RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

謝恩会の余興・出し物。幼稚園・保育園で盛り上がるアイデア【2025】

保育園や幼稚園の謝恩会にオススメの余興&出し物を紹介します!

卒園式のあとのイベントといえば、謝恩会ですよね。

保護者の方は、子供の卒園はうれしいけれど「その後の余興はどうしよう〜!」とお困りではありませんか?

謝恩会は本来、先生やお世話になった方への感謝を伝える場ですが、現在は子どもたちが主役になることも多くなっています。

この記事では、子供たちも保護者も先生もみんなで楽しめるダンスや歌、ゲームをたくさん集めました。

お困りのときはぜひ参考にしてくださいね!

謝恩会の余興・出し物。幼稚園・保育園で盛り上がるアイデア【2025】(21〜30)

【風船シアター】プレゼントの中身はね…

ふわふわでかわいい風船シアターがおもしろい!

『プレゼントの中身はね…』のアイデアをご紹介します。

動画ではお誕生日のイベントで披露していますが、入園式でも活用できる素晴らしいアイデアですよ!

プレゼントボックスの中には何が入っているのか気になる子供たちの、キラキラとしたかわいい表情が見られます。

プレゼントボックスのフタを開けると風船が少しずつ膨らんでいく様子に、子供たちが盛り上がること、間違いなし!

この機会にぜひ、挑戦してみてくださいね。

ラインダンス

ノアガール / ラインダンス 「歩いて帰ろう」(保護者出し物)
ラインダンス

出し物としてメジャーなダンス「ラインダンス」。

タイミングを合わせるのが少し難しいので練習が必要ですが、基本的に難しい動作がなくても見栄えするダンスなので、誰でも気軽に取り組める余興です。

子供向けの衣装で踊るのも喜ばれそうですね!

謝恩会の余興・出し物。幼稚園・保育園で盛り上がるアイデア【2025】(31〜40)

フィンガーダンス

Finger Fireworks | XTRAP [Asia’s got talent] フィンガータット指の花火
フィンガーダンス

指先に、LEDが取り付けられた手袋をはめて暗闇の中でおこなうパフォーマンスです。

幻想的な雰囲気やクールな感じなど、曲選びでさまざまな印象を与えられそうです。

単純に動きを見ているだけでも楽しいので、子供たちも楽しめそうですね。

おしりかじり虫

テレビでも大きく取り上げられ、お茶の間でも人気を集めた『おしりかじり虫』。

歌詞はダジャレのような感じですが、とにかくかわいい!

楽しげな音楽とともにダンスを踊れば、盛り上がるのは間違いなしですね。

子供たちの出し物にオススメですよ!

シルエットクイズ

シルエットクイズ

とあるもののシルエットが出題され、それが何かを考えてもらうというシンプルなクイズです。

黒く塗りつぶされた画像を用意するだけなので、準備が簡単なところも嬉しいポイントですね。

誰もが知っているような動物や乗り物などを問題にすれば、子供から保護者までより多くの人に参加してもらえるのではないでしょうか。

保育園や幼稚園の思い出を振り返るように、その場所ならではのものや、先生のシルエットを出題してみるのもおもしろいかもしれませんね。

シャボン玉ショー

大喜びの子供達【ス-パ-シャボン玉ショー杉山兄弟】
シャボン玉ショー

シャボン玉を使ったショーです。

小さなシャボン玉がたくさん飛んだり、傘のような形になったりとても楽しいですよ。

専用の機材がないと難しい演出もありますが、雪だるまなどはコツさえつかめばできる技なのでぜひ練習してみてくださいね!

スケッチブッククイズ

【クイズ】スケッチブッククイズ⭐️作り方、遊び方紹介⭐️
スケッチブッククイズ

チラッとページをめくって見てみよう!

スケッチブッククイズのアイデアをご紹介しますね。

見えているヒントをもとに、子供たちの想像力を刺激する楽しいアイデアですよ。

スケッチブックに描かれた絵や色からヒントを得て、クイズに挑戦してみましょう!

「なにかな?」「なんだろう?」と友達や仲間とのコミュニケーションが深まること、間違いなし!

視覚的な要素を取り入れたクイズは印象に残りやすく、盛り上がるでしょう。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。