【愛と友情】泣ける春ソングまとめ
春の曲というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
やはり桜ソングや卒業ソングなんかを思い浮かべる方は多いかもしれませんね!
またそうした曲の中には、切ない恋愛が描かれたものや、強いきずなで結ばれた友情が描かれていたりもしますよね。
この記事ではそうした春ソングの中でも、聴いていると自分自身の感情と重なって涙してしまうような曲を一挙に紹介していきます!
あなたの心情にそっと寄り添ってくれるような、ピッタリのシチュエーションの1曲が見つかると嬉しいです。
思わず涙してしまうようなすてきな楽曲がたくさんあるので、最後まで目が離せませんよ。
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【桜の季節】邦楽バンドの春ソング特集【出会い・別れ】
- 【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
- 3月に聴きたい友情ソング。卒業ソングや友人への感謝ソングを紹介
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 【春の失恋ソング】別れの季節に聴きたい春の名曲&人気ソング
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 出会いと別れの季節を彩る、ゆとり世代の方におすすめしたい春ソング
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
【愛と友情】泣ける春ソングまとめ(81〜90)
1096Cody・Lee(李)

青春の複雑な感情を丁寧に描いた心に響く1曲です。
Cody・Lee(李)さんのボーカル高橋響さんが18歳の冬に作った楽曲で、高校中退後の経験をつづっています。
3年間=1096日を表すタイトルには、その期間に感じた不安や後悔、そして大切な人との出会いが込められているんですよ。
バンドの音楽に救われた経験など、リアルな青春が歌われています。
2024年6月にリリースされる本作は、春の別れや新たな出会いの季節にぴったり。
高校生活を振り返りたい人や、自分の道を模索している人にオススメです。
ギフトET-KING

男性J-POPユニットET-KINGの「ギフト」です。
不器用な男性が心を込めて愛する人へ贈る愛にあふれた1曲です。
関西弁と力強い歌声が胸を打つソウルを感じます。
愛と感謝の気持ちがストレートな歌詞で表現されています。
Precious LoveEXILE ATSUSHI

ケミストリーにオーディションで敗れながらも実力としてはno.1として有名だったアツシによるソロ楽曲です。
強いボーカルの抑揚と歌詞の重さに春の出会いや別れの時期にはぴったりとなっており、思わず号泣してしまうほどのパワフルさがあふれている曲です。
僕の春I’s

春の切なさを見事に表現した楽曲です。
I’sさんによるこの作品は、2022年1月にリリースされたアルバム『DON’T COMMIT SUICIDE』に収録されています。
青春の複雑な感情を歌詞に込めた本作は、新しい季節の始まりを前に立ち止まる若者の心情を描き出しています。
MDレコーダーや失われた記憶といった象徴的な表現が、聴く人の心に深く響くでしょう。
進むべき道に迷い、自分の立ち位置に戸惑う主人公の姿は、誰もが共感できるはずです。
新生活や新学期を前に不安を感じている方にぜひ聴いてほしい1曲。
あなたの気持ちに寄り添い、そっと背中を押してくれるはずです。
桜ひとひらMISIA

桜の季節をテーマにした心温まるバラードです。
MISIAさんの圧倒的な歌唱力が際立つ本作は、2015年2月にリリースされました。
テレビ東京系ドラマSP『永遠の0』の主題歌としても話題に。
春の訪れを感じさせる優しいメロディと、力強い歌声が心に響きます。
別れと再会、そして未来への希望を描いた歌詞が、新しい季節の始まりに寄り添ってくれるでしょう。
卒業式や入学式のシーンで流れる曲としてもぴったり。
新たな一歩を踏み出す人の背中を優しく押してくれる、そんな1曲です。
春愁Mrs. GREEN APPLE

卒業を迎えるときってどうしてあんなにいろいろな感情になるのでしょうね。
今までの日々を振り返ってはああしておけばよかったなとか、一生の思い出ができてよかったなとたくさん思い返しますよね。
ミセスの『春愁』はそんな卒業シーズンにピッタリな春うたです。
大森さんが自身の高校の卒業式の翌日に書き上げたという歌詞は学生さんはとくに共感必至だと思います!
多くを求めてしまうけれど、なにげない小さなことがたいせつだと気づかせてくれるようなしっとりと心に響くミディアムバラード。
春の清々しい空気を浴びて晴れわたるような、気持ちを軽くしてくれる曲です。
【愛と友情】泣ける春ソングまとめ(91〜100)
ララバイRADWIMPS

新緑の季節に寄り添う、心温まる楽曲です。
RADWIMPSが2005年3月にリリースしたこの曲は、野田洋次郎さんが作詞作曲を手掛けています。
優しさと別れ、そして新たな出発への希望が織り交ぜられた歌詞が印象的。
温かな歌声とメロディが、聴く人の心に寄り添います。
春の訪れを感じさせる爽やかな曲調も魅力的ですね。
卒業や入学、新生活のスタートなど、春のさまざまなシーンで聴いてほしい1曲。
きっと、あなたの心に寄り添い、前を向く勇気をくれるはずですよ。