RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ

あなたは仕事中や家事の最中など、なにか音楽を聴くことはありますか?

作業の内容にもよりますが、音楽を聴くと気分が上がって効率も上がることってありますよね。

そこでこの記事では、テンションを上げたいときの作業用BGMとしてオススメな楽曲を紹介していきます。

アップテンポな明るい曲、EDMサウンドのハイテンションな曲、激しいロックなどなど、ジャンルを問わずにたくさんの曲を選びました。

この記事で紹介する楽曲たちをお供に、テンションを上げて作業に没頭してくださいね。

【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ(21〜30)

グッドバイToe

toe – グッドバイ PV / “Goodbye” Music Video
グッドバイToe

日本のポストロックシーンを牽引するtoeの楽曲は、深い孤独感や断絶を表現しています。

アルバム『For Long Tomorrow』に収録された本作は、2009年12月にリリースされました。

複雑なメロディと思慮深いソングライティングにより、ポストロックのジャンルを拡張しています。

土岐麻子さんとのコラボバージョンも話題を呼びました。

仕事や勉強中など、集中力を高めたい時にピッタリの一曲です。

インストゥルメンタルとボーカルが絶妙なバランスで織り成す音世界に身を委ねれば、心地よい没入感を味わえるはずです。

ストレス解消や気分転換にも効果的かもしれませんよ!

Pump It UpEndor

Endor – Pump It Up (official video)
Pump It UpEndor

ハウスで気分を上げたい方には、こちらの『Pump it Up』がオススメです。

ワークアウトを毎日こなすのは大変です。

特に減量中はきついですよね。

そんなときに聴きたいのがこちらの『Pump it Up』。

ハードな曲ではありませんが、ポジティブで中毒性の高い曲なので、集中モードに切り替えたいとにオススメです。

One World RadioTomorrowland

今回紹介したなかで最もインパクトが強いアッパー系のミックスが、こちらの『One World Radio』です。

ハウスミュージック、ダブステップ、トランスなどさまざまなジャンルをミックスしています。

どの曲も非常にアップテンポなので、ジムやフィットネスにぴったりですよ!

仕事中のオフィスでは使いにくいと思いますが、朝礼後の清掃時間にプレイすると良いのではないでしょうか?

気分や雰囲気を切り替えたいときに大活躍できるミックスです。

ME! (feat. Brendon Urie of Panic! At The Disco)Taylor Swift

Taylor Swift – ME! (feat. Brendon Urie of Panic! At The Disco) ft. Brendon Urie
ME! (feat. Brendon Urie of Panic! At The Disco)Taylor Swift

明るくてハッピーなサウンドで仕事のモチベーションを上げてくれる1曲が、テイラー・スウィフトさんの『ME!』です。

2019年にリリースされたシングルで、ロックバンドのパニック・アット・ザ・ディスコのボーカルであるブレンドン・ユーリーさんとのコラボレーション作品なんですよね。

リリースと同時に公開されたMVは1日で6,520万回再生され、ソロアーティスト、女性アーティストとして史上最高記録を更新しました。

GONGWANIMA

WANIMA「GONG」OFFICIAL MUSIC VIDEO
GONGWANIMA

聴くだけでテンションが上がり明るい気持ちになれる、元気全開のWANIMAのナンバーです。

WANIMA念願のマンガ『ONE PIECE』の劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』の主題歌として起用されました。

ルフィたちの冒険のようにこの曲を連れて元気に楽しいレジャーに出掛けませんか?

流声めいちゃん

YouTuberグループ、肉チョモランマのメンバーとしても活躍するシンガーめいちゃんさんが歌う、疾走感あふれるアップチューン。

フジテレビのドラマ『僕たちの校内放送』の主題歌とあって、青春という言葉がぴったりのキラキラソングです。

中性的なハイトーンボイスが心地よく、ちょっぴり憂うつな朝でも、爽やかな風を運んできてくれそうですよね。

シュワッと炭酸がはじけるような、心地よい間奏にも注目。

モヤモヤした気分を吹き飛ばして走り出したくなる1曲ですよ。

青のすみかキタニタツヤ

青のすみか / キタニタツヤ – Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani
青のすみかキタニタツヤ

テレビアニメ『呪術廻戦「懐玉・玉折」』のオープニングテーマにもなった『青のすみか』。

爽やかさのなかに切なさも感じさせる、まさに「青=青春」をテーマにした勢いのあるアッパーソングです。

若さゆえのまばゆさと自信に満ちあふれた世界観が、美しいメロディーやコーラスにちりばめられていますよね。

大人になった今も、「青のすみか」が心の中に存在する。

そんなメッセージが、社会人になった人にとっても、通勤の時間に聴くと大きなパワーになりそうですね。