RAG Music
素敵な音楽
search

【ボカロ】初心者でも挑戦しやすいバンド曲【簡単】

ボカロ曲をバンドでコピーしたい、という方は多いはず。

例えば「学園祭のライブでボカロ曲を演奏したい!」そういうときの選曲の参考になるであろう特集記事です!

比較的演奏しやすい作品を選んでいるので、楽器初心者にオススメできます。

ちょっと難しいフレーズが登場する場合もありますが、そんなときは自己流アレンジしてしまうのも一つの手。

「1人の力ではなく、バンド全体で曲の世界観を表現するんだ」という意識を持って、ぜひチャレンジしてみてください!

【ボカロ】初心者でも挑戦しやすいバンド曲【簡単】(41〜50)

沸点tama

聴く人を元気づけるような曲を演奏したいという方に紹介したいのが『沸点』です。

こちらはtamaさんが発表した楽曲。

歌詞は挫折してしまった人の悔しさやむなしさ、そこから再び立ち上がる様子を描くものに仕上がっていますよ。

また、疾走感のあるサウンドや、初音ミクに気だるそうな歌い方をさせているのも大きな特徴ですね。

その辺りを意識しながら練習してみましょう。

全体的なテンポはそれほど速くないので、落ち着いて演奏に取り組めると思いますよ。

ひみつのユーフォーナユタン星人

ひみつのユーフォー – ナユタン星人 ft.KAFU
ひみつのユーフォーナユタン星人

地球から1那由他光年離れた「ナユタン星」という星に生まれた宇宙人だという設定で活動するボカロP・ナユタン星人さんの楽曲。

他の楽曲と同様にどこか宇宙をイメージさせる独特の浮遊感が心地いいですよね。

ギターもベースも音数が少なく速いフレーズがないためテクニック的にはコピーしやすいですが、裏拍のリズムを意識しないとドラムとズレてしまうため注意が必要です。

ドラムはハイハットの裏打ちがメインのビートとなるため、ゆっくりのテンポから練習していくと合わせやすくなりますよ。

テンポが速い曲ですので、初心者バンドマンはまずは半分のテンポから練習して確実に合わせられるようになりましょう。

あぁあぁあぁああぁあぁああぁ梨本うい

タイトルだけで目を引かれてしまいますね。

バンド活動にも精力的なボカロP、梨本ういさんの出世作で、2009年に公開されました。

特徴はなんと言ってもサビ!

くり返し登場する、タイトルでもあるフレーズが頭から離れなくなります。

オルタナティブなギターサウンドもかっこいいですね!

曲を通してコード進行が変わらないので、とても覚えやすいです。

リズムやストロークの変化で、各パートのニュアンスを表現していきましょう。

夏空シングルコイルナサガシ

夏空シングルコイル / ナサガシ feat.初音ミク
夏空シングルコイルナサガシ

王道のギターロックを思わせる楽曲が爽快なボカロP、ナサガシさん。

8作目となる『夏空シングルコイル』は、まさにギターキッズの青春をイメージさせる歌詞が印象的ですよね。

テンポが速いため難しく感じるかもしれませんが、全体的にストレートかつシンプルな演奏のため初心者バンドであっても挑戦しやすいですよ。

ただし、イントロとアウトロで登場するギターリフを外してしまうとかっこつかないため、ギタリストの方はしっかり練習してライブに臨みましょう。

モンスターズbuzzG

モンスターズ / buzzG feat.花隈千冬 (Monsters / buzzG feat.Hanakuma Chifuyu)
モンスターズbuzzG

ストレートなロックサウンドで紡がれるポップな楽曲で人気を博しているボカロP、buzzGさん。

2023年2月6日に投稿された『モンスターズ』は、古き良きJ-POPを思わせるメロディーとタイトなロックサウンドが心地良いですよね。

テンポがそこまで速くない上にどのパートもベーシックな演奏で構成されているため、初心者バンドマンが挑戦するのにちょうど良いレベルの楽曲ですよ。

ただし、ボカロ曲ならではの音域の広いメロディーがフィーチャーされているため、ボーカルのキーに合わない場合にはキーを下げて演奏するなどバンドに合わせたアレンジをしてみると良いのではないでしょうか。

BREAKこめだわら

ロック要素強めなボカロ曲を探しているという方には『BREAK』もピッタリですよ。

こちらはボカロP、こめだわらさんが発表した楽曲。

ギターをメインとした激しいサウンドが展開されています。

王道のロックといった雰囲気なので、ボカロ曲に馴染みのない方が聴いても親しめるはずですよ。

それから、日々の閉塞感について歌う、メッセージ性ある歌詞も大きな魅力でしょう。

世代を問わず多くの方の胸に刺さるはずです。

奇怪ぽっくりさん梨本うい

【初音ミク】奇怪ぽっくりさん【オリジナル曲】
奇怪ぽっくりさん梨本うい

梨本Pの名前でも知られ、初音ミクのハスキーな調声が高い評価を得ているボカロP、梨本ういさん。

2023年2月23日に公開された楽曲『奇怪ぽっくりさん』は、ダークなリリックとどこかミステリアスなメロディーラインが中毒性を生み出していますよね。

ギターは速いストロークとカッティング、ベースはルート弾きではない動き回るライン、ドラムは通常の8ビートとは違ったスネアの跳ねがあるなどそれぞれに練習が必要ですが、それだけにバンドで合わせられたら楽しいですよ。

ただし、ボーカルの音域が広いため、バンドではキーを合わせたアレンジをするなど工夫して臨みましょう。