愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
失恋や人生での挫折など、うまくいかないことがあって落ちこんでいるときに、泣いてスッキリしたいと思うことってありませんか?
一方で、家族や友人へのお祝いや感謝の気持ちを伝えるときに音楽をかけたい方、結婚式の感動的なシーンを彩るBGMを探している方もいらっしゃると思います。
この記事では、そうしたさまざまなシチュエーションをテーマにした泣ける曲を紹介していきます。
定番の涙ソングから隠れた名曲まで、あなたの心に寄り添う曲を選びました。
「自分のことを歌ってくれているように感じる」「落ち込んだ気持ちやうれしい気持ちにそっと寄り添ってくれる」そんなメッセージが込められた鉄板曲をぜひ聴いてみてください。
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【追悼歌】天国へと旅立つ大切な人に贈る感動の名曲・愛の歌
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】
- インスタのストーリで使える涙腺が緩むオススメの泣ける曲
- TikTokで話題の泣ける曲。涙があふれる名曲まとめ
- 切ないストーリーに涙…。ゆとり世代の方におすすめの女性が泣ける歌
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(41〜45)
花束を君に宇多田ヒカル

『花束を君に』というタイトルや、愛情たっぷりの歌詞から、恋愛ソングとしても人気がある曲ですね。
しかし、実際は亡くなった母への思いを詰め込んだ曲なのです。
曲の解釈は人それぞれですが、どのような解釈をしても心に響くものがある、とても強い思いのこもった曲です。
涙なしでは聴けません。
ハートあいみょん

恋愛の複雑な心境を丁寧に描いた切ないバラードです。
2021年にリリースされた楽曲で、あいみょんさんがTBS系火曜ドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』の主題歌として書き下ろした1曲です。
制作にあたり初めて歌詞の全面書き直しを行い、「可愛くなりすぎず、不恰好になりすぎない」心情を表現することにこだわった作品となっています。
ハート型の「上は丸く、下は尖っている」という形状から着想を得て、愛情と痛みが同居する複雑な関係性を歌った本作は、結婚や恋愛に悩む方の心に深く響く楽曲です。
空に笑えばwacci

wacciといえば恋愛ソング、とくに失恋ソングのイメージが強いですが、この曲のように青春ソングもとってもすてきなんです!
部活をしている学生の方、なにかに一生懸命打ち込んでいる方にとって、この曲は本当にすばらしいものになることまちがいなし。
なにかに向かって頑張っていると、ときには満足できない結果にぶち当たることもあるかもしれません。
そんなとき、一緒に戦う仲間が居てくれるからもう一度頑張ろうと思えることってありますよね!
この曲では、そうした青春の日々が描かれていて、現役の方も、かつての青春を思い出す大人の方でもどんな人の心にも届くメッセージが込められています。
愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(46〜50)
瞳をとじて平井堅

平井堅さんといえば、ハスキーで色気のある歌声が魅力的で、さまざまなテーマを込めた名曲の数々を世に送り出してきましたよね。
そんな彼の楽曲の中で、切ないラブソングといえばやはりこの曲でしょう!
失恋した男性の未練たっぷりの気持ちを歌っているんですが、これが本当に泣けるんです……。
あちらこちらに彼女の思い出があって毎日喪失感を味わっている男性。
でもそれを忘れて今までのことがなかったことになるくらいなら、痛みやつらさを抱えたままの方がいい……そんな切なくてつらい気持ち、あなたも共感できるのではないでしょうか?
木蘭の涙スターダストレビュー

Stardust Revueの代表曲の一つである1993年リリースのこの曲は、大切な人との死別をテーマにした1曲です。
歌詞は女性目線で描かれていて、愛情を育んで過ごしていた温かい日常の描写から、突然男性がこの世から去ってしまった描写はあまりにもショッキングに感じられます。
しかし、ただ真っすぐに愛し続ける気持ちが描かれた歌詞のひた向きさには、まちがいなく胸を打たれます。
さらに、圧倒的な表現力が魅力的な根本要さんの歌声と流麗なメロディラインがこの楽曲を悲しいだけでなく、美しい1曲にまとめあげています。
アンマーかりゆし58

泣ける曲と聞けば、しっとりとしたバラードを思い浮かべますが、こんなふうに明るくてノリのいい曲でも泣けたら本当にすてきじゃありませんか?
かりゆし58の代表曲の一つ『アンマー』です。
若い頃、相当なやんちゃだった前川真悟さんが大人になってから歌うからこそ、言葉の端々に感謝の気持ち、恩返ししたいという気持ちが感じられるんです。
きっと歌詞を読んでいるとあなたも経験したことがある出来事が描かれているのではないでしょうか?
自分も素直に感謝の気持ちを伝えたいと感じる1曲ですね。
流れ星の正体BUMP OF CHICKEN

流れ星にさまざまな思いを込めた歌詞が印象的な1曲。
ファンタジーと日常の出来事をロマンチックに混ぜたようなこの感覚、これぞバンプだ!!と思わされますよね。
伝えたい気持ちを伝えること、一生懸命輝くこと……なかなかできないことかもしれませんが、私たちの背中を押してくれる歌詞に、思わず涙しそうになります。
ドラマチックな楽曲の展開も、曲の感動を高める重要な役割をはたしています。