RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!

球児たちの激闘が繰り広げられる高校野球。

テレビでも取り上げられるため、毎年感動的な試合の数々に涙せずにはいられないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんな高校野球の感動を呼び起こす号泣必至のヒット曲を紹介!

これまでに大会や特集番組に起用されたテーマソングをはじめ、野球を題材にしたドラマやアニメの楽曲、選手たちの努力をたたえる曲など、野球と関連のある作品を多数ピックアップしています。

選手たちの情熱に思いをはせながら、じっくり聴いてみてくださいね。

【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!(41〜60)

空に笑えばwacci

wacci 『空に笑えば』Music Video
空に笑えばwacci

負けたときには泣いてしまうかもしれない、けどその涙が未来の希望になるんだと歌う、熱いメッセージソングです。

ポップロックバンドwacciの楽曲で、2018年に配信シングルとしてリリースされました。

この曲に高校野球の試合シーンを合わせてSNSに投稿するのがはやったことがきっかけで、野球の応援ソングとして広く親しまれるようになりました。

失敗や挫折はつらいものですが、もう一度がんばろう、立ちあがろうという気持ちにさせてくれる、感情揺さぶられるバラードナンバーです。

オモイダマ関ジャニ∞

【CM】関ジャニ∞ music.jp 「オモイダマ」 編
オモイダマ関ジャニ∞

高校球児たちが手に取り、たくさんの汗と涙を吸う野球ボール。

その野球ボール一つひとつに込められた思いを描いた関ジャニ∞のナンバーです。

2014年のABC夏の高校野球の応援ソング、そして『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用されました。

また、高校野球開催期間中には阪神電車の甲子園駅の列車接近メロディにも使われていました。

いい意味で暑苦しい、汗くさい、まさに球児たちの熱をひしひしと感じられる曲に胸が熱くなります。

さまざまな思いのこもったボール、イコール「オモイダマ」がどんな夢を見せてくれるのでしょうか。

ハイライトベリーグッドマン

ベリーグッドマン「ハイライト feat.ROCK KIDS 802」
ハイライトベリーグッドマン

『ハイライト』は、夢に向かって努力する人々を応援する楽曲として、多くの人の心に届いています。

挫折や失敗を恐れず、仲間との絆を大切にしながら前を向いて進むことの大切さが歌詞に込められているんですよね。

2016年の全国高校野球選手権地区大会のテーマソングにも選ばれ、球児たちの背中を押すメッセージがぎゅっと詰まった1曲。

くじけそうな気持ちになったときこそ、ぜひ聴いて元気をもらってほしい応援ソングです。

Halation秦基博

秦 基博 – 「Halation」 Music Video
Halation秦基博

シンガーソングライターの秦基博さん。

彼が2009年の全国高等学校野球選手権大会のテーマソングとして書き下ろしたのが『Halation』です。

こちらは夏のまぶしさや、過ぎさる速さを歌った作品で、その歌詞は多くの人の胸を締め付けています。

青春を思い出すきっかけとしてもオススメな1曲ですよ。

また歌詞のところどころにさりげなく野球を思わせるフレーズがちりばめられているのもすてきです。

探しながら聴いてみてくださいね。

僕のことMrs. GREEN APPLE

2019年にリリースされたMrs. GREEN APPLEの楽曲で、しっとりとしたストリングスと力強いパーカッションのリズムが気持ちを持ち上げてくれるロックバラードです。

歌詞の内容をみてみると「うまくいってもいかなくても、それは僕自身の人生の出来事なんだ」といったメッセージが込められています。

この曲の歌詞を見ていると、「勝った経験だけでなく、試合に負けた経験もきっと自分の今後の人生の糧になるんだ」と自信を持てるはず。

勝ち負けが生まれる高校野球の舞台でこそ、選手たちの気持ちに感情移入してしまいますが、この曲を聴いているとさらに心が動かされていきます。