【アツい!】夏気分が盛り上がる夏のヒットソング
夏をテーマにした夏ソングはたくさんありますが、あなたはお気に入りの夏ソングはありますか?
この記事では夏ソングの中でもテンションが上がる盛り上がる曲をたっぷりと紹介していきますね!
カラオケはもちろん、バーベキューや海や川でのレジャー、ドライブのBGMにも最適ですよ!
最近の楽曲からちょっと懐かしい定番曲まで、年代やジャンルを問わずにたくさん集めましたので、ぜひお気に入りの曲を集めてプレイリストを作ってくださいね。
- 【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- 【大定番!】カラオケで盛り上がる人気の夏ソング
- 【夏うた】10代にオススメしたい夏ソング。最新・定番曲まとめ
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
【アツい!】夏気分が盛り上がる夏のヒットソング(41〜50)
解夏WurtS

WurtSさんが2021年6月にリリースしたこの楽曲は、20代の若者の日常や心情を描いた1曲。
夏の終わりの情景や心情の変化を繊細に表現しているんですよね。
日々の繰り返しや感情の浮き沈み、そして夏の瞬間を捉えた歌詞が印象的です。
リズミカルで心地よいメロディと相まって、リスナーに深い印象を与える作品に仕上がっています。
WurtSさんの音楽はジャンルを超えた多様性が特徴で、オルタナティブロックやディスコ、EDMなど複数の要素を融合させています。
キャッチーなメロディと中毒性のあるサウンドが魅力的ですよね。
夏の思い出を振り返りたい時や、日常に疲れた時にオススメの1曲です。
【アツい!】夏気分が盛り上がる夏のヒットソング(51〜60)
Yeah! Yeah! Yeah!Androp

2015年に三ツ矢サイダーのコマーシャルソングに起用されたのがandropの『Yeah! Yeah! Yeah!』です。
バンド初となるデジタルシングルで、疾走感ある爽やかなロックチューンなんですよね。
夏フェスを思い起こさせるミュージックビデオは、一般公募で集められた計600人ものファンとともに撮影されています。
夏になるとなぜか炭酸飲料が飲みたくなるんですよね、ぜひ三ツ矢サイダーを片手に『Yeah! Yeah! Yeah!』を聴いてみてください!
また君に会えるケツメイシ

夏の海辺で風を感じているようなゆるやかな雰囲気のラップが印象的なケツメイシによる楽曲です。
サウンドに取り入れられたパーカッションの音色が、おだやかな雰囲気と重なって海のイメージを強くしているように感じられます。
夏の恋について描かれた歌詞も印象的で、恋の相手のすがたや海辺のようすが詳細に表現されており、曲の情景がしっかりと伝わってきます。
夏にしか会えない人に対して焦がれるようすが描かれた、どこか切なさも感じられる楽曲です。
夏の近道櫻坂46

夏という季節を青春の輝きと重ね合わせたこの曲は、櫻坂46の魅力を存分に引き出しています。
梅雨明けを待つように、恋の進展を焦る心情が歌詞に込められており、聴くたびに胸がキュンとしてしまう1曲なんです!
2023年2月にリリースされた5thシングル『桜月』に収録されており、三期生が初めて歌った楽曲としても注目を集めました。
夏に向かう季節の移ろいを感じながら、恋愛の胸キュンポイントを味わいたい方にピッタリ。
カラオケで歌えば、きっと夏気分を盛り上げられるはずですよ!
BLUE BIRD浜崎あゆみ

数々の夏ソングをヒットさせてきた、歌手の浜崎あゆみさん。
彼女が2006年にリリースした『BLUE BIRD』は、夏のきらめくような海を連想させる明るいポップチューンです。
彼女の透き通るような歌声とキャッチーなメロディは、聴いているだけでテンションが上がっちゃいますよね。
当時、ファッションやメイクでもカリスマ的な人気を集めていた、圧倒的なビジュアルの彼女が楽しめるミュージックビデオも一見の価値アリですよ!
ちらばれ!サマーピーポーヤバイTシャツ屋さん

独特のおもしろい歌詞が魅力のヤバイTシャツ屋さんが2022年にリリースした夏ソング!
夏フェスや部屋にいる時、沖縄などの夏に行きがちな観光地旅行に行く時などの「夏あるある」が歌われていて、聴いていると思わずクスッとなってしまいます!
また、曲の後半では早口言葉のように歌詞が多い箇所にも注目!
一回聴いただけではうまく聴き取れないのですが、ちゃんと歌詞を見ながら聴くと「そんな歌詞なの?」とまたクスッとなってしまいます!
カラオケで盛り上がりたいときにもオススメの1曲です!
夏の奇跡KALMA

沖縄民謡を思わせる三線や太鼓の音色が印象的な1曲。
2021年6月にリリースされた楽曲で、KALMAさんらしい青春ロックの雰囲気が感じられます。
夏の終わりを感じさせる歌詞に、心を支えられた方も多いはず。
ゆったりとしたテンポで進行するなだらかなメロディラインが特徴的で、速いテンポの曲や早口の曲が苦手な方にはとくにオススメの1曲。
アルバム『TEEN TEEN TEEN』に収録されている本作は、KALMAさんのメジャーデビュー作品としても注目を集めました。
最低音が低めなので低音が苦手な方は少しキーを上げて歌うといいと思います。






