愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
失恋や人生での挫折など、うまくいかないことがあって落ちこんでいるときに、泣いてスッキリしたいと思うことってありませんか?
一方で、家族や友人へのお祝いや感謝の気持ちを伝えるときに音楽をかけたい方、結婚式の感動的なシーンを彩るBGMを探している方もいらっしゃると思います。
この記事では、そうしたさまざまなシチュエーションをテーマにした泣ける曲を紹介していきます。
定番の涙ソングから隠れた名曲まで、あなたの心に寄り添う曲を選びました。
「自分のことを歌ってくれているように感じる」「落ち込んだ気持ちやうれしい気持ちにそっと寄り添ってくれる」そんなメッセージが込められた鉄板曲をぜひ聴いてみてください。
愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(131〜140)
サーチライト玉置浩二

日本テレビドラマ「東京バンドワゴン~下町大家族物語」ED。
子供の頃の情景も交えて歌われるやさしい歌詞に、聴けば聴くほど心がほどかれていくようなナンバー。
玉置浩二の声が渋くも温かく、優しくて聴いているだけでなんだか泣きそうになってきます。
生きてこそKiroro

Kiroroの15枚目のシングルとして2005年に発売されました。
テレビ東京系「甲虫王者ムシキング 森の民の伝説」オープニングテーマに起用された曲で、自分が母親になるからこそわかる両親への感謝が込められた曲です。
生きることの意味、産んでくれた両親への感謝の気持ちが沸いてくる曲です。
いい日旅立ち山口百恵

作詞作曲が谷村新司のこの曲を、花の中三トリオの一人・山口百恵が歌っていました。
卒業シーズンには欠かすことのできない代表曲になっています。
谷村新司は、寂しい曲なので卒業など門出に合わないのではないか、と話していますが、旅立つ人の心境を歌い上げた名曲として語り継がれています。
誕生日には真白な百合を福山雅治

福山雅治の30枚目のシングルとして2013年に発売されました。
TBS系日曜劇場「とんび」主題歌に起用された曲で、テーマは「子から親への思い」で、自分の誕生日に毎年母親に花を贈っているというエピソードや、亡くなった父親に対する思いを歌った内容です。
親が自分に注いでくれた愛情や深い思いを思い出させてくれる曲です。
夜永唄神はサイコロを振らない

心を震わせる情感豊かな声で、失恋や切ない思いを描いた『夜永唄』は、多くの人々の心に響くバラードです。
神はサイコロを振らないによる曲で、美しいピアノの旋律に乗せたせつない歌詞が、聴く人の感情に寄り添います。
決して忘れられない大切な人の記憶を優しく包み込みつつ、潔くも痛みを伴う恋の終わりを表現。
誰もが経験するかもしれない別れの悲しみをイメージ豊かな歌詞でつづり、聴く人の心に深く寄り添います。
深夜に聴くと、自然に涙があふれることでしょう。
どうしてNovelbright

忘れられない恋心が響く切ないバラードロック。
代表曲の『ツキミソウ』といったラブソングも支持を受けるロックバンド、Novelbrightが2022年に公開しました。
お互いに寄りそえていた日々や、いなくなってから気づく大切さに胸を締めつけられますね。
本心と反するようにも感じられるサビ終わりのフレーズや、雄大さんのハイトーンボーカルがさらに切なさを増幅させています。
間奏などの荒々しいギターの音色も、まるで行き場のない気持ちを表しているようですね……。
少し明るさを感じさせるアウトロも泣けてくるかもしれません。
ぜひ大切な思い出を重ねて聴いてみてくださいね。
紫苑Saucy Dog

共感移入を呼ぶ数々の恋愛ソングを中心に若い世代に支持されているバンド、Saucy Dogが2022年10月にリリースした楽曲です。
アニメ映画『君を愛したひとりの僕へ』の主題歌に起用されたこの曲は、結ばれない運命が切なく涙腺をくすぐります。
やわらかいメロディに乗った石原さんのボーカルも感情に訴えかけてきます。
恋愛はふと「もしも」を考えてしまうこともありますよね。
そんな夢や戻らない過去、幸せな日々を忘れずにとどめて、未来へ進む力をくれます。