【愛と友情】泣ける春ソングまとめ
春の曲というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
やはり桜ソングや卒業ソングなんかを思い浮かべる方は多いかもしれませんね!
またそうした曲の中には、切ない恋愛が描かれたものや、強いきずなで結ばれた友情が描かれていたりもしますよね。
この記事ではそうした春ソングの中でも、聴いていると自分自身の感情と重なって涙してしまうような曲を一挙に紹介していきます!
あなたの心情にそっと寄り添ってくれるような、ピッタリのシチュエーションの1曲が見つかると嬉しいです。
思わず涙してしまうようなすてきな楽曲がたくさんあるので、最後まで目が離せませんよ。
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【桜の季節】邦楽バンドの春ソング特集【出会い・別れ】
- 【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
- 3月に聴きたい友情ソング。卒業ソングや友人への感謝ソングを紹介
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 【春の失恋ソング】別れの季節に聴きたい春の名曲&人気ソング
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 出会いと別れの季節を彩る、ゆとり世代の方におすすめしたい春ソング
【愛と友情】泣ける春ソングまとめ(91〜100)
ララバイRADWIMPS

新緑の季節に寄り添う、心温まる楽曲です。
RADWIMPSが2005年3月にリリースしたこの曲は、野田洋次郎さんが作詞作曲を手掛けています。
優しさと別れ、そして新たな出発への希望が織り交ぜられた歌詞が印象的。
温かな歌声とメロディが、聴く人の心に寄り添います。
春の訪れを感じさせる爽やかな曲調も魅力的ですね。
卒業や入学、新生活のスタートなど、春のさまざまなシーンで聴いてほしい1曲。
きっと、あなたの心に寄り添い、前を向く勇気をくれるはずですよ。
檸檬の日々WurtS

春風に心揺れる、希望と切なさが交差する名曲です。
WurtSさんの透明感のある歌声と、エッジの効いたサウンドが印象的。
2021年12月にリリースされ、1stアルバム『ワンス・アポン・ア・リバイバル』に収録されています。
遠い未来や夢に思いをはせつつ、現実との葛藤を抱える心情が繊細に表現されていますね。
新生活をスタートさせる人や、夢を追い求める方に寄り添う1曲。
本作を聴くと、春の風に吹かれながら前を向いて歩き出したくなるはずです。
聴く人の背中を優しく押してくれる、そんな力強さを感じられる楽曲なんです。
ハルカYOASOBI

春の訪れを感じて、大切な人への思いがあふれてくる。
そんなとき、この曲をぜひ。
YOASOBIの楽曲で、2020年12月に配信リリースされました。
鈴木おさむさんによる小説『月王子』を原作に制作されています。
マグカップの視点から、少女ハルカとの思い出を優しくつづった歌詞が心に染みます。
Ayaseさんの紡ぐ優しいメロディとikuraさんの透き通った歌声が、春の陽気にぴったり。
本作は、Billboard JAPANのチャートで高順位を記録。
大切な人と過ごした時間を振り返りたくなったとき、きっと涙腺が緩んでしまうはずです。
ハルジオンYOASOBI

過去の景色に手を伸ばしたくなるような、切ない春の歌。
YOASOBIさんによる楽曲で、2021年1月に配信リリースされました。
小説を原作とした作品で、美大を卒業した主人公の心情が描かれています。
ハッと息をのむような美しいメロディと、心に刺さる歌詞が印象的。
任天堂のCMソングにも起用されました。
過ぎ去った日々を振り返りながらも、未来へ向かって歩き出す勇気をくれる1曲です。
新しい一歩を踏み出したいあなたに、ぜひ聴いてほしい楽曲ですね。
KizunaZundare

長崎県の離島、対馬を拠点に活動するヒップホップユニットずんだれが贈る『Kizuna』。
卒業を迎え、別々の道を歩むことになってしまった友だちや恋人に向けて歌った、お別れの歌です。
通いなれた校舎や帰り道など情景が想像しやすいような歌詞に、ついつい自分の姿を重ねてしまい、気が付けば涙が流れます。
近くにいるときは照れくさくてずっと言えずにいた「ありがとう」の言葉を代わりに伝えてもらってはいかがでしょうか。
桜ノ雨absorb

absorbが2008年にリリースしたメジャーデビューシングル『桜ノ雨』。
学生生活を描いた鮮明な歌詞が心に染みわたる卒業ソングです。
当時ボーカルの森さんがボカロP、supercellのヒット曲『メルト』に影響を受けて制作された楽曲で、初音ミクの卒業をテーマに作られたそうです。
この曲のプロジェクトでは卒業式で歌うオファーも多く、リアルタイムで聴いていた方はより思い入れが強いのではないでしょうか。
卒業前や卒業後の間もない時期は不安な気持ちも多いですが、そんなときに寄りそってくれる『桜ノ雨』に泣けてきますよ。
そしてまた笑顔で再会できるときを思う温かさが春にマッチします。
ハッピーエンドback number

切ない歌声と歌詞で人気のスリーピースバンドback numberの「ハッピーエンド」です。
恋人への思いや恋人と過ごす日々がつづられた男性から女性に送るラブバラードです。
愛する人を思いながら歌う歌詞とボーカルの切ない歌詞に涙ぐんでしまう1曲です。