【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
何も考えずに観たアニメが予想外に熱くてハマってしまうこと、ありますよね。
そしてそうなると主題歌を聴くだけでテンションが上がるようになってしまいます、よね。
今回は聴けば気分が盛り上がる、熱いアニソン特集です。
気持ちを高めたい時、また不安や悩みを吹き飛ばしたい時にはぜひともこの記事に載っている曲をどうぞ!
また新しいものから懐かしいものまで取りそろえてみましたので、年代性別問わず見ていただける内容です!
【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集(91〜100)
CHANGE THE WORLDV6

2000年にリリースされたV6の『CHANGE THE WORLD』は、アニメ『犬夜叉』のオープニングソングとしてなじみがある方が多いと思います。
V6にとって初のアニメ主題歌で、さわやかさが魅力。
キラキラとした未来を手につかめそうな気分になる、明るさがステキな1曲です。
「可能性はザ・無限大!」という雰囲気にあふれていますね。
アニメのシーンを思い出してグッときたり、不安を吹き飛ばしてくれるので、カラオケで歌うなど、日常のプレイリストに加えて楽しんでみてくださいね!
star*frostnonoc

篠原健太さん原作のSFアニメ『彼方のアストラ』のオープニングテーマです。
北海道出身のシンガー、nonocさんが歌っています。
セカンドシングルとして2019年にリリース。
エネルギーに満ちみちたサウンドアレンジと透明感のある歌声のギャップがたまりません。
大切な「君」へと辿りつくんだ、という決意が歌われていて、その力強いメッセージ性が気持ちを熱くさせてくれます。
誰しもの胸に響く、アニソン界のキラーチューンです。
生きるをするマカロニえんぴつ

マカロニえんぴつの『生きるをする』は、テレビアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』のオープニングソングです。
このアニメは、勇者に憧れる少年のダイが、復活した魔王を倒すべく仲間と旅に出て、真の勇者になるための冒険を描いたストーリー。
そんなワクワクするような物語を彩るのがこの曲です。
自分の内側を見つめて、自ら問いただし前へ進もうとする姿を、マカロニえんぴつなりに、がむしゃらに、人生を楽しみながら歌う……そんなメッセージソングです。
UN-APEXTK from 凛として時雨

鋭い音の刃が突き刺さるような激しさと、繊細な感情表現が融合した楽曲です。
独特なギターサウンドと複雑なリズム構成により、熱を帯びながらも冷酷さを増していく心情が巧みに描かれています。
TKさんのソロプロジェクトならではの実験的なアプローチが光る本作は、『俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-』のエンディングテーマとして起用されました。
心の奥底に秘めた感情と向き合いたいとき、あるいは自分の限界を超えて成長したいと感じるときにオススメしたい楽曲です。
閃光[Alexandros]
![閃光[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/xfG6L9I7N8I/sddefault.jpg)
壮大な世界観と疾走感あふれるサウンドが印象的な、[Alexandros]の楽曲です。
主人公の成長と葛藤、未来への決意を描いた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
過去のトラウマや恐れを乗り越え、新たな世界へと進もうとする強い意志が感じられる力強い歌声と、印象的なギターリフが特徴的ですね。
2021年5月に19枚目のシングルとしてリリースされ、劇場アニメ『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主題歌として起用されました。
日本製鉄東日本製鉄所鹿島地区で撮影されたミュージックビデオも、作品の世界観を見事に表現しています。
新しい一歩を踏み出そうとしている人や、過去の経験を乗り越えて前進したい人の背中を優しく押してくれる、心強い応援ソングです。
真赤な誓い福山芳樹

サビ最後のシャウトフレーズをご存じの方は多いはず。
神奈川県出身の作曲家、福山芳樹さんによる楽曲で、2006年にセカンドシングルとしてリリースされました。
ジャンプ漫画原作のアニメ『武装錬金』のオープニングテーマです。
イントロから熱すぎる展開で、気分が盛り上がりますね!
福山さんの真っすぐな歌声と曲調も合っています。
そしてやっぱりサビですよ!
心が燃え上がるとはまさにこのこと。
カラオケで歌ったらめちゃくちゃ気持ちいいのでぜひ挑戦してみてください。
Welcome トゥ 混沌(カオス)(K)NoW_NAME

イントロからして世界観に引き込まれてしまいます!
ダークで退廃的な作風が魅力のアニメ『ドロヘドロ』のオープニングテーマです。
数多くのアニメ音楽を手がけてきたクリエイティブユニット、(K)NoW_NAMEによる楽曲で2020年にシングルリリースされました。
怪しげなサウンドに乗る力強い女性ボーカル。
その熱量たるや、一言では言い表せません。
まだの方はぜひ一度聴いてみて、そのとんでもないパワーに触れてみてください。