RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【聖なる夜に】ボカロのクリスマスソング特集

今年のクリスマスの過ごし方、もう決めてらっしゃいますか?

家族で外食、友だちと集まってパーティー、恋人とのんびり、逆にひとりきりでめちゃくちゃ楽しもうと計画している人もいるんじゃないでしょうか。

さて今回はクリスマスにオススメなボカロ曲をまとめてみました!

明るいネタソングからしっとり気分になれるものまで幅広くピックアップしていますので、きっとあなたの気分にぴったりなものが見つかりますよ。

ぜひとも音楽とともに、クリスマスを堪能してくださいね!

【聖なる夜に】ボカロのクリスマスソング特集(41〜50)

祝ってやるおにゅうP

【初音ミク】祝ってやる【オリジナル】中文字幕
祝ってやるおにゅうP

なんでしょう、ニコニコ動画で公開された楽曲なのですが、ニコ動らしい表現したくなる作品です。

『般若心経ポップ』などユニークな作風で知られているボカロP、おにゅうPさんによる楽曲で、2009年に公開されました。

クリスマスを楽しそうに過ごすカップルへの妬みが歌詞につづられているのですが、でも幸せを願ってくれるという、なんとも両極端な内容。

を、めちゃくちゃ感動的なサウンド、メロディーで仕上げています。

おにゅうPさんらしさが爆発していますね。

雪だるマークのサンタクロースTRI-ReQ

TRI-ReQ feat Hatsune Miku “雪だるマークのサンタクロース” Music Video
雪だるマークのサンタクロースTRI-ReQ

クリスマスソングらしからぬ電子音バリバリのダンスミュージックで、とてもノリがよい曲です。

クリスマスにプレゼントを配るサンタクロースの歌ですが、独創的な世界観と言葉選びから、一瞬「え?」と首をかしげてしまうかもしれません。

炎上のメリークリスマスかごめP

【ユキ×miki】炎上のメリークリスマス【オリジナル曲PV】中文字幕
炎上のメリークリスマスかごめP

かごめPさん、そしてみきとPさん、森田せらぎさんがコラボレーションした作品です。

2010年に公開されました。

クリスマス、街はカップルであふれ返ります。

そんな光景を目にした主人公2人が毒づきまくる、という内容です。

しかし……本音では、うらやましく思っているようで……共感してしまうという方、多いのではないでしょうか。

サビがちょっぴり切ないですね。

にぎやかなサウンドアレンジもおもしろい、ユニークなボカロ曲です。

いつまでもごーぶす

いつまでも/ごーぶす ft.初音ミク
いつまでもごーぶす

三拍子のリズムでかわいらしいメロディーが流れる、ごーぶすさん制作の『いつまでも』。

クリスマスのきらびやかな街を大切な人と歩きながら、いつまでもこの人とずっと一緒にいたいと願う思いがつづられています。

おとぎの国のメルヘンな世界を思わせるかわいいメロディーは、クリスマスにもぴったりですね!

大切な人と過ごす人に、優しいぬくもりを与えてくれているようです。

これからもずっと一緒にいたい人と思う人と過ごすクリスマスのBGMに、いかがでしょうか。

Jewelry Nightさといも

【氷山キヨテル】Jewelry Night(オリジナル曲)
Jewelry Nightさといも

どこか懐かしい雰囲気の曲調が印象的。

天宝石Pという名義でも活動している、さといもさんによる楽曲で2016年に公開されました。

キラキラした音色が耳に残るバラードナンバーで、心安らぎます。

まったりした時間を過ごすときに聴くのがいいかもしれません。

歌詞には「君に出会えたから僕は夢をかなえられたんだ」という主人公の思いがつづられていて、読むだけでもとても温かい気持ちになります。

大切な人とのクリスマス、ぜひこの曲で彩ってみてください。

スノートリックすこっぷ

キラキラとした音色がかわいらしいテクノポップです。

失恋の歌ですが、さほど悲しい印象はありません。

ディレイのかかった速いピアノのフレーズが、はかなく舞い散る雪を連想させますね。

2010年に公開されました。

祝福のうたhinayukki

【MEIKO】祝福のうた【オリジナル】
祝福のうたhinayukki

一年に一度の特別な日を祝う、華やかな夜の場面を描いた『祝福のうた』。

テーマ性の高い楽曲を手がけるボカロPのhinayukkiさんが2021年に制作しました。

クリスマスの訪れを感じさせる、華やかなストリングスを取り入れたサウンドが印象的。

MEIKOの優しい歌声とともに鏡音リン、レン、KAITOの豊かなコーラスワークが展開します。

子供たちの幸せや明るい未来を願う、心温まるメッセージにも癒やされるでしょう。

賛美歌のような魅力を持つ、美しいメロディーに耳を傾けてみてください。