RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

【愛と友情】泣ける春ソングまとめ

春の曲というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

やはり桜ソングや卒業ソングなんかを思い浮かべる方は多いかもしれませんね!

またそうした曲の中には、切ない恋愛が描かれたものや、強いきずなで結ばれた友情が描かれていたりもしますよね。

この記事ではそうした春ソングの中でも、聴いていると自分自身の感情と重なって涙してしまうような曲を一挙に紹介していきます!

あなたの心情にそっと寄り添ってくれるような、ピッタリのシチュエーションの1曲が見つかると嬉しいです。

思わず涙してしまうようなすてきな楽曲がたくさんあるので、最後まで目が離せませんよ。

【愛と友情】泣ける春ソングまとめ(41〜50)

春が過ぎたらケプラ

ケプラ / 春が過ぎたら(MUSIC VIDEO)
春が過ぎたらケプラ

春の訪れと共に心に寄り添う、切なくも温かなメロディが印象的な楽曲です。

ケプラさんによって2024年4月に発表された本作は、アルバム『デイズ オブ ユース』に収録されています。

青春の一瞬を切り取ったような歌詞で、大人になることへの不安や友情の絆が描かれています。

春が過ぎ去っても変わらない思いを優しく歌い上げる本作。

桜が咲き誇る季節に、友達とのすてきな思い出を作りたい人にぴったりですね。

心に染み入るような歌声に、あなたも涙してしまうかもしれません。

春泥棒ヨルシカ

ヨルシカ – 春泥棒(OFFICIAL VIDEO)
春泥棒ヨルシカ

2020年から大成建設のCMソングで流れていて、2021年に待望の音源化されたヨルシカの春うた。

ヨルシカといえば深い歌詞が特徴的ですが、今作も春への恋しさを描いた奥ゆかしい言葉の数々にじんわりさせられます。

卒業にも重なるような美しいメロディとともに、『春泥棒』特有のひらひらとしたはかない雰囲気が涙を誘います。

でも悲しいだけではない希望も感じられるんですよね。

卒業のお別れ時や、新生活が始まって少し時がたったとき、耳にするとあなたの感情をそっと包みこんでくれると思います。

花束のかわりにメロディーを清水翔太

清水翔太 『花束のかわりにメロディーを』Short Ver.
花束のかわりにメロディーを清水翔太

ドラマ『デザイナーベイビー – 速水刑事、産休前の難事件 -』の主題歌に起用された、こちらの楽曲。

シンガーソングライター清水翔太さんによる作品で、2015年にシングルリリースされました。

透明感のあるピアノサウンドに清水さんの甘い歌声がぴたりとハマった、心に響くバラードナンバーです。

大切な人を思う歌詞が本当にステキなんですよね。

春、あなたにとってのそういう存在をイメージしながら、聴いてみてください。

卒業高橋優

旅立ちをテーマに歌った高橋優の「卒業」です。

子供だった自分から卒業して大人になっていく決意のような力強さを感じる1曲です。

高橋優のソウルな歌声が心に響きます。

苦悩とそれを乗り越えようとするパワーにあふれた曲です。

卒業写真荒井由実

Graduation Photograph / Sotsugyou Shashin (2022 Mix)
卒業写真荒井由実

心に寄り添うような優しい歌声と、過ぎ去った日々への郷愁を優美に描き出す歌詞が織りなす名曲。

荒井由実さんが1975年6月に発表したアルバム『COBALT HOUR』に収録された本作は、卒業後の人生や変化を繊細に表現しています。

懐かしい思い出の中に永遠に生き続ける大切な人との思い出を、叙情豊かに紡ぎ出しています。

フジテレビ系ドラマ『卒うた』や映画『Watch with Me』の主題歌にも起用されました。

悲しみに暮れた時や、人生の岐路に立った時に聴いてほしい、心温まる応援ソングです。

SAKURA. I love you ?西野カナ

西野カナ 『SAKURA. I love you ? (short ver.)』
SAKURA. I love you ?西野カナ

桜が舞う美しい春の景色をバックに、過去の恋愛への未練と新しい恋との間で揺れ動く女性の心情を切なく描いた、西野カナさんの清楚な楽曲。

繊細なピアノの旋律と透明感のある歌声が、春の訪れとともに思い出される切ない恋の記憶を優しく包み込みます。

2012年3月リリースの本作は、ソニーのウォークマン「Play You.」のCMソングとして起用され、アルバム『Love Place』にも収録されました。

桜並木を見上げる度によみがえる思い出と、理想的な現在の恋人への複雑な感情のはざまで揺れる心情が夜桜のはかなさと重なる、春の夜に聴きたくなる珠玉のバラードです。

StoryAI

AIの「Story」です。

ゲームでのテーマでも使われ、映画「ベイマックス」の日本語テーマとしても使用されています。

「今日というこの瞬間を大事にしないと」という思いが込められた歌詞はぐっとくるものがあります。

歌詞に出てくる「キミ」は「大切な人」を指しています。