愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
失恋や人生での挫折など、うまくいかないことがあって落ちこんでいるときに、泣いてスッキリしたいと思うことってありませんか?
一方で、家族や友人へのお祝いや感謝の気持ちを伝えるときに音楽をかけたい方、結婚式の感動的なシーンを彩るBGMを探している方もいらっしゃると思います。
この記事では、そうしたさまざまなシチュエーションをテーマにした泣ける曲を紹介していきます。
定番の涙ソングから隠れた名曲まで、あなたの心に寄り添う曲を選びました。
「自分のことを歌ってくれているように感じる」「落ち込んだ気持ちやうれしい気持ちにそっと寄り添ってくれる」そんなメッセージが込められた鉄板曲をぜひ聴いてみてください。
愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(231〜240)
愛の花あいみょん

神木隆之介さん、浜辺美波さんらが出演するNHK朝の連続ドラマ『らんまん』の主題歌に起用されたあいみょんさんの優しさあふれる1曲。
あいみょんさんは楽曲ごとに違った一面を見せてくれるので、その曲ごとに固定のファンがたくさんいそうです。
「相手に届く思いも届かない思いもすべての思いは花を開く」と花や種、青空や自然に思いの丈を託した歌詞も絶品。
言葉にすれば何ということはありませんが「きっと来る明るい明日のため」に人は生きるのだなあと思わせてくれます。
余計な装飾のないギターサウンドもこの曲を後押ししているかのように優しいです。
幸せ音田雅則

幸せだった日々のムービーが痛いくらいに切ない、そんなMVがすてきな曲が音田雅則さんの『幸せ』。
音田さんって2023年時点でまだ19歳なんですよ。
『幸せ』は幸せだった日々を振り返る王道ともいえる失恋の歌。
ただこのような歌にありがちな既視感がまったくないのがこの曲の不思議なところ、とくに砂に彼女の名前を書くシーンはウルッときますよ。
思い切り泣きたい方にオススメの1曲です!
想送歌Hilcrhyme

好きな人、大切な人への伝えたい気持ちを閉じ込めたHilcrhymeの『想送歌』。
この曲は2013年リリース、常盤貴子さんが主演のドラマ『ゆりちかへ ママからの伝言』の主題歌にもなっていました。
人生で誰もがこんな気持ちになったことがあるだろうなという、大切すぎてどうしても伝えたい思いや愛情が詰まっています。
両親や兄弟、恋人、お子さんなどきっとどんな相手を思い浮かべてもしっくりとくる歌詞。
目の前にいるのに、あなたを失ってしまったら……と想像してしまうところなど、共感できる方もきっと多いはず。
花中孝介

人とのつながり、そしてしっかりと大地を踏みしめて生きていこうと歌う、感情揺さぶられるメッセージソングです。
鹿児島県出身の歌手、中孝介さんの代表曲で2007年にサードシングルとしてリリースされました。
作曲はシンガーソングライターの森山直太朗さん、作詞は詩人の御徒町凧さんが手がけています。
やわらかい曲調に温かい歌声……これ以上ないぐらいに心に響きますね。
「今日は嫌なことがあって落ち込んだけど、明日また、がんばろう」そう思わせてくれる名曲です。
もしも feat. まるりとりゅうが當山みれい

別れた恋人との友達関係が続いていたなか、突然の彼からの好きな人ができたという言葉。
いつまでもこんなふうに一緒にいられると思っていたのは自分だけ。
彼はまっすぐ前に進んでいたことを知り彼の幸せを願う、そんな歌です。
當山みれいの優しい歌声がサビにかかると力強く大人の女性の一端を見せます。
悲しいけれど前に進みたい方にオススメです。
Philosophy (18祭Mix)[Alexandros]
![Philosophy (18祭Mix)[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/9hAct-L2wyU/sddefault.jpg)
冒頭ではいきなり無力感が歌われ、そしてそのうっくつした感情はサビで爆発します。
前に進みたがるリズムがおさえきれない感情を表しているようですね。
そんなつらさをボーカルのやわらかい声質が包み込むように、つらい気持ちに寄り添ってくれるように感じられます。
あてもなくAimer

大切な人に贈るのにもピッタリな『あてもなく』を紹介します。
こちらはシンガーソングライターのAimerさんが、アニメ『王様ランキング 勇気の宝箱』のエンディングテーマとして書き下ろした1曲。
傷ついた人をいやすような歌詞が特徴です。
聴けば自然とリラックスできるはずですよ。
また本作は、彼女の高い表現力も聴きどころです。
とくにサビはエモーショナルであり、ドラマチックでもあります。
それから歌詞がアニメのストーリーとリンクしているのもポイントですね。