夏に聴きたい片思いソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
待ちに待った夏!
あなたはどんなふうに過ごされますか?
友達や家族と遊びに出かけたり、勉強や部活、仕事に明け暮れるという方も多いでしょう。
でもイベントの多い夏、やっぱり片思いの相手といろんなイベントに参加したり遊んだりして、仲を深めたいですよね!
そこでこの記事では、そんな片思いの相手と過ごす夏に花を添えてくれる、片思いソングを紹介します!
今絶賛片思い中の方はもちろん、夏が始まってから恋が芽生えた、という方にもぜひ聴いてほしい曲を集めました。
夏の片思いソングを聴いて、好きな人とステキな夏の思い出を作ってくださいね!
- 夏に聴きたい恋の歌。夏を彩るラブソング
- 【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】
- 【片思いソング】両思いを願うあなたに贈る恋の応援歌
- 【夏のラブソング】熱い&切ない!胸を焦がす恋の歌・夏うたを厳選
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 夏の終わりに聴きたい失恋ソング。夏の名曲、人気曲
- 男心に響く片思いソング。男目線の内容が刺さるラブソング
- 夏うたメドレー。夏を彩る名曲、人気曲
- 【片思いソング】つらい恋愛をしているあなたに贈る切ない恋の歌
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 【恋が叶う歌】片思いを成就させたい方にピッタリの恋愛ソングを厳選!
- 【両片思いの曲】告白できず恋人未満!?揺れ動く感情を描いたラブソング
- Mr.Childrenの片思いソング・人気曲ランキング【2025】
夏に聴きたい片思いソング。夏の名曲、おすすめの人気曲(41〜50)
サマータイムシンデレラ緑黄色社会

抜群のポップセンスにあふれた楽曲と、それを表現するハイトーンボイスで人気を獲得している4人組ロックバンド、緑黄色社会。
テレビドラマ『真夏のシンデレラ』の主題歌として書き下ろされた7thシングル曲『サマータイムシンデレラ』は、センチメンタルなピアノの音色で幕を開けるオープニングに期待感が高まります。
高鳴る気持ちを抑えられない夏の恋愛を描いたリリックが、熱い季節を前に背中を押してくれる、爽快なポップチューンです。
マジックアワー緑黄色社会

ドラマ『真夏のシンデレラ』の挿入歌にも選ばれたこちらの楽曲は、花火と恋心を重ねて表現した夏のラブソング。
どこか夏の終わりの切なさを思わせるような雰囲気がありますよね。
この曲の歌詞の中では「花火を移す水面のように、どんなあなたも受け止める」と真っすぐな思いをつづっています。
そのほかにも恋心と花火を重ねた趣き深い表現がたくさん取り入れられているので、ぜひ歌詞を見ながらじっくりとお聴きください。
恋するフォーチューンクッキーAKB48

AKB48が2013年に発表した楽曲です。
センターは指原莉乃さんが務めました。
ゆったりとしたテンポで進行する、ディスコミュージックを思わせるサウンドが印象的で、それにあわせたダンスも注目されました。
歌詞では片思いを抱えながら過ごす女の子のすがたが描かれており、強い劣等感を持ちながらも勇気を出して一歩を踏み出そうとする決意が表現されています。
ネガティブな気持ちを吹き飛ばして未来へ進んでいこうという、応援のメッセージも伝わってきますね。
心を前向きに変えてくれるようなさわやかで楽しい空気感の楽曲です。
夢見てごめんAKB48 U-21選抜

切ない片思いの気持ちを爽やかなメロディに乗せて歌い上げた、AKB48の楽曲です。
夏の終わりの通学路を自転車で駆け抜ける様子や、想いを伝えられない切なさが印象的。
2024年7月にリリースされたシングル『恋詰んじゃった』に収録され、ドラマ『星屑テレパス』のエンディングテーマにも起用されました。
U-21選抜メンバーの若々しい歌声が、青春の淡い恋心を見事に表現しています。
夏の思い出作りに、好きな人と一緒に聴いてみるのはいかがでしょうか?
二人の関係が一歩進むきっかけになるかもしれませんよ。
アルエBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENが1999年に発表したアルバム『FLAME VEIN』に収録されている楽曲です。
アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の登場人物である綾波レイがモチーフになっているというエピソードも有名ですね。
ストレートで勢いのあるバンドサウンドと、けだるい雰囲気にも思えるボーカルスタイルが印象的ですね。
自分の中で大きなっていく存在への感情と、その人に幸せになってもらいたいという強い願いが歌詞から伝わってきます。
夏に吹き抜ける風のようなさわやかな勢いが印象的な楽曲ですね。
Shapes Of LoveEvery Little Thing

Every Little Thingが奏でる、思いの強さを表現したような楽曲です。
ライブで盛り上がる曲という考えで作られたものとされており、心を奮い立たせるような重量感と熱量が印象的ですね。
さわやかな空気感を持ちながらも、テンポはゆったりとしており、心で静かに燃え上がる情熱といったイメージが伝わります。
自分の中で大きくなっていく恋心と、それを伝えようとする決意についてが歌詞では描かれています。
心を奮い立たせて不安を打ち払おうとする、前向きなパワーを感じられる楽曲です。
こいのうたGO!GO!7188

スリーピースロックバンドGO!GO!7188の代表的な楽曲です。
自分の心と向かい合うようなおだやかなサウンドと、苦しみの感情が伝わってくるような歌唱が印象的ですね。
シンプルな編成だからこそ、曲に込められたメッセージや感情が真っすぐに伝わってくるように思えます。
歌詞は自分の中の片思いについてが細かく表現されており、あきらめのような感情も描かれています。
伝えられずに終わってしまうのだろうという描かれ方をされつつも、思いが強くなっていくような熱量もかすかに伝わってきます。
夏の夜のような静かな熱が感じられる楽曲ですね。






