畳みかける!早口の歌ベスト。衝撃と高速の早口ソング
早口の歌、みなさんはどのくらい思い浮かべますか?
たくさんありそうですが、意外とパッとは出てこないものですよね。
この記事ではさまざまな早口ソングを、がんばれば歌えそうなものから、これは無理じゃ!?って思うほどの高い難易度の曲までピックアップしています。
J-POPシーンをにぎわせる作品からボカロ曲、超高速にもかかわらず何を言っているかハッキリと聞き取れるラップなど、たくさんご紹介。
噛み噛みになりそうな言葉が続く歌詞が楽しくて、きっとチャレンジしたくなります。
ぜひカラオケのレパートリーを増やす参考にご活用くださいね。
- 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
- 「まるでラップ?」フロウや早口がすごいレゲエの名曲
- 【挑戦】歌うのが難しいボカロ曲まとめ
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【カラオケ】歌いやすい日本語ラップの曲まとめ
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【歌詞】初心者に挑戦してほしい人気のラップ作品まとめ【簡単】
- 言葉の力。歌詞がいいボカロ曲特集
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
畳みかける!早口の歌ベスト。衝撃と高速の早口ソング(1〜10)
サウダージポルノグラフィティ

夏の恋の終わりを情熱的に歌い上げる、00年代のヒットソングです。
ロックバンド、ポルノグラフィティの代表曲の一つで、2000年に4枚目のシングルとしてリリースされました。
CMソングなどにも起用されていたので、聴いたことのある方は多いはず。
とくにサビの、ドッと押し寄せてくるようなメロディが良いですよね。
キャッチーでありながら切ない雰囲気を持った、感傷的になってしまうアレンジだと思います。
失恋してしまったときに気分を晴らしたいなら、この曲をカラオケで歌ってみるのはどうでしょうか!
FAKE STYLEFAKE TYPE.

FAKE TYPE.の楽曲『FAKE STYLE』は、エレクトロ・スウィングのリズムにのせたなめらかなラップがクセになる一作です。
2013年の結成以来、独自の音楽世界を築き上げてきた彼らですが、本作は彼らの代表曲とも言える作品。
2022年には新たなバージョン『真FAKE STYLE』としてリリースされ、さらに注目を集めました。
この曲の魅力はそのスウィング感あふれるビートと、口ずさむほどに覚えたくなるキャッチーなフロウ。
カラオケで挑戦したくなること間違いなしです。
さまざまな早口ソングの中でも、リスナーを楽しませる要素がたくさん詰まっていて、ライブでも盛り上がること請け合いです。
早口歌詞に挑戦したい人や、ユニークな音楽体験を求める人にオススメ!
VelonicaAqua Timez

『Velonica』は、Aqua Timezの勢いと疾走感あふれる楽曲です。
2009年、アニメ『BLEACH』のオープニングテーマとして多くのリスナーに耳にされました。
本作は、無謀な挑戦や孤独な戦いを感じさせる歌詞と早口のパートが特徴的。
Aqua Timezは、2003年の結成から2018年の惜しまれる解散まで、J-POPシーンに多大な影響を与え続けました。
『Velonica』は、疾風のように駆け抜ける日々を象徴する曲であり、若い世代や挑戦を楽しむ全ての人たちへエールを送る1曲です。
キャッチーなメロディは、カラオケで盛り上がること間違いなし!
畳みかける!早口の歌ベスト。衝撃と高速の早口ソング(11〜20)
名もなき詩Mr.Children

ドラマ『ピュア』の主題歌にも起用されたMr.Childrenによる楽曲、後にCMソングにも起用されたりと人気の高さもうかがえます。
晴れやかで壮大な雰囲気のサウンド、自分らしく生きていこうとする前向きな歌詞の楽曲です。
基本的にはゆったりとした雰囲気で進行していきますが、大サビ前の早口の部分は注目してほしいポイントですね。
曲にアクセントをつけて、大サビの盛り上がりを強調するような意味とともに、悪い感情を振り払って先に進もうとする姿勢がこの早口の歌唱から感じられます。
Yeah!めっちゃストレスゴールデンボンバー

ゴールデンボンバーによる『Yeah!めっちゃストレス』は、日常を圧迫するストレスをポジティブに吹き飛ばす早口ソングです。
2022年12月に配信されたこの楽曲は、聴くものを瞬時にエネルギーに満ちた空間に引き込みます。
中でも独特なフレーズは耳に残りやすく、一度聴いたら忘れられないインパクトがありますね。
音速に挑むようなリリックはカラオケで挑戦するのに最適です。
とくに速さを楽しむリスナーにオススメですよ。
不可幸力Vaundy

資本主義社会の欲望と理想、そして人間の内面にある葛藤を深く掘り下げた曲です。
Vaundyさんが2020年1月に発表したこの楽曲は、Spotify PremiumのテレビCMソングとして起用されました。
Vaundyさんの楽曲としては初めて、ストリーミング累計1億回再生を突破。
2023年5月には3億回再生を超え、彼の楽曲の中でも特に人気の高い1曲となっています。
現代社会における人間関係の希薄さや内面の痛みを表現しつつ、愛を通じて人々がつながることの大切さを訴えかけています。
欲望や理想に揺れる現代人の姿を描いた本作は、共感を呼ぶ歌詞が魅力です。
早めのテンポで進む韻を踏んだ歌詞をぜひ挑戦してみてください。
心に響く歌詞と、Vaundyさんの独特な世界観を感じたい方にぜひおすすめです。
ピーターパン優里

夢を追い続ける決意を込めたメッセージソングです。
優里さんが音楽の道を歩む覚悟を表現した本作は、iTunesのロックチャートで1位を獲得するほどの人気を集めました。
2020年8月にメジャーデビュー作としてリリースされ、ストリーミングの累計再生回数が1億回を突破する快挙を成し遂げています。
2021年4月からはディップ株式会社のCMソングとしても起用されました。
自分の信じる道を進むことの大切さを伝える歌詞は、夢を持ち続けることを肯定的に捉えており、前向きな気持ちになりたい時にぴったりです。
アップテンポで展開される歌詞をぜひ歌い上げてみてくださいね!