RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

【小学校高学年向け】簡単だけどすごい!夏休み工作のアイデア集

夏休みの工作、特に高学年の子供たちは「簡単なものでは物足りない」「でも難しすぎるのも困る」そんなジレンマを感じていませんか?

実は、材料や道具を工夫するだけで、見た目も機能も本格的な作品が作れるんです。

そこで、こちらでは貯金箱やモーター、食品サンプルなど、友達が「すごい!」と驚くような工作のアイデアをご紹介。

シンプルな作り方なのに、完成後も楽しく使える作品ばかりですので、ぜひ参考にして工夫しながらオリジナルの作品を作ってくださいね!

【小学校高学年向け】簡単だけどすごい!夏休み工作のアイデア集(141〜150)

かわいいハーバリウム

【100均DIY】簡単かわいいハーバリウム 夏休みの工作に!ダイソーアレンジ
かわいいハーバリウム

インテリアとして人気のハーバリウムを作ってみませんか?

容器、お好きな花やビーズ、ベビーオイルを用意しましょう。

まずは容器に花やビーズを入れていきますが、入れすぎないよう注意しましょう。

また、液体に入れて浮くものは、入れる前に液に浸しておいてください。

用意したパーツを全て入れたらゆっくりとベビーオイルを注ぎ、容器のフタを閉めて完成です。

容器にこだわったり、シールやマスキングテープで装飾してかわいく仕上げましょう。

コリントゲーム

【ダンボール工作】ビー玉を上手に発射しよう‼コリントゲームの作り方 How to make a pinball machine
コリントゲーム

家にある材料で今すぐにでも作れるのでは?というコリントゲームを作ってみるのはどうでしょうか?

ダンボールで土台を作り、ビー玉を一つずつ発射して高得点を狙うゲーム。

スマートボールと同じ遊び方です。

発射台のとろこは少し細かな作業ですがそこさえクリアできればあとは自由度が高く、得点も好きに配置できます。

土台をカラフルにしてみたり、キャラクターを配置してみてもいいですね。

作った後も楽しく遊べる工作としてオススメします。

焼かないプラバンキーホルダー

【100均DIY】工作 焼かないプラバンキーホルダーの作り方 可愛いシールで作ってみたよ 100均素材で簡単ハンドメイド おうち時間♪
焼かないプラバンキーホルダー

焼かないプラバンキーホルダーは、とても簡単な工作なのでオススメです。

焼く手間なしで作れるので、焼いて曲がってしまって失敗してしまった……という心配もありません。

シールをプラバンに貼り、お好みの大きさにカットして、貼るだけのラミネートフィルムを上から貼り付ければ、後は穴をあけてストラップを通すだけ!

イラストや写真を使用して、オリジナルデザインを楽しんでみては?

アイデア次第でいろいろなキーホルダーが手作りできるので、友達と一緒に作れば楽しみが2倍になりますね!

宝石せっけん

宝石石鹸💎 作り方✨ DIY✨ 簡単手作り✨ How to make a gem soap✨ 自由研究にも✨すもももどーっとこむ!
宝石せっけん

見た目はまるで宝石のようなキレイでかわいい宝石せっけんを作ってみるというのはどうでしょうか?

ジュエルせっけんキットという、グリセリンせっけんを着色して作るキットで簡単にできてしまいます。

作りたい色を混ぜたグリセリンせっけんをレンジで溶かし、型に入れて固めてから好きな形にカットするだけで出来上がります。

自分の誕生石の色で作ってみたり、いろんな色を混ぜて作ってみましょう。

ちょっとアレンジして水晶のような形で作ってみるとキレイでみんなに驚かれるせっけんが出来上がりますよ!

ペットボトル風鈴

女の子におすすめの工作✨ペットボトル風鈴・ジェリードーム おうち遊びをイッキ見!工作・子供向け知育遊び★わくわくぱふぇ★
ペットボトル風鈴

ペットボトルで簡単に作れる風鈴のアイデアをご紹介します。

ペットボトルを中央で半分にカット、底の中心に穴を空けます。

そこに短冊と鈴を付けたヒモを通して、ペットボトルを装飾したら完成ですよ。

装飾にはペンやマニキュア、デコパーツなどを使うと良いでしょう。

また、糸が抜けないように、途中に短くカットした爪よう枝を結んでおいてくださいね。

ペットボトルの透け感を生かすと、涼しげな作品に仕上がります。

夏らしいアイデアをお探しの方はぜひ。

モーター作り

【理科】モーターの作り方
モーター作り

男の子ならワクワクすること間違いなし!モーターを作ってみましょう。

こちらは市販されている教材「電流のはたらき T-BOX III」を使ったアイデアです。

基本的に必要な材料は入っているので、説明書通りに作業してモーターを組み立ててくださいね。

高学年のお子さんなら説明書も読め、またプラモデル感覚で組み立ても楽しいのではないでしょうか。

完成したらモーターが回るか確認してみてください。

思いのほか早く回るので驚きますよ!

ジブリ飯とおもちゃ

https://www.tiktok.com/@n.annlee321/video/7473823171523759378

ジブリの作品は重厚なストーリーだけでなく、細かい映像表現も魅力、とくに食べ物が魅力的に描かれていますよね。

そんなジブリ作品に登場する食べ物の見た目を再現、シンプルな材料で美しいマスコットを作ってみようという内容です。

接着剤を練って作りたい形に整えたり、絵の具でグラデーションを出してリアルに仕上げたりと、細かい工夫が試されますね。

どの素材を使えば食べ物に近い見た目になるのかという意識が重要なので、素材を選ぶ段階からしっかりとこだわるのが重要ですよ。