RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌

失恋や人生での挫折など、うまくいかないことがあって落ちこんでいるときに、泣いてスッキリしたいと思うことってありませんか?

一方で、家族や友人へのお祝いや感謝の気持ちを伝えるときに音楽をかけたい方、結婚式の感動的なシーンを彩るBGMを探している方もいらっしゃると思います。

この記事では、そうしたさまざまなシチュエーションをテーマにした泣ける曲を紹介していきます。

定番の涙ソングから隠れた名曲まで、あなたの心に寄り添う曲を選びました。

「自分のことを歌ってくれているように感じる」「落ち込んだ気持ちやうれしい気持ちにそっと寄り添ってくれる」そんなメッセージが込められた鉄板曲をぜひ聴いてみてください。

愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(1〜10)

想望福山雅治

福山雅治 – 想望(映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』Inspire Movie)※NHK紅白歌合戦歌唱曲
想望福山雅治

主人公が戦争の時代にタイムトリップする映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら』の主題歌。

福山雅治さんが、この映画のための書き下ろした楽曲です。

曲を書くにあたり、映画の台本を読み、映画を実際に鑑賞し、映画の登場人物である特攻隊の目線で歌詞を書いたそう。

そのような背景を聞いて曲を聴くと、受け取りきれないほどの感動に襲われますよね。

もちろん映画を見ていなくても、人を思うこと、愛すること、幸せや平和にまで思いをはせられるスケールの大きな1曲です。

紡ぐとた

紡ぐ / とた – Tsumugu / Tota
紡ぐとた

はかなくも美しい詩的表現と透明感のある歌声が織りなす珠玉のラブソング。

自然の情景を巧みに描写しながら、大切な人を思う気持ちを繊細に表現しています。

とたさんが2021年6月にSNSに投稿した際、瞬く間に大きな反響を巻き起こしました。

2022年12月にはピュレグミのウェブCMタイアップソングとして採用され、翌年2月にフルバージョンが発表されています。

大切な人を失った悲しみや、それでも前を向こうとする強さを感じながら、現実の日常に向き合いたい人にオススメの1曲です。

3月9日レミオロメン

レミオロメン – 3月9日(Music Video Short ver.)
3月9日レミオロメン

ドラマ『1リットルの涙』主題歌になったことで一躍大ヒットしたレミオロメンの代表曲の一つです。

2004年にリリースされた曲ですが、今もなお卒業ソングの定番として親しまれていますよね!

しかし、もともとはメンバーの共通の友人の結婚式に向けて制作された楽曲だそう。

歌詞を読んでいると友情の絆が描かれていますよね!

しかし、これは恋人や仲間との絆にも当てはまる歌詞で、リスナーそれぞれの思いを重ねて聴ける名バラードですね。

愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(11〜20)

まだまだ続く、あなたの気持ちに寄り添う涙が出る歌

先に紹介した10曲、聴いていると胸がぎゅっとなるような楽曲ばかりでしたよね。

ここからはより「自分のことを歌ってくれている」と感じられる曲や、歌詞に描かれたストーリーが想像しやすい曲が増えてきます。

それでは、どうぞ!

SoranjiMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「Soranji」Official Lyric Video
SoranjiMrs. GREEN APPLE

涙があふれるほど胸を揺さぶられる、Mrs. GREEN APPLEの『Soranji』。

情緒的なメロディと透明感のあるボーカルが、聴く人の心にじわりと浸透します。

大切な人との別れや、過去の甘美な記憶がフラッシュバックするような曲で、慈しみや懐かしさを感じつつ、ポジティブな力をもらえます。

つらい時期を乗り越えたい方、感謝の気持ちを伝えたい方に特にオススメ。

『Soranji』は、心の奥底を照らし出し、抱える感情を解放するキーとなるでしょう。

コブクロ

2000年代の泣ける曲筆頭候補と言っても過言ではないかもしれません。

コブクロの代表曲であり、2007年にリリースされたヒット曲です。

ドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌として書き下ろされたこの曲は、ドラマのストーリーと重なる方もいらっしゃることでしょう。

コブクロならではの包みこまれるようなドラマチックな展開、夢を後押ししたり励ましてくれる歌詞がグッと心に染みわたります。

気持ちが届くかのような余韻を感じられる、曲の終わりにも注目してみてください。

小渕さんが母を思って作詞したエピソードがあり、親子の絆がこめられた思いにも感涙です。

別の人の彼女になったよwacci

wacci 『別の人の彼女になったよ』Music Video
別の人の彼女になったよwacci

多くのリスナーが歌詞に共感し、ネット上で大きな話題となった曲です。

歌詞の中では、以前の恋人と今の恋人の対比がメインにつづられていますが、徐々に以前の恋人への思いがあふれてくるのです。

その飾り気のない素直な気持ちを描いた歌詞が、心に響いて泣けると話題なんですよね!

YouTubeやTwitterなどのSNSをはじめ、テレビでも取り上げられた絶対に泣ける曲です!

サザンカSEKAI NO OWARI

大人気のSEKAI NO OWARIによる応援ソングです。

身近な人を応援するという視点で書かれた歌詞が、とっても胸に刺さってきますよね。

「近くでがんばりを見ているからこそ、苦労や努力がわかるんだよ」と言ってくれるような歌詞には、本当に感動して、きっと涙を流してしまうはず。

必死に努力しているけれど結果がでないとき、少し休みたいときにぜひ聴いてみてくださいね。