愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
失恋や人生での挫折など、うまくいかないことがあって落ちこんでいるときに、泣いてスッキリしたいと思うことってありませんか?
一方で、家族や友人へのお祝いや感謝の気持ちを伝えるときに音楽をかけたい方、結婚式の感動的なシーンを彩るBGMを探している方もいらっしゃると思います。
この記事では、そうしたさまざまなシチュエーションをテーマにした泣ける曲を紹介していきます。
定番の涙ソングから隠れた名曲まで、あなたの心に寄り添う曲を選びました。
「自分のことを歌ってくれているように感じる」「落ち込んだ気持ちやうれしい気持ちにそっと寄り添ってくれる」そんなメッセージが込められた鉄板曲をぜひ聴いてみてください。
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【追悼歌】天国へと旅立つ大切な人に贈る感動の名曲・愛の歌
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】
- インスタのストーリで使える涙腺が緩むオススメの泣ける曲
- TikTokで話題の泣ける曲。涙があふれる名曲まとめ
- 切ないストーリーに涙…。ゆとり世代の方におすすめの女性が泣ける歌
愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(21〜30)
それを愛と呼ぶならUru

どんな困難を目の前にしても、支え合う人々の絆を描いた『それを愛と呼ぶなら』。
数多くの楽曲のカバーやオリジナル曲の投稿により注目を集めたUruさんが、2022年にリリースしました。
大切な人とすれ違ってしまったり、うまくいかないことがあっても、一緒にいたいという心温まるメッセージが込められています。
物語性のある歌詞をつつみこむような彼女の透きとおる歌唱からも、さまざまな感情が読み取れるでしょう。
人生をともに過ごす家族やパートナーに向けた言葉が、胸を打つバラードです。
感動の場面を描くTikTokの動画に使用されている楽曲を、ぜひ聴いてみてくださいね。
365日Mr.Children

恋人や夫婦、愛する人への深い愛情がつづられた曲です。
365日毎日相手のことを思う気持ちが優しいメロディに込められており、心が温まります。
直球のラブソングで思いっきり泣けて感動する曲ですので、ウェディングソングとしても人気なんですよね。
披露宴会場でこの曲が流れたら感動して涙する参列者の方も多いんですよ。
君の為のキミノウタ川崎鷹也

壮大な宇宙の歴史と日常の中の小さな愛を対比させた心温まる楽曲です。
2018年にリリースされたアルバム『I believe in you』に収録された川崎鷹也さんの代表作の一つで、インディーズレーベルからのリリース後、ビクターエンタテインメントより再発売されました。
本作では愛する人との一瞬一瞬の尊さを描き、大切な人への真っすぐな思いがつづられています。
アコースティックギターの柔らかな音色と優しい歌声が、大切な人への思いを優しく包み込むように響きます。
恋人や家族など、かけがえのない人との関係性を見つめ、深い愛情を感じている方に寄り添える1曲です。
日々吉田山田

やわらかくてほっこりした雰囲気で愛情がたっぷり詰まった1曲ですよね!
吉田山田のお二人といえばとにかくこの温かくてやわらかい歌声が最大の魅力。
それに加えてこの曲では、長年人生を連れ添ったおじいさんとおばあさんの物語が描かれており、そこには確かな愛が込められているんです。
きっと、「年を重ねてもこの歌詞に登場するおじいさんとおばあさんのように幸せに暮らしたい」と感じる方は多いでしょう。
結婚式でも号泣必至の定番曲として愛されています。
楓スピッツ

秋に聴きたくなる曲としてとても人気のある楽曲です。
長年邦楽シーンの第一線で活躍しているロックバンド、スピッツの代表曲の一つで、1998年に発売された8枚目のアルバム『フェイクファー』に収録。
その後シングルカットリリースされました。
軽やかなサウンドアレンジなのに切ない仕上がりで、ふとしたときに感じる寂しい気分、それをそのまま曲にしたかのような印象。
失恋したときに聴くのが1番心に来るかもしれませんね。
愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

新海誠監督による映画「天気の子」の主題歌として話題になった曲です。
新海誠監督とRADWIMPSは「君の名は」に続く名タッグで、この曲も本当にすてきな楽曲ですよね。
自分にできることはなんなのか悩んだときに聴くと涙してしまいます。
最後の歌詞の一文に、多くの方が救われた気持ちになれるのではないでしょうか?
花束を君に宇多田ヒカル

『花束を君に』というタイトルや、愛情たっぷりの歌詞から、恋愛ソングとしても人気がある曲ですね。
しかし、実際は亡くなった母への思いを詰め込んだ曲なのです。
曲の解釈は人それぞれですが、どのような解釈をしても心に響くものがある、とても強い思いのこもった曲です。
涙なしでは聴けません。






