チェッカーズの名曲・人気曲
80年代、90年代を代表するポップスバンドチェッカーズの楽曲をご紹介します。
現在はソロのミュージシャンとして活躍している藤井フミヤさんがリードボーカルを務めていたことでも有名ですよね。
彼らは色違いのチェック柄の衣装に身を包み、その整ったルックスもありアイドル的人気を誇りました。
しかし彼らのバンド名の由来はチェック柄から来ているのではなく、当時海外で活躍していたバンドはCで始まりSで終わるバンド名が多かったことから付けられたそうで、チェック柄の衣装は後付けだそうですよ。
藤井フミヤさんの歌声が爽やかで素敵ですが、藤井フミヤさんの弟の藤井尚之さんのサックスも印象的で彼らの楽曲のアクセントになっていますね。
チェッカーズの名曲・人気曲(41〜50)
TOKYO CONNECTIONチェッカーズ

これくらいの時期のチェッカーズはダンスビート的な曲が多くなったような?
この曲も軽快な16ビートでオシャレなダンスビートに仕上がっています。
アルトサックスの軽やかなフレーズとギターのカッティングがカッコいい。
チェッカーズの名曲・人気曲(51〜60)
電撃 lookin’ & shockin’チェッカーズ

この曲もB面収録になりますが、ドラマでの挿入歌だったという事もあり、意外と聴いた事のある方は多かったのではないでしょうか?
チェッカーズのナンバーではかなりロックンロールな曲調で、出だしのギターなんかが良い味出しています。
渚のDanceHallチェッカーズ

B面収録の曲なので、あまり知られてはない曲ですが良いです。
70年代ポップス調のキュートさ醸し出すバラードで聴いていて和みます。
歌詞の内容も悲壮感だけではなく優しさと切なさに溢れていて、女性が聴けば涙するのではないでしょうか?
LADY-Mを探せチェッカーズ

この曲も確か何かのCMで流れていたのを覚えています。
ロック・オールディーズが原点の当時のチェッカーズにしては珍しく、テクノっぽく仕上がっていまして、間奏もサックスではなくギターです。
サビの歌詞が妙に印象的でした。
MY ANGEL (I WANNA BE YOUR MAN)チェッカーズ

この曲も初期のB面収録のナンバーでリードボーカルは高杢氏が担当しています。
やはり藤井氏でないと別のバンドのような気がします。
曲調は実にオールディーズ寄りといいますか、チェッカーズの原点ですね。
高杢氏の声にも合っています。