RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【聖なる夜に】ボカロのクリスマスソング特集

今年のクリスマスの過ごし方、もう決めてらっしゃいますか?

家族で外食、友だちと集まってパーティー、恋人とのんびり、逆にひとりきりでめちゃくちゃ楽しもうと計画している人もいるんじゃないでしょうか。

さて今回はクリスマスにオススメなボカロ曲をまとめてみました!

明るいネタソングからしっとり気分になれるものまで幅広くピックアップしていますので、きっとあなたの気分にぴったりなものが見つかりますよ。

ぜひとも音楽とともに、クリスマスを堪能してくださいね!

【聖なる夜に】ボカロのクリスマスソング特集(61〜70)

小さな灯火遺作P

この動画で「死ぬまでに一度はニコニコに投稿してみたい……と勢いで作った曲、念願叶って、初投稿です、これでいつでも逝けます」とコメントしたことから名付けられた遺作Pさんの悲しすぎるクリスマスソングです。

きっとこういう子はいるのでしょうね……。

コンピレーションアルバム『Noel-Loid feat. 初音ミク』に収録されています。

Sweet WinterARiN

寒い冬の夜を舞台にした甘酸っぱい恋愛模様が展開する『Sweet Winter』。

ボカロPのARiNさんが2022年に制作しており、SILENT SIRENのメンバー、すぅさんの歌声をモチーフにしたAiSuuが歌唱を担当しました。

世界中で親しまれているクリスマスキャロル『We Wish You a Merry Christmas』をサンプリングしたメロディーから幕を開けると疾走感のあるバンドサウンドが展開します。

愛する人と過ごすクリスマスを待ちわびている女の子の気持ちを描いた歌詞とAiSuuのキュートな歌声に癒やされるボカロ曲です。

いつかのメリークリスマスGたま

【初音ミク】いつかのメリークリスマス B’z【VOCALOIDカバー】
いつかのメリークリスマスGたま

B’zの『いつかのメリークリスマス』を初音ミクがカバーした曲です。

ストーリーは過去形で君とすごした幸せな時は永遠に続くと思っていたと言っています。

一方僕は夢ばかり追いかけていた、と。

このことから、彼女は彼の夢について行けなくて破局した事を暗示しているのでしょう。

よくある話と言えばそうなのですが、聴く人の心を打つものがありますね。

初音ミクの透き通った歌声はB’zとは違ったおもむきがあっていいと思いませんか?

メルヘンスノーマンRUBY-CATMAN

ファンタジーな雰囲気のとてもかわいいボカロ曲です。

テクノポップサウンドに定評のあるボカロP、RUBY-CATMANさんによる楽曲で、2015年に公開されました。

1年で一度きりの大切な夜をあなたと一緒に思う存分楽しみたい!というクリスマスソングで、ワクワク感が曲調から伝わってきます。

ただちょっとだけ切なさが見え隠れ。

「今日だけだ」と考えている主人公の気持ちを思うと、違った曲にも聴こえてきますね。

とにかくステキな曲なので、ぜひじっくりと味わってみてください!

ハロウィンゴーストとクリスマスパンプキンlumo

【初音ミク】ハロウィンゴーストとクリスマスパンプキン【PV】
ハロウィンゴーストとクリスマスパンプキンlumo

タイトル通り、1曲の中でハロウィンとクリスマスが楽しめてしまう作品です。

『逃避ケア』『Outernet Explorer』などでも知られているボカロP、lumoさんによる楽曲で、2011年に公開されました。

スピード感のある曲展開とさまざまな音色が使われているにぎやかなサウンドが印象的。

中毒性の高いナンバーと言えます。

ホラー感もあるし、ロックな雰囲気もあるし、かわいさもある。

良いとこどりな仕上がりですね。

あんさつしゃ!プーチンP

【第3部1曲目】あんさつしゃ!【鏡音リン】(sm5397631)
あんさつしゃ!プーチンP

タイトルからは想像できないかもしれませんが、鏡音リンが歌うクールなアイドルソングです。

何曲かをつなげてストーリー性を持たせる作風が支持されているボカロP、プーチンPさんによる楽曲で、2008年に公開されました。

とてもクールな音像で、冬の冷たさが感じられる仕上がり。

歌詞は、君が私にとってのサンタクロースだ!というラブソング的な内容です。

この曲をスタート地点に、全13曲で展開されるストーリーをぜひ追ってみてください!

聖夜撲滅超絶推奨団ちゅうとろP

【初音ミク&GUMI】聖夜撲滅超絶推奨団【オリジナル】
聖夜撲滅超絶推奨団ちゅうとろP

ボカロソングには、クリスマスに恨みをもった曲もけっこうありますよね。

そんな曲としてオススメなのがちゅうとろPさんの『聖夜撲滅超絶推奨団』です。

この曲は、タイトルからもわかるようにクリスマスを撲滅して欲しいというメッセージが込められています。

彼氏や彼女ができずにクリスマスをむかえてしまったときにはこの曲でストレス解消をしましょう。