【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ
あなたは仕事中や家事の最中など、なにか音楽を聴くことはありますか?
作業の内容にもよりますが、音楽を聴くと気分が上がって効率も上がることってありますよね。
そこでこの記事では、テンションを上げたいときの作業用BGMとしてオススメな楽曲を紹介していきます。
アップテンポな明るい曲、EDMサウンドのハイテンションな曲、激しいロックなどなど、ジャンルを問わずにたくさんの曲を選びました。
この記事で紹介する楽曲たちをお供に、テンションを上げて作業に没頭してくださいね。
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
 - 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
 - 仕事に集中できるBGM。リモートワークにもオススメの音楽まとめ
 - 作業用BGMで集中力アップ!仕事やテスト勉強の人気曲・おすすめ曲
 - 筋トレ中に聴きたいBGM。テンションが上がる音楽
 - 【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
 - 【BGMやワークアウトに】テンポ・BPMの速い曲
 - テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
 - 集中力がアップする音楽。ここぞという時におすすめの名曲、人気曲
 - 朝に聴くとテンションが上がる曲
 - 【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲
 - 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
 - おすすめのBGM。リモートワークや作業用に聴きたい曲まとめ
 
【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ(21〜30)
AkatsukiPE’Z

迫力満点のサウンドと華麗な演奏が織り成す、PE’Zの代表曲。
2002年4月にリリースされたメジャーデビュー作で、オリコン初登場35位を記録する快挙を成し遂げました。
フジテレビ系列『PRIDE』シリーズのイメージソングにも起用され、多くの人々の心を掴みました。
インストゥルメンタル楽曲ながら、夜明けの瞬間のエネルギーと新たな始まりを音で表現し、聴く者を魅了します。
ジャズを基調としながらも、ロックやラテン音楽の要素を取り入れた斬新なアレンジが特徴的。
仕事や勉強の合間にBGMとして流せば、集中力アップ間違いなしです!
PakardPlastikman

テクノミュージックの先駆者として知られるPlastikmanさんの楽曲です。
1998年11月にリリースされたアルバム『Artifakts (BC)』に収録されており、ミニマルでダークな雰囲気が特徴的です。
12分間にわたって展開される宇宙的なアンビエントテクノは、リスナーを癒しのような世界へと誘います。
ゆったりとしたテンポと絡み合うベースラインが、リラックスした雰囲気を醸し出しています。
本作は、Plastikmanさんの4枚目のスタジオアルバムに収録された曲で、彼の音楽的な進化を感じさせる1曲といえるでしょう。
集中力を高めたい時や、静かに作業に取り組みたい時におすすめの曲です。
サイハテアイニRADWIMPS

力強く爽やかで、疾走感抜群のRADWIMPSの『サイハテアイニ』。
ボーカルの野田洋次郎さんも出演した「アクエリアス」のCMソングに起用されました。
疾走感あふれるメロディーの中にメッセージ性の強い歌詞がつむがれ、RADWIMPSらしい音楽の世界観ができあがっています。
愛について描かれたこの曲は、好きな人と一緒に勉強したり仕事をするといったなかなか集中しづらい場面のBGMにもいいかもしれませんね!
さりげなく愛を伝えつつ、曲によってサクサクと仕事をこなす姿を見せれば好感を持ってもらえるかもしれませんよ!
会心の一撃RADWIMPS

テンションを上げてくれる曲というと、曲の雰囲気と歌詞内容の2つの要素が大切です。
この曲はその両方の面で朝の憂鬱な気持ちを吹き飛ばしてくれますよ!
メロディはとにかく軽快でアップテンポなため、聴いているだけで体を動かしたくなってきます。
また歌詞の中には闘志に火をつけてくれるようなメッセージがたくさん込められていて、頑張らなければいけない日の朝にもピッタリです。
ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてくださいね!
Pump It UpEndor

ハウスで気分を上げたい方には、こちらの『Pump it Up』がオススメです。
ワークアウトを毎日こなすのは大変です。
特に減量中はきついですよね。
そんなときに聴きたいのがこちらの『Pump it Up』。
ハードな曲ではありませんが、ポジティブで中毒性の高い曲なので、集中モードに切り替えたいとにオススメです。
勉強用 + 作業用BGM! カフェミュージックで集中力UP!!BGM channel

YouTubeでよくある「作業用BGM」まとめ、実はけっこう頼もしかったりします!
曲を流したいけどどうすればいいのかわからない、一曲をリピートするのも飽きる、そんなお悩みはこちらで解決できます。
ジャズからポップス、ほかさまざまなジャンルで展開されているので、サクッと検索して、お気に入りのものを見つけましょう!
Progressive House · Relaxing Focus Music · 24/7 Live RadioThe Grand Sound

心地よいサブベースのループが印象的なBGMのライブ配信です。
こちらに収録されている曲は全く歌詞がなく純粋に音だけなので運動中に歌詞が気になって集中できないという方には特にオススメします。
一人でのジョギングはもちろん、ジムでのフィットネス、若い世代が多いベンチャー企業などで流すBGMとしてもいいでしょう。
どんなシーンで聴くにしても、アップテンポな曲ばかりなので楽しい気分でひとときを過ごせそうですね。





