愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
失恋や人生での挫折など、うまくいかないことがあって落ちこんでいるときに、泣いてスッキリしたいと思うことってありませんか?
一方で、家族や友人へのお祝いや感謝の気持ちを伝えるときに音楽をかけたい方、結婚式の感動的なシーンを彩るBGMを探している方もいらっしゃると思います。
この記事では、そうしたさまざまなシチュエーションをテーマにした泣ける曲を紹介していきます。
定番の涙ソングから隠れた名曲まで、あなたの心に寄り添う曲を選びました。
「自分のことを歌ってくれているように感じる」「落ち込んだ気持ちやうれしい気持ちにそっと寄り添ってくれる」そんなメッセージが込められた鉄板曲をぜひ聴いてみてください。
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【追悼歌】天国へと旅立つ大切な人に贈る感動の名曲・愛の歌
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】
- インスタのストーリで使える涙腺が緩むオススメの泣ける曲
- TikTokで話題の泣ける曲。涙があふれる名曲まとめ
- 切ないストーリーに涙…。ゆとり世代の方におすすめの女性が泣ける歌
愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(31〜40)
アンマーかりゆし58

泣ける曲と聞けば、しっとりとしたバラードを思い浮かべますが、こんなふうに明るくてノリのいい曲でも泣けたら本当にすてきじゃありませんか?
かりゆし58の代表曲の一つ『アンマー』です。
若い頃、相当なやんちゃだった前川真悟さんが大人になってから歌うからこそ、言葉の端々に感謝の気持ち、恩返ししたいという気持ちが感じられるんです。
きっと歌詞を読んでいるとあなたも経験したことがある出来事が描かれているのではないでしょうか?
自分も素直に感謝の気持ちを伝えたいと感じる1曲ですね。
StoryAI

シンガーソングライターのAIさんの代表曲といえば、この『Story』ですよね。
つらいときに助けてくれた大切な人がつらそうにしていたら、どうにかして助けてあげたいと感じるのは誰しも同じではないでしょうか?
この曲では、そうした温かい感謝の気持ちや大切な相手を思いやる心がつづられています。
もしあなたが今とてもつらい思いを抱えているのなら、きっとこの曲を聴けば心がスッと軽くなるはず。
深みのあるAIさんの歌声でもって届けられるこのメッセージ、胸に届くに違いありません。
One more time,One more chance山崎まさよし

山崎まさよしさんの楽曲の中でもとくに人気があり、代表曲の一つとなっているのがこの曲ですよね。
映画『秒速5センチメートル』の主題歌として使用されており、映画をきっかけにこの曲を知ったという方も多いかもしれません。
しっとりとしたギターの弾き語りに乗せられた山崎さんの切なげな歌声が印象的で、自然と涙があふれ出します。
きっと誰しもが経験したことがあるような思いがつづられた歌詞は、聴いているだけでその情景が思い浮かぶような臨場感と哀愁がある仕上がりになっています。
それを愛と呼ぶのならUru

どんな困難の中でも、大切な人を守り抜こうとする絆を描いた作品です。
YouTubeでの活動を通じて注目を集めたシンガーソングライター、Uruさんが2022年4月に公開した本作は、ドラマ『マイファミリー』の主題歌に起用されました。
後悔や挫折を経験したからこそ、そばにいる人を思う気持ちがより強くなる様子が歌われています。
静かなピアノで始まり、徐々に感情があふれ出すような壮大なメロディは圧巻です。
物語を紡ぐような歌詞と、それを優しくつつみ込むUruさんの透きとおる歌声が、聴く人の心に深く響くでしょう。
家族やパートナーへの温かい愛情を再確認できる、感動的なバラードです。
KBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENのファンの間では非常に高い人気誇る楽曲『K』。
このKというアルファベットの意味は、歌詞を読んでいけば最後にわかるのですが……その粋な表現がとにかくかっこいいんですよね。
終始物語調に展開していく歌詞は、「これぞバンプだ!!」とも言えるほどの空気感がありますよね。
こうしたストーリー仕立てでメッセージを込め、さらにタイトルの意味まで込めている歌詞の秀逸さはさすがの一言。
友情を果たすため走り続ける黒猫にきっと胸を打たれることでしょう。
愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(41〜50)
空に笑えばwacci

wacciといえば恋愛ソング、とくに失恋ソングのイメージが強いですが、この曲のように青春ソングもとってもすてきなんです!
部活をしている学生の方、なにかに一生懸命打ち込んでいる方にとって、この曲は本当にすばらしいものになることまちがいなし。
なにかに向かって頑張っていると、ときには満足できない結果にぶち当たることもあるかもしれません。
そんなとき、一緒に戦う仲間が居てくれるからもう一度頑張ろうと思えることってありますよね!
この曲では、そうした青春の日々が描かれていて、現役の方も、かつての青春を思い出す大人の方でもどんな人の心にも届くメッセージが込められています。
明日への手紙手嶌 葵

唯一無二の歌声で圧倒的な存在感を放つ、福岡出身のシンガー手島葵さん。
2016年にリリースされた『明日への手紙』は、有村架純さん主演のドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』のエンディングテーマとして起用されていました。
また同年に行われた『東京ドラマアウォード2016』にて主題歌賞を受賞しています。
『明日への手紙』は、普通のルートから外れて、あがきながらも夢を追いかける人たちに送る応援歌です。
生きることで精一杯な毎日に負けそうになることもありますが「夢や、生きていくことを諦めないで」と優しくはげましてくれる1曲です。






