【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ
あなたは仕事中や家事の最中など、なにか音楽を聴くことはありますか?
作業の内容にもよりますが、音楽を聴くと気分が上がって効率も上がることってありますよね。
そこでこの記事では、テンションを上げたいときの作業用BGMとしてオススメな楽曲を紹介していきます。
アップテンポな明るい曲、EDMサウンドのハイテンションな曲、激しいロックなどなど、ジャンルを問わずにたくさんの曲を選びました。
この記事で紹介する楽曲たちをお供に、テンションを上げて作業に没頭してくださいね。
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 仕事に集中できるBGM。リモートワークにもオススメの音楽まとめ
- 作業用BGMで集中力アップ!仕事やテスト勉強の人気曲・おすすめ曲
- 筋トレ中に聴きたいBGM。テンションが上がる音楽
- 【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
- 【BGMやワークアウトに】テンポ・BPMの速い曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 集中力がアップする音楽。ここぞという時におすすめの名曲、人気曲
- 朝に聴くとテンションが上がる曲
- 【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- おすすめのBGM。リモートワークや作業用に聴きたい曲まとめ
【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ(51〜60)
サイハテアイニRADWIMPS

力強く爽やかで、疾走感抜群のRADWIMPSの『サイハテアイニ』。
ボーカルの野田洋次郎さんも出演した「アクエリアス」のCMソングに起用されました。
疾走感あふれるメロディーの中にメッセージ性の強い歌詞がつむがれ、RADWIMPSらしい音楽の世界観ができあがっています。
愛について描かれたこの曲は、好きな人と一緒に勉強したり仕事をするといったなかなか集中しづらい場面のBGMにもいいかもしれませんね!
さりげなく愛を伝えつつ、曲によってサクサクと仕事をこなす姿を見せれば好感を持ってもらえるかもしれませんよ!
会心の一撃RADWIMPS

テンションを上げてくれる曲というと、曲の雰囲気と歌詞内容の2つの要素が大切です。
この曲はその両方の面で朝の憂鬱な気持ちを吹き飛ばしてくれますよ!
メロディはとにかく軽快でアップテンポなため、聴いているだけで体を動かしたくなってきます。
また歌詞の中には闘志に火をつけてくれるようなメッセージがたくさん込められていて、頑張らなければいけない日の朝にもピッタリです。
ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてくださいね!
君と羊と青RADWIMPS

大人気のロックバンドRADWIMPSの6枚目のアルバム『絶体絶命』に収録された曲で、特徴的なギターのイントロが印象的ですよね!
BPMは160前後ですが、聴いているとどんどん楽曲のペースに飲み込まれていくようなドラムのビートが印象的で、聴いているとどんどんとノリノリになっていける1曲です!
カラオケで歌うには、一般的な男性には出しづらい声域かもしれませんが、作業のBGMとして楽しむのであればこのハイトーンボイスも爽やかで心地いいですね!
CrushSOIL&”PIMP”SESSIONS

「爆音ジャズ」「デスジャズ」という独自のジャンルを確立したSOIL & “PIMP” SESSIONSの楽曲です!
強烈なライブパフォーマンスと確かな演奏力で知られる6人組が生み出す、疾走感あふれるサウンドは、やる気を出したいときにぴったり。
2006年2月にリリースされたこの曲は、ジャズを基軸にしながらも、ロックやファンクの要素を取り入れた革新的な作品。
集中力を高めたい時や気分を切り替えたいときにおすすめです。
仕事中やテスト勉強の作業用BGMとして流せば、きっと新たな活力が湧いてくるはず!
【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ(61〜70)
LaurentechSPECIAL OTHERS

程よいテンポ感で作業の手を進めてくれるこの曲は、ジャムバンド・SPECIAL OTHERSが2007年にリリースした『Laurentech』です。
聴いていると思わず体がのってくるようなメロディーに、仕事も勉強もどんどんはかどるはず!
派手なドラムサウンドと、落ち着きとちょっぴりかわいらしさも感じるシンセの音色とのバランスがとても心地よいですね!
聴く前はたとえやる気がなくても、どんどん盛り上がるメロディーを聴けばメロディーの盛り上がりとともにやる気もアップしていくこと間違いなしです!
RAGE OF DUSTSPYAIR

クールで力強いサウンドで気分を上げてくれるSPYAIRの『RAGE OF DUST』。
アニメ『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』のオープニングテーマに起用されていました。
熱くとにかくかっこいいサウンドは心をわしづかみにされるだけでなく、目の前にあるしんどいことを乗り切るパワーも与えてくれます。
無駄に見えるような目の前の作業もいつか自身の身になると自分を信じる力ももたらしてくれます。
聴けば聴くほど力が湧いてくるので、気合いをいれたいときは何度もリピートするのがオススメです!
NEWDAYSSchroeder-Headz

渡辺シュンスケさんが率いるポスト・ジャズプロジェクト、Schroeder-Headzのデビューアルバムのタイトル曲です。
綺麗なピアノの音色とエレクトロニカを取り入れたビート感が心地よく、新しい一日が始まる予感を感じさせます。
2014年10月にリリースされたこの楽曲は、ジャズやクラシックの要素を現代的なサウンドで表現し、多くの音楽ファンの心を掴みました。
美しいメロディと有機的なグルーヴが特徴的で、リリカルなピアノを中心に、ベースとドラムが紡ぎ出すオーガニックなビートとプログラミングの融合が魅力です。
集中力を高めたい時や、リラックスしたい時にぴったりの一曲。
作業用BGMとしてもおすすめですよ。