【アツい!】夏気分が盛り上がる夏のヒットソング
夏をテーマにした夏ソングはたくさんありますが、あなたはお気に入りの夏ソングはありますか?
この記事では夏ソングの中でもテンションが上がる盛り上がる曲をたっぷりと紹介していきますね!
カラオケはもちろん、バーベキューや海や川でのレジャー、ドライブのBGMにも最適ですよ!
最近の楽曲からちょっと懐かしい定番曲まで、年代やジャンルを問わずにたくさん集めましたので、ぜひお気に入りの曲を集めてプレイリストを作ってくださいね。
【アツい!】夏気分が盛り上がる夏のヒットソング(21〜30)
エモめの夏Lucky Kilimanjaro

Lucky Kilimanjaroによる、夏の情景が目に浮かぶようなエモーショナルなナンバーです。
シンセサイザーのきらめく音色と心地よいリズムが、恋愛の初期のときめきや、止められない感情の高ぶりを鮮やかに描き出していますね。
歌詞には、夏の特別な雰囲気の中で揺れ動く心が表現されていて、聴いていると少し切ないけれど温かい気持ちに包まれます。
この楽曲は2020年7月にシングルとしてリリースされ、メジャー1stアルバム『!magination』に続く作品としてファンの期待を集めました。
日本テレビ系『スッキリ』での紹介や、フジテレビ系『ネタパレ』のエンディングテーマへの起用もあって、注目度が高まりました。
J-WAVE「TOKIO HOT100」では3週連続でTOP5入りを記録するなど、多くのラジオ局でもオンエアされました。
海辺でゆったりと波音を聴きながら、あるいは夕暮れ時のセンチメンタルなムードの中で聴くのにピッタリな1曲です。
そんなシチュエーションでぜひ耳を傾けてみてくださいね。
夏のまほろハルカミライ

夏の強い日差しと、過ぎ去った青春の日々を鮮やかに描き出すのが、ハルカミライによる胸アツな1曲です。
本作は、迫る暑さの中、かつて強がっていた自分や、もう少し素直になれなかった過去を振り返る主人公の姿が印象的です。
ひまわりや白球といったモチーフと共に、熱かった日々への郷愁と、未来へ歩み出す決意がエネルギッシュなロックサウンドに乗って、聴く人の心を揺さぶるのではないでしょうか。
この楽曲は2020年7月にリリースされたアルバム『THE BAND STAR』に収録されており、『MUSIC ON! TV』の同月邦楽リコメンドにも選ばれました。
夏のドライブや仲間とのレジャーで盛り上がりたい時にピッタリで、あの頃の熱い気持ちを思い出したいあなたも、ぜひ聴いてみてください!
【アツい!】夏気分が盛り上がる夏のヒットソング(31〜40)
打上花火DAOKO × 米津玄師

夜空にパッと咲いては静かに消える、そんな花火の情景が心に広がるDAOKO × 米津玄師の楽曲です。
DAOKOさんの透き通るように繊細な歌声と、米津玄師さんの感情を揺さぶる深みのあるボーカルが、美しいメロディの上で溶け合います。
歌詞からは、主人公がかつて共に過ごした特別な人との夏の日々を鮮明に思い返し、もう一度あの花火を一緒に見たいと願いつつも、かなわぬかもしれないという切なさと、それでもなお色あせない思い出の温かさを抱いている心情が伝わってきます。
この楽曲は2017年8月にリリースされたシングルで、アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?
横から見るか?』の主題歌として大きな話題を呼びました。
Billboard Japan Hot 100では同年9月に総合首位を獲得しています。
DAOKOさんのアルバム『THANK YOU BLUE』にも収録されています。
夏の終わりの少し寂しい夜や、思い出に浸りたいドライブのBGMにもおすすめです。
真夏のSounds good !AKB48

真夏のビーチシーンを背景に、青春の恋愛をみずみずしく描いたAKB48の代表的なサマーソング。
サンオイルや水着といった夏の定番アイテムをちりばめながら、恋に落ちる瞬間のドキドキ感を爽やかに歌い上げています。
井上ヨシマサさんによる明るくエネルギッシュなメロディが、夏の開放感を存分に表現した1曲です。
2012年5月にリリースされ、NTTドコモの応援学割CMのテーマソングとしても親しまれました。
友達とのドライブや海水浴などのレジャーシーンで盛り上がりたいときにピッタリ。
みんなで手拍子しながら楽しく歌えば、その場の雰囲気も一気に夏モードに切り替わるでしょう。
海のリビング鈴木鈴木

兄弟ならではの美しいハーモニーが魅力の鈴木鈴木。
彼らの代表的なサマーチューンは、聴いているだけで心が弾むような爽やかさが特徴です。
夏のきらめく海辺や、かけがえのない青春の一コマを音楽で表現したような世界観が広がっています。
チルポップやR&Bの要素も感じさせるリラックスしたメロディは、日常の小さな幸せを大切にする彼らの温かい思いが込められているようで、多くの10代の共感を呼ぶのではないでしょうか。
この楽曲は2021年8月に彼らの4作目のオリジナル曲として配信され、TikTokでは関連動画が10万本を超えるなど大きな反響を呼びました。
本作はアルバム『313』にも収められています。
夏のドライブや友達との海辺での時間にピッタリで、爽やかな気分に浸りたい時にオススメです。
青春のきらめきを感じたい方に聴いてほしい1曲です。
GO GO サマー!KARA

夏の到来を全身で感じさせてくれる、とびきり明るくて爽快なダンスナンバー!
聴いているだけで心が弾み、恋の季節のワクワク感やポジティブなパワーが伝わってきます。
本作は、KARAが2011年6月にリリースした日本での4枚目のシングルで、LGエレクトロニクスのスマートフォン「Optimus bright (L-07C)」のCMソングとしても流れ、広く親しまれました。
これから始まる恋に胸をときめかせているあなたや、とにかく夏をエンジョイしたい!
という方に、ぜひ聴いてほしい珠玉の1曲です。
ファンファーレsumika

疾走感あふれるメロディと前向きなメッセージを兼ね備えた、元気が出る楽曲です。
暗い部屋から眩しい光の先へ一歩を踏み出そうとする主人公の姿に、誰もが共感できる思いが込められています。
2018年8月にリリースされたこの作品は、アニメ映画『君の膵臓をたべたい』のオープニングテーマとして大きな反響を呼びました。
sumikaならではの清涼感あふれるサウンドと映画の世界観が見事にマッチし、多くの人々の心をつかんでいます。
悩みや不安を抱えながらも一歩を踏み出したい人や、新しい挑戦を前に背中を押してほしい人にぜひ歌ってほしい1曲です。