RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト

「今年は何が流行ったんだろう」と気になるあなたにぜひチェックしてほしい、最新のヒット曲をまとめました!

人気アーティストの名曲をはじめ、アニメやTikTokといったカルチャーを彩った話題性バツグンのあの曲も!

本年を代表する邦楽のプレイリストです。

ぜひご自身の好みに合う曲を見つけてリピートしてくださいね!

トレンドを追いかけるのが楽しみな人はもちろん、普段は音楽をあまり聴かないけど少しはチェックしておきたい、という方にもオススメです!

【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト(111〜120)

恋風幾田りら

春風のようにさわやかな、心に寄り添うラブソングです。

音楽ユニットYOASOBIのボーカルとしても活躍する幾田りらさんの楽曲で、2025年4月にリリースされました。

ABEMAの恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました ニュージーランド編』の主題歌として起用。

ピアノとギターが織りなす柔らかなサウンドに、幾田さんの透明感のある歌声がよく合っています。

そして、恋愛に対する不安や期待、相手への素直な気持ちを丁寧につむぎ出した歌詞も魅力。

恋の始まりに聴けば、好きな人への思いがさらに募ると思います。

真夏ノ花火LIL LEAGUE

LIL LEAGUE ‘真夏ノ花火’ Music Video
真夏ノ花火LIL LEAGUE

日本テレビ系『水曜プラチナイト』7月度エンディングテーマに起用された、LIL LEAGUEの楽曲です。

一度きりの夏に咲く恋を、夜空を彩る花火の儚さに重ねた和風ダンストラックで、少し大人びた歌声に思わず胸が締め付けられます。

また、浴衣を来たメンバーたちによるドラマ仕立てのMVも必見。

夏の終わりの寂しさと恋心が詰まったこの曲、切ない気分にひたりたい夜に聴くのにピッタリではないでしょうか?

どONRIP SLYME

疾走感あふれるサウンドに乗ってくり広げられる、豪華なマイクリレーが魅力的な1曲です。

2025年4月にリリースされたRIP SLYMEの作品で、何かに夢中になることの楽しさを肯定的に歌い上げています。

4MCによる個性豊かなラップバトルが聴きどころ。

グイグイ来る感じが最高にかっこいいんですよね!

仕事や勉強の合間のリフレッシュタイムにオススメですよ。

wanM!LK

M!LK – wan(Dance Performance Movie)
wanM!LK

クールさとかわいさの意外な融合に、思わずニヤリとしてしまう作品です。

変幻自在なパフォーマンスで魅了するダンス&ボーカルユニット、M!LKによる楽曲で、2025年6月にリリース。

クールなヒップホップ調のトラックに乗せて歌われるのは、愛されたいと願う甘えん坊な主人公の気持ち。

このギャップがたまらなくおもしろいんですよね。

ぜひこのユニークな世界観にひたってみてください。

真っ白藤井風

Fujii Kaze – “masshiro” (pure white) [Official Audio]
真っ白藤井風

澄み切ったサウンドと、心に響く歌声が調和した珠玉のバラード。

025年2月に「い・ろ・は・す」のCMソングとして発表され、話題になりました。

ボサノバを基調としたリズムとアコースティックギターのアレンジが、清らかな空気感を演出しています。

歌詞は純粋な心の大切さや、時には別れを選ぶことの必要性を伝える内容。

藤井風さんが持ち前の優しい歌声に身を任せ、自分の心と向き合ってみてはいかがでしょうか。

Eye to EyeSuchmos

Suchmos “Eye to Eye” (Official Music Video)
Eye to EyeSuchmos

復活を待ち望んでいたファンはもちろん、初めて聴く人にも衝撃を与えるような、洗練されたグルーヴが魅力の1曲!

Suchmosが、約6年ぶりに活動を再開しリリースしたEP『Sunburst』のリード曲です。

本作で描かれるのは、自身の誇りを胸に、相手と真摯に向き合う強い意志。

まるで至近距離で火花が散るような緊張感と高揚感が、演奏と歌声から伝わってきます。

新しい一歩を踏み出そうとしている時に聴けば、きっと背中を押してくれるはずです。

ロックスターAdo

夢を追い求める人々へのエールが込められた力強いアンセムです。

Adoさんが駆け上がってきた音楽活動の軌跡と、自分の道を歩もうとする人々の心情を重ねた作品で、2025年4月のアルバム『Adoのベストアドバム』に収録されています。

エモーショナルで力強いロックサウンドに心が熱く燃え上がります。

自分の可能性を信じ、新たな一歩を踏み出そうとしている方にとって、これ以上ないぐらいはげみになると思いますよ。