RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ

あなたは仕事中や家事の最中など、なにか音楽を聴くことはありますか?

作業の内容にもよりますが、音楽を聴くと気分が上がって効率も上がることってありますよね。

そこでこの記事では、テンションを上げたいときの作業用BGMとしてオススメな楽曲を紹介していきます。

アップテンポな明るい曲、EDMサウンドのハイテンションな曲、激しいロックなどなど、ジャンルを問わずにたくさんの曲を選びました。

この記事で紹介する楽曲たちをお供に、テンションを上げて作業に没頭してくださいね。

【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ(71〜80)

pathToe

繊細な音の重なりが心地よい、インストゥルメンタルの楽曲です。

二本のギターの絡み合いと変拍子のリズムが特徴的で、聴く人の想像力を刺激します。

2012年6月にリリースされた本作は、toeの音楽性の広がりを示す代表作の一つとなっています。

複雑なメロディと思慮深い構成で、ポストロックの新たな可能性を感じさせてくれますよ。

仕事や勉強に集中したいときにぴったりのBGMとして、多くの人に愛されています。

気分転換したいときや、創造力を高めたいときにもおすすめです。

toeの音楽で、あなたの毎日がより豊かになるかもしれません!

メトロノームToe

緻密に計算されたリズムとメロディが織りなす独特の世界観が魅力のインストゥルメンタル楽曲。

2005年にリリースされたアルバム『the book about my idle plot on a vague anxiety』に収録され、2012年6月に再発されました。

toeの代表作として知られ、静かで繊細なメロディから徐々に構築される層状のサウンドが特徴です。

リスナーを音楽の旅へと誘う本作は、時間や空間を超えた独自の世界を想像させてくれます。

落ち着いた展開で一定のリズムが続くため、仕事や勉強など集中したい時にぴったり。

歌詞がほとんどないので、メロディに引っ張られず作業に没頭できますよ!

Paradiso→Pia-no-jaC←

メロディーやコードはピアノのみ、ビートはカホンのみというシンプルな構成から「ハイブリッド・インストゥルメンタル」とも呼ばれている音楽ユニット・→Pia-no-jaC←の楽曲。

オープニングから目まぐるしく展開する楽曲構成、一聴して→Pia-no-jaC←の楽曲とわかるサウンドなど、その唯一無二の世界に引き込まれてしまいそうなナンバーですよね。

一般的にBGMとして使われるインストゥルメンタル曲とは違ったスリリングなアレンジは、リモートなど一人の作業でもやる気を出させてくれますよ。

聴いているうちに自然とテンションを上げてくれる、いつもと気分を変えたい時にBGMとして使ってほしい楽曲です。

【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ(81〜90)

じょいふるいきものがかり

アップテンポでノリノリな曲をお探しの方に、いきものがかりのこの楽曲がオススメです!

元気で明るいメロディと歌詞が特徴的で、聴いているだけでテンションが上がること間違いなし。

2009年9月にリリースされたこの曲は、江崎グリコの「ポッキー」のCMソングとしても起用されました。

ミュージックビデオも楽しい雰囲気満載で、文化祭に乱入するメンバーの姿が印象的です。

通勤時やジョギング、家事のお供にぴったりですし、カラオケで歌えば場を盛り上げられる1曲ですよ。

思い切り楽しむことの大切さを教えてくれる、いきものがかりらしい魅力あふれる楽曲です。

あんた飛ばしすぎ!!ももいろクローバーZ

ももクロ【MV】『あんた飛ばしすぎ!!』-MUSIC VIDEO-
あんた飛ばしすぎ!!ももいろクローバーZ

何事にも全力で一生懸命というイメージが強い国民的アイドルグループ、ももいろクローバーZが歌う攻撃的な楽曲。

実はカバーソングで、パンクバンドのガーリックボーイズが歌う原曲があります。

タイトル通りなんでも勢いでいっちゃえ的な部分は日頃のストレスを発散して新しい1日を迎えられそうな気分になります。

サマータイム・ブルースエディ・コクラン

ジャカジャカ・・・・・・。

ここちよいリズムのサウンドが気分を持ち上げて集中力を高めてくれます。

曲が長くないのであれもう終わったの、となりますが。

エディ・コクランの原曲をザ・ビーチボーイズがカバー。

日本ではあのRCサクセションがカバーしているロックの名曲です。

ゴールデンタイムラバースキマスイッチ

スキマスイッチ – 「ゴールデンタイムラバー」Music Video : SUKIMASWITCH / GOLDEN TIME RUBBER Music Video
ゴールデンタイムラバースキマスイッチ

スキマスイッチの音楽といえばアコースティックギターとピアノが中心のイメージですが、この楽曲にはデジタルな音色が取り入れられていてそれまでとは違った印象があります。

暗めの雰囲気と速めのテンポのサウンドから、焦りや緊張といったものが感じられます。

歌詞でも強い緊張感が表現されており、大きな勝負へと向かっていく人の心情が細かく描かれています。

楽曲に込められた自分を奮い立たせているようなメッセージが、聴き手の朝にも活力を与えてくれそうです。