愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
失恋や人生での挫折など、うまくいかないことがあって落ちこんでいるときに、泣いてスッキリしたいと思うことってありませんか?
一方で、家族や友人へのお祝いや感謝の気持ちを伝えるときに音楽をかけたい方、結婚式の感動的なシーンを彩るBGMを探している方もいらっしゃると思います。
この記事では、そうしたさまざまなシチュエーションをテーマにした泣ける曲を紹介していきます。
定番の涙ソングから隠れた名曲まで、あなたの心に寄り添う曲を選びました。
「自分のことを歌ってくれているように感じる」「落ち込んだ気持ちやうれしい気持ちにそっと寄り添ってくれる」そんなメッセージが込められた鉄板曲をぜひ聴いてみてください。
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【追悼歌】天国へと旅立つ大切な人に贈る感動の名曲・愛の歌
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】
- インスタのストーリで使える涙腺が緩むオススメの泣ける曲
- TikTokで話題の泣ける曲。涙があふれる名曲まとめ
- 切ないストーリーに涙…。ゆとり世代の方におすすめの女性が泣ける歌
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(91〜100)
Hello,again~昔からある場所~My Little Lover

My Little Loverの初期の大ヒット曲で、彼女たちを大人気アーティストへ押し上げた1曲です。
メインのリフがとってもセンチメンタルでなんだか懐かしい感じがしますよね!
それだけでもグッと来る曲なのですが、歌詞にも注目してください!
歌詞の主人公である「僕」が慣れ親しんだ場所を離れるときの心情を表しているそうです。
しかし、歌詞の意味はこのほかにもさまざまなとらえ方ができそうですね!
夜空ノムコウSMAP

長年活躍してきたスマップですが、バラエティ路線のイメージが強かったことを、この曲で払拭(ふっしょく)し一躍国民的なアイドルになりました。
売上げは150万枚超えで98年を代表する曲となっています。
そしてその後もアイドルとして活躍することになります。
また明日…JUJU

JUJUの17枚目のシングルとして2011年に発売されました。
関西テレビ・フジテレビ系ドラマ「グッドライフ〜ありがとう、パパ。
さよなら〜」主題歌に起用された曲で、オリコンチャートTOP10入りを果たしました。
親が子供を思う気持ち、子供が親を思う気持ちの両方の愛を感じる曲です。
満ちてゆく藤井風

佐藤健さん主演の映画『四月になれば彼女は』の主題歌として、藤井風さんが書き下ろした珠玉のラブソング。
愛する人への無償の思いと、執着を手放すことで満たされていく心の変化を、繊細な言葉と優美なピアノの旋律で表現しています。
映画のストーリーに寄り添いながらも、藤井風さんの哲学的な世界観が色濃く表れた作品で、柔らかな歌声がメッセージをより心に染み渡らせてくれます。
2024年3月にリリースされた本作は、国内外で精力的な活動を展開する藤井風さんの代表作。
愛する人をいつまでも思い続けたい人や、大切な人との別れを乗り越えようとしている人の心に深く響くはずです。
君が思い出になる前にスピッツ

スピッツの通算7作目のシングルとして1993年に発売されました。
4作目のアルバム「Crispy!」からのリカットシングルで、スピッツ初のオリコンチャート入りを果たしました。
切ない歌詞が印象的ですが、スピッツの優しく繊細なメロディと歌声が心に染みて泣けてくる曲です。
いとしき日々よ平井堅

平井堅の通算34枚目のシングルとして2011年に発売されました。
TBSテレビ開局60周年記念番組「JIN-仁-」主題歌に起用された曲で、ドラマの内容とリンクした歌詞で届かない思いや時代を越えた愛を感じる、壮大なバラードです。
平井堅の歌声が心に染みる曲です。
飴玉の唄BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの『飴玉の唄』は、心に響くバラードです。
歌詞にちりばめられた切なさと、曲が進むにつれて育まれる悲しみは、聴く人の涙腺を刺激します。
彼らの楽曲はしばしば人生のさまざまなシーンに寄り添い、この曲もまた多くの人々の共感を呼びます。
サビでは感情をあふれさせる力強いメロディが印象的で、バンドの技術とメロディの美しさが見事に結びついています。
そんな『飴玉の唄』を聴けば、喜びも悲しみも含めて、人生の重要な一幕を思い出すことでしょう。
失恋や絆など、強い情感を描いたこの曲は救いとなり、また力強いエールとなって聴く人の心に届くこと間違いなしです。