画「The Host」などで使用されています。

Name of the GameThe Crystal Method

The Crystal Method – “Name of the Game” [Official Video]
Name of the GameThe Crystal Method

アメリカのエレクトロニック・ミュージック・デュオであるThe Crystal Methodによって、1993年にリリースされたトラック。

Tina Dixonの1974年のトラック「Calling All Freaks, Pt.1」をサンプリングしています。

アイス・ホッケー・チームのCalgary Hitmenの入場曲として使用されました。

Purple HazeThe Jimi Hendrix Experience

The Jimi Hendrix Experience – Purple Haze (Music Video)
Purple HazeThe Jimi Hendrix Experience

フットボール・チームのEast Carolina Piratesの入場曲として使用されたトラック。

The Jimi Hendrix Experienceによって1967年にリリースされ、世界各国でヒットしました。

Jimiが見た、海底を歩いている夢からインスパイアされているトラックです。

SpitfireThe Prodigy

The Prodigy – Spitfire (Official Video)
SpitfireThe Prodigy

イギリスのバンドであるThe Prodigyによって、2005年にリリースされたトラック。

Billy Squierの1980年のトラック「The Big Beat」をサンプリングしています。

アイス・ホッケー・チームのCalgary Flamesの入場曲として使用されました。

おわりに

スポーツの入場曲をたくさん紹介してきました!

格闘技や野球をはじめとするさまざまなスポーツで実際に選手たちが使用している人気曲から、スポーツの入場にピッタリな闘志を高めてくれる曲をたくさん紹介しました。

スポーツをやるときのモチベーションアップや自分をはげますために活用してみたりしてください。